2015年2月 のアーカイブ

生徒会役員の認証式がありました♪♪

2015年2月27日 金曜日

2月27日(金)3年生の表彰式の後,来年度の新生徒会役員の認証式がありました。まだぎこちない新会長と新副会長ですが,先輩たちの築き上げてきた笠工の伝統を受け継いで頑張ってくださいね。そして,新生徒会会長の初仕事として卒業生に卒業記念品を贈りました。

IMG_9799

IMG_9800

IMG_9805

新生徒会長は初の女性です

IMG_9893

IMG_9891

 

いっぱい表彰されました♪♪

2015年2月27日 金曜日

2月27日(金)3年生の表彰式が行われました。3年間笠岡工業高校で学んだ事を校内外から多く表彰していただきました。厳かな雰囲気の中,堂々とした態度で壇上に上がる3年生の姿は立派でした。
また,その後同窓会入会式があり,塩飽同窓会会長から歓迎の挨拶を頂きました。これで第68期卒業生として同窓生の仲間入りです。

そして,いよいよ3月1日(日)は卒業式です。卒業生の諸君が保護者の方や先生,後輩たちに立派な姿を見せて,笠工を巣立ってくれる事を期待しています。

 

IMG_9736

DSC_0085

IMG_9753

IMG_9775

IMG_9826

IMG_9824

全日本EV&ゼロハンカーレースin府中 EVレース優勝 総合2位!

2015年2月23日 月曜日

2月22日(日)に行われた、第6回全日本EV&ゼロハンカーレースin府中に参加しました。広島県府中市で行われ、全国から一般・ポリテクカレッジ・大学・高専・高校合わせて、46台の参加があります。本校からは、EV(Electric Vehicle)1台・4サイクルガソリンエンジン搭載車2台がエントリーしました。この大会は、速さだけではなく、デザインや構造なども評価されて順位がつけられます。また、EVだけのレースもあり、完成度を確かめるよい機会にもなりました。3年生は、卒業式を間近に控え、学習活動の最後の大舞台となります。

IMG_0282車両検査を受けるために並んでいます。12月に行われた、全日本高等学校ゼロハンカー大会の時の番号がついてますね。壊れても部品がちぎれても、修理して復活です。笠岡工業高校は101 102 103のゼッケンです。101がEVです。

IMG_0304まず、予選タイム計測があります。

IMG_0290で、いきなりEVレース! 笠岡工業高校EVはポールポジション!

実はこのレース、ものすごく静かなのです。

EVレース決勝はこちらから(youtube)

EVゼロハンカー1

IMG_0297ポールポジションから、トップを譲らずゴール! 見事優勝となりました。初出場初優勝は、初めての快挙だそうです。

ゼロハンカー102

ゼロハンカー103

IMG_0306IMG_0307 午後からは学生部門決勝レースです。ゼッケン103は、惜しくも予選トーナメントで敗退となりましたが、ゼッケン102とゼッケン101のEV!がしぶとく決勝レースに残りました。決勝レースは7周。ゼッケン102は最後まであきらめない粘りの走りで3位!ゼッケン101EVは、4サイクルガソリンエンジン車を相手に堂々の4位となりました。

IMG_0310

表彰式です。ゼッケン101は、デザイン賞(カイハラ賞)をいただきました。

IMG_0316 また、学生部門(大学・高専・高校で32台中)でも、ゼッケン101のEVは総合2位!となりました。これに刺激を受けて、後に続く後輩もがんばってくれることでしょう。 応援していただいた学校関係者・保護者の方々、ありがとうございました。        

久々の3年生の登校です♪♪

2015年2月23日 月曜日

2月23日(月)今日は3年生の登校日です。久々に元気な顔を見せてくれました。そして,3年団として最後の学年集会をしました。集会では各クラスの担任の先生たちに色んな話をしていただきました。日頃聞けない話をたくさんしてもらいましたが,さすがもうすぐ社会人になるだけあって,聞く態度なども一年生の頃に比べて素晴らしかったですよ。やっぱり成長しましたね。あとは3月1日の卒業式だけです。みんなで良い卒業式にしていきましょう。

IMG_4659

IMG_4663

IMG_4665

IMG_4671

IMG_4672

 

【速報】 全日本EV&ゼロハンカーレースin府中

2015年2月23日 月曜日

2月22日(日)、「全日本EV&ゼロハンカーレースin府中」が、府中市桜が丘団地桜ヶ丘グランド多目的広場で開催され、本校からEV部門に出場した電子機械科3年鳥越晃大君が、見事優勝を飾りました。詳しくは改めて掲載します。

IMG_0303

 

橋守シンポジウムに参加しました

2015年2月20日 金曜日

2月18日(水)に「地域を守れ!橋守シンポジウム」が岡山県建設技術センターで開催され、環境土木科3年生5名が参加しました。現在、橋やトンネル等の社会インフラの老朽化が問題となっており、中でも橋は対象箇所が多く、その対応が難しいとされています。そこで、NPO法人TEC.ECO再生機構が中心となり、地域住民が橋の老朽化を調査する取組「橋守活動」が行われています。

環境土木科でも、今年度からTEC.ECOの指導の下、3年生を中心に笠岡市と連携し、市内の15m未満の橋梁点検を行いました。今回、環境土木科が行った市内52橋の橋梁点検について発表を行う機会を頂きました。発表終了後、シンポジウムに参加していた国土交通省を初め建設業界の方々から、お褒めの言葉を頂きました。また、第2部では、社会インフラ整備に関するトークセッションが行われ、その開催に際して赤木校長もビデオ出演しました。4月から建設業界へ就職する3年生にとっても、非常に良い経験になりました。

なお、シンポジウムや橋守活動については、2月19日、20日付の山陽新聞全県版及び社説に掲載されています。

 

DSC01417

 

DSC01437

DSC01438

 

DSC01460

野球部清掃ボランティア(カブトガニ博物館)

2015年2月16日 月曜日

2月8日(日)に、野球部が地域貢献ボランティア活動の一環として、カブトガニ博物館の清掃を行いました。本校野球部は、日頃お世話になっている地域への貢献を目的にボランティア活動に取り組んでおり、昨年に続いて今年もカブトガニ博物館において、ボランティアを行いました。ボランティアの内容は、3班編成で物置の移動や濾過槽の清掃および濾材の洗浄・運搬をそれぞれ行いました。

物置移動班は、日頃鍛えたパワーとチームワークを活かし、2ヶ所の物置の移動を行いました。また、濾過槽の清掃班と濾材の洗浄・運搬班も、大きな濾過槽内へ入り、清掃や濾過槽表層の砂をスコップで除去しました。除去した砂は、バケツリレーで回収しました。その後、濾過槽へ新しい砂を再びバケツリレーで投入しました。ここでも、日頃鍛えたパワーとチームワークを如何なく発揮してくれました。

ボランティア終了後、カブトガニ博物館内を見学させていただきき、カブトガニの保護について勉強しました。

DSC00459

DSC00457DSC00472  DSC00464 DSC00462   DSC00460

DSC00467

ふれあい広場前の花壇に花を植えました✿(VYS部)

2015年2月10日 火曜日

ふれあい広場前の花壇の花が、寒さのためもう枯れてしまっていました。

枯れた花は取り除き、きれいに掃除したうえ、新しい花を笠岡学園さんより取り寄せ、VYS部が植えました。

DSC_0955  DSC_0574 DSC_0567

DSC_0577

 

DSC_0576

DSC_0575

 きれいな花を見て、すこしでもみなさんの気持ちが晴れやかになってくれるとうれしいですね。  

                                     文責 島

全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会

2015年2月10日 火曜日

平成26年度 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会への出場選手が決まりました。

この大会は、九州・中国・四国・近畿・東海・北信越・関東の7ブロックと、雪のため集合できない東北地区各県と北海道の予選会記録を全国高体連が集約し、各階級ランキング男子上位12名・女子10名が選考されます。本校からは「男子56kg級 高橋尚生」の出場が決定しました。

大会は、3月26日から29日まで 石川県金沢市で行われます。

横江幼稚園の園児がお礼に来てくれました

2015年2月9日 月曜日

2月5日(木)に横江幼稚園の園児が来校しました。1月29日(木)の笠校タイムにおいて、本校1年生が清掃ボランティアを行い、その一環として横江幼稚園の自転車やボールなどの遊具の修理を行いました。そのお礼を述べに、14名の園児が来てくれました。まず、園長先生からお礼の言葉を頂き、その後、園児全員で大きな声でお礼を言ってもらいました。遊具の修理には、環境土木科1年生5名が携わっており、代表として国定君が「修理した遊具で元気に遊んでください」と挨拶をしました。今後もこのような活動を続けていきたいと考えております。修理が必要なときは、いつでも言ってきてください。お待ちしております。

DSC01227

DSC01228DSC03420

DSC03426 2DSC03423  2

DSC03425 2DSC03427 2