2017年9月 のアーカイブ

体育大会 お礼

2017年9月29日 金曜日

笠岡工業高校 第57回体育大会を無事終了することができました。

多くのご来賓、保護者の方々にお越しいただき、お礼申しあげます。

生徒たちの活躍シーンは、後日、当ホームページへ掲載しますので、

ご期待ください!

体育大会 騎馬戦

2017年9月29日 金曜日

激しい戦いが繰り広げられました。

体育大会 集団行動、校歌合戦

2017年9月29日 金曜日

体育大会速報

2017年9月29日 金曜日

午前の部が終わって、電子機械3Bの強さが目立ちます!

さあ、午後からどうなるのでしょうか?

明日は体育大会!

2017年9月28日 木曜日

9月28日(木)午後

明日は笠岡工業高校の第57回体育大会です。

昨日からの雨で、グランド状態が心配でしたが、どうにか準備ができました。

晴れました!

入場門の設営

退場門の設営

応援席のテントの設営

グランドが使えないため、今立川の土手で部対抗戦の最終練習です。

明日は予定通り8:50に入場行進ができそうです。
保護者の皆様、地域の皆様、生徒たちの頑張りを見に、お越しください!

「認知症とともに生きる~カベを乗り越えて~」人権教育講演会 

2017年9月27日 水曜日

9月27日(水)2時限にLHRの時間に人権教育講演会を行いました。

講師は、若年性認知症当事者で現在、全国で若年性認知症について普及啓発を精力的に行っている丹野智文氏と、元NHKアナウンサーの町永俊雄氏を招いて「若年性認知症」について講演を行っていただきました。





もし自分や家族、同僚が若年性認知症になったらどうしたらいいのだろうか。とても考えさせられる講演会でした。

自分たちが持っている偏見に気づき、カベを低くすること。そして支援が必要な人に手を差し伸べる。

排除するのではなく、お互いが助け合い支えあい、認め合う。そのような社会になれば当事者の皆さんも苦しむことも少ないのかなと思いました。

生徒の皆さんの心に引っかかるものがあればいいですね。

 

丹野さん、町永さん、昨日の笠岡市公民館での講演会に続き、お疲れのところありがとうございました。

 

文責 人権教育係

 

個人戦優勝、団体戦準優勝!二年連続中国新人大会に出場決定!!【弓道部】

2017年9月27日 水曜日

9月25日(日)に県新人大会が吉備津弓道場で開催されました。

この試合は中国新人大会出場がかかった大事な試合です。

笠工から団体戦で笠工AチームC2中島・M2B三浦・E2廣瀬、BチームE2佐藤・E2竹内・C1長谷川、控えでC1大塚・M2B谷井が参加しました。

結論からいうと、

笠工Aチーム団体戦準優勝!!!個人戦でM2B三浦歩貴が優勝、E2廣瀬駿が4位入賞となり、2年連続団体戦、個人戦で中国新人大会に出場が決まりました。

団体戦は36射23中、1立目12射10中、2立目12射6中、3立目12射7中と最初の貯金でなんとかやり過ごした感じですが、他チームに差をつけての準優勝です。

個人戦では8射7中が三浦、廣瀬と岡工2人の4人で優勝を争いました。

優勝決定射詰めでは、最初の1本を廣瀬が抜いてしまいましたが、三浦が2本詰めて、3本目外し、同じく岡工の生徒も3本目を抜きました。三浦が4本目を詰めることができ、岡工の生徒が抜いたので、彼の個人優勝が決まりました。最初に抜いた廣瀬は同じく抜いた岡工の生徒と遠近競射を行いましたが、残念ながら彼の矢が的から遠く、4位となりました。

個人戦でも喜びもつかの間、すぐに予選2立の結果から上位7校が決勝へと駒を進め、そのうち中国新人大会に行けるのは6校のみです。

笠工は中島から谷井にメンバーチェンジをし、挑んだ3立目12射7中とまずまずの的中です。

もしかしたら競射があるかもしれないと思い、彼らは巻き藁を引いて準備をしていましたが、

結果が告げられほっとするメンバー。

とにもかくにも、これまでの笠工にない結果を彼らは残すことができました。新しく笠工の歴史を切り開いています。ほんとうによくやりました。

団体で準優勝だったのは次の11月の選抜大会に向けて残しているんですよね?(*^^*)

私たちの目標は全国大会出場であることをもう一度思い出そう。

 

喜びの「ツッパリ」!なぜかメンチを切ってます。

 

中国新人大会は11月17、18、19日、広島県立総合体育館にて開催されます。

広島でも笠工旋風を巻き起こせられるようこれからも練習を続けていきます!!

応援よろしくお願いします。

 

 

文責 島

【C2】現場見学会@神島に参加しました

2017年9月26日 火曜日

本日平成29年9月26日(火)先日14日に事前学習会で勉強させていただいた、神島砂防堰堤(えんてい⇒ダムの意味)工事現場見学に、環境土木科2年生が参加しました(先週は1年生がお世話になった現場です)。本日も汗ばむような秋晴れの空のもと、現場に着いて再度簡単な説明受け、堰堤に上がっていきました。


(ドローンによる空撮の様子)

以下見学会の様子です


現地についてさっそく今回の現場の説明を受けました


現場は10分ほど坂を上ったところにあります


真剣に話を聞きながら現場を見ています


完成後は見ることのできない砂防堰堤の裏側。この機会しかチャンスはありません


ドローンの撮影の様子をタブレット端末で確認できます。これを操作されている方も、本校の卒業生(先輩)です


見学が終わり元の場所に戻り、質疑応答がありました


田邉君(里庄中出身)が「測量は外注なのか社員さんがされているのか」質問しました


有本君(新吉中出身)が「ドローンの使い道を教えてください」と質問しました
いずれの質問にも懇切丁寧にお答えくださいました。


最後に生徒謝辞として、中島君(里庄中出身)が「今後の進路決定に役立てます」とはきはきと謝辞を述べました。

この度もお忙しい中、見学会を開催してくださいました天野産業株式会社の皆様に厚く御礼申し上げます。2週にわたりお世話になりました。ありがとうございました。(文責:山本し)

デュアルシステム研究スタート!(電気情報科)

2017年9月26日 火曜日

デュアルシステムの研究がスタートしました。12月まで月1回の計4回、終日企業にて実践的な学習をします。

電気情報科では、井原市にある株式会社報国電設様のご協力をいただき、電気工事に関する実践的な学習を進めていきます。学校では得られない貴重な体験や実践的な学習をすることができます。

今日は、午前中に大規模太陽光発電システムの視察と概要の学習。午後は実際の配線図を用いて、見方や図面に出てこない部品などを教わっていました。また、消防法や建築法に基づいた避難誘導等や非常灯のことも教わっていました。

実際の器具や商品カタログを見ながら、図面に書かれている器具を調べています。

学校では学ばない記号もあり、指導者の方に質問することも多いようでした。

次回は10月17日(火)。前日の16日には、放課後企業に出勤して、翌日の仕事の段取りも教わります。

 

 

≪バドミントン部≫ 秋季地区大会

2017年9月26日 火曜日

台風のため延期されていた17日の地区大会2日目は

23日(土)に新見高校で行われました(^_^)☆

 

笠工バドミントン部は3ペア残出場しました!

 

県大会出場をかけた17位決定のトーナメントに

残った1年生の 河田(M1A)・後藤(M1A) ペア!!

1回戦は勝ち上がったものの2回戦目で敗退(*_*)

(まだまだチャンスはある!次の大会では県大会出場だ!!)

 

 

〇〇〇 ベスト11 〇〇〇

中村(C2)・古賀(M2B)ペア

(来年の春の大会でリベンジだ!!!!!)

 

 

〇〇〇 ベスト7 〇〇〇

塩飽(C1)・橋本(M1A)ペア

(まだまだこんなもんじゃない!!次こそベスト4進出を!!!)

 

学校対抗戦

〇〇〇 4位 〇〇〇

2人いませんが笠工の看板を背負う団体メンバーです!

(笠工バド部の団体写真の恒例☆諒くんポーズ・・・

卒業しても大活躍です(笑)^皿^♪)

 

 

11月に行われる県大会では、団体と2ペアが出場します!

今以上の結果が出せるよう県大会までの2ヵ月弱

練習に励んでいきます!!

 

まだまだ発展途上中ですが笠工バドミントン部の応援のほう

よろしくお願いしますm(__)m

 

 

 

編集者TOUKI