2018年8月 のアーカイブ

やっと終了

2018年8月31日 金曜日

文章ばかりで面白くないが、だまされたと思っておつきあいください。

ウエイトリフティング部恒例の合宿が、8月27日~31日 4泊5日で行われました。

初日のミーティングでまず監督からの第一声は「この合宿は意味があるのか?」でした。日常の練習でさえ全員が揃わない日が多いのに、あえて合宿をする意味があるのか?仕方なくやる合宿なら、楽しくレクリエーションにしようじゃないか?選手は何かを感じてくれたか?????

今日31日16時30分無事解散しました。熱中症・腰痛・体調不良・腹痛と4日間で数名の脱落者が出てしまいました。結果的にこの合宿は「大きな意味」がありました。指導者として選手の状態観察の不備を痛感しました。選手も自己の甘さと精神力の弱さに気付いたかもしれません。確かに異常を超えた災害的な気候・気温で計画の70%しかこなせませんでしたが、これも仕方なく。

最終評価は、99点。力より、技術より、心の成長が出来た合宿でした。

新主将となった「C2 山本 司」は、きっと不安だらけのスタートで、部員を引っ張るために精一杯を超えた状況、それにつられた2年生は必死。合宿初体験の1年生はチンプンカンプン。

来年の課題は「中国大会連覇」アンド・&・アンド・&&&&&「インターハイ総合入賞」限りなく不可能!! 絶対に不可能!!! その絶対を不可能を可能したらめっちゃおもろい。

あれ?何やってんだ???合宿中に。

「じゃんけん」練習中によくある風景なんです。グループでじゃんけん。当然負けた者の練習量がはるかに多い。まじ!真剣勝負。じゃんけんは一番手っ取り早い勝負の仕方。だからこそ、勝負の大切さを学ぶ。たとえじゃんけんでも勝負は負けちゃいけないことを学習するのも勝負師への第一歩。

お父さん・お母さん。我々の時代には「じゃんけんポン」でした。子供たちは「最初はグー、じゃんけんポン」 「最初はグー」イランシ!!!!これを始めたのは「志村けん」日本中の合言葉になってしまいました。「最初はグー」で始めるお父さん・お母さんは、お若い。

9月15日~16日 岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会。ニュージーランドのオリンピック候補選手も、本年度の岡山県国体代表選手も全員参加します。是非応援・観戦に来てください。入り口で一人ぶつぶつ「笠工がんばれ」と2度言ってくだされば、特別に入場無料とします。(受付もありませんし、いつも無料ですが)「笠工の応援お願いします」

【次回予告】9月16日 おもしろ画像でお送りします。

では、おやすみなさい。  朝のこない夜はない。きっとすべては好転する。

 

第26回全国高等学校ロボット競技大会 岡山県予選

2018年8月29日 水曜日

8月28日(火)倉敷工業高校で開催された全国ロボット岡山県予選に出場しました。

今年は、電子機械科3年生の課題研究班と電子部の合同チームです。

会場に到着。

  午前中の公式練習。

電子機械科のリモコン型ロボットは、練習通り順調に動作しています。電子部の自立型ロボットの調子がよくありません。これから調整です。

午前中の練習走行を終えて、いよいよ開会式です。

 予選5位で決勝トーナメントに挑みます。

いよいよ、決勝トーナメントです。

残念ながら、1回戦敗退となりましたが、よく頑張りました。

電子部は2年生チームが自立型ロボットの製作に携わりました。来年に向けて再挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

ロボコン迫る!

2018年8月24日 金曜日

平成30年8月24日(金)

来週は、28日(火)に全国高等学校ロボット競技大会岡山県予選(倉敷工業高校)と、9月2日(日)に仁科ロボコン(里庄中学校)が開催されます。

本校でもいろいろなロボットが入り混じりながら、最後の調整や練習が進んでいます。

そのような中、まだロボットを製作しているチームも!!

突貫工事中です!

サーボモータの動作をプログラムで調整しています。

少しずつ削りながら調整しています。

マシンの性能をフルに発揮するために特訓中です!

寝ているのではありません!

パーツ加工中!

 

このペースで間に合うのでしょうか・・・

全国グレコローマンスタイルレスリング大会【レスリング部】

2018年8月22日 水曜日

8月16日~19日、大阪府堺市、金岡公園体育館にて全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会が行われました。本校からは環境土木科2年の立石稔(たていしじん)君が92kg級に出場しました。初戦となった予備戦を判定勝ち、続くトーナメント1回戦も判定にて勝利。

 初戦にて一本背負いを繰り出す立石君(青)。

 2回戦は判定で敗れたものの、相手が決勝まで勝ち進んだ為、敗者復活戦へ。 しかし敗者復活戦でも敗れてしまい、上位入賞とはなりませんでした。

 全国大会で4試合をこなし、うち2勝を得ることができ、良い競技経験ができたものと思います。まだ2年生の立石君。来年には更なる飛躍が期待できるものと思います。

【剣道部】試合結果

2018年8月20日 月曜日

剣道部の報告です 平成30年8月18日(土)、笠岡総合体育館にて第63回笠岡市青少年柔剣道大会が行われました。結果団体、男女個人すべての部門で優勝することができました 。 これからもしっかり稽古に励みましょう!!

【弓道部】夏季大会結果報告

2018年8月20日 月曜日

大変遅くなりましたが弓道部からの報告です。

平成30年7月22日(日)、 第4回岡山県高等学校夏季弓道大会が行われました。3年生は引退試合。その3年生がよく頑張ってくれ第三位になりました。これからは進路決定に向けて頑張ってほしいです。

以下その様子です。

 

 

平成30年度「入江6区の方々との合同避難訓練・学習会」

2018年8月19日 日曜日

西日本豪雨は、岡山県内各地に深い爪痕を残しました。特に倉敷市真備町では、生活再建に向けた復旧が少しずつ進む一方、浸水箇所の拡大や小田川の決壊など大規模災害に対する備えの検証・準備が急がれるところです。岡山県内で大規模な災害が発生したことはもとより、昨年度に引き続き、さらに地域の方々との連携を深め、地域の防災準備を少しでも高めるため8月19日(日)本校にて、『入江6区の方々との合同避難訓練・学習会』を実施しました。

◎合同避難訓練・学習会の参加者として、入江地区から町内会長・役員の方々他23名が参加してくださり、本校(笠工)からは、学校近隣の生徒18名、生徒会・厚生委員会から6名、教職員7名が参加しました。
*防災教育といえば避難訓練と考えている人がほとんどですが、その中核をなす実践は、地域と連帯した避難訓練や防災学習会であると思います。『災害発生直後にいかに身を守るか、いかに住民同士で助け合うかにあり、災害発生直後に身を守ることができるか否かは、命の分かれ目でもあります。』
☆そういう意味では今回の入江6区の方々との合同避難訓練・学習会は、たいへん意義深い学習会となり、高校生として自らの地域は皆で守る「自助・共助」の精神にも触れることができ、充実したすばらしい学習時間となりました。

本避難訓練・学習会において、お力沿いをいただきました入江6区の町内会長さんをはじめ役員の方々、笠岡市危機管理課の方々には、たいへんお世話になりありがとうございました。

岡山県立笠岡工業高等学校
生徒課厚生係・生徒厚生委員会

できた!「親子ものづくり教室」を行いました。

2018年8月18日 土曜日

8月18日(土)9時から12時の間、笠岡工業高校にて、2足歩行ロボット作り、電子温度計作り、サンドブラストによるグラス加工に26組の親子の皆さんが、挑戦しました。講師・アシスタンスとして本校生徒が頑張りました。最初は、戸惑うところもありましたが、すぐに打ち解け作品作りを行いました。子供一人で作ろうとするところ、保護者の方と一緒に頑張るところ、保護者の方が夢中になっているところもありました。最後は満足した様子でした。

【開会式】

 

【2足歩行ロボット作り】

時間ぎりぎりになりましたが、すべてのマシンが無事動くことができました。バンザイ!

 

【電子温度計作り】

今年は、スムーズに作ることができました。予定より早くでき、よかったです。

 

【サンドブラストによるグラス加工】

機械の調子が悪くなって、途中止めになった人も・・・ 待ち時間にバルーンアートを楽しみました。

岡山県高等学校ウエイトリフティング競技一年生大会に出場しています。

2018年8月16日 木曜日

平成30年8月16日(木)

倉敷ウエイトリフティング場で行われている一年生大会に参加しています。

一年生にとって、初めての大会となり、緊張の中、頑張っています。

こんな試合も・・・インターハイ

2018年8月7日 火曜日

全国高等学校総合体育大会 ウエイトリフティング競技選手権

8月2日~6日 三重県亀山市西体育館

これが、だれもが夢見る晴れ舞台

大会結果

56kg級

大山 恭佑(2年)12位 S78kg J107kg T185kg

残念 後ろにドスンと  縄跳びみたいなフォームです

自己新記録の107kg 5kgの減量でたいしたもんだ

 

川久保雄留(3年)16位 S83kg J198kg T181kg

安定した きれいなフォームでOK

入賞をかけた86kg 残念!失敗

めまいがして・・・これが「限界」頑張りました

 

62kg

原田絃希(3年)13位 S92kg J110kg T202kg

自信満々の92kg

8位入賞をかけて94kg 残念!失敗

入賞をかけて、未知の重量117kg

ウ~ン 悔しいィィィ~~~失敗

 

後藤暉生(2年)19位 S87kg J110kg T197kg

練習では、見たことのない完璧なフォーム

うえの足幅と比べてください。いつも足幅が狭い・狭いと注意をされても治りません(怒)

しかし・・・見事に自己新記録成功 恐るべし2年生

 

+105kg級

廣井治斗(3年)

綺麗に持ち上げたのに・・・タイムオーバーで失敗の判定

何か文句あるか!110kg成功 7位入賞

総合入賞をかけて・・・自己新記録135kg 成功8位入賞

トータル種目245kgは目標としていた記録 7位入賞

おめでとう(パチパチ)全国の表彰台です。

後1歩 後1kg 後1回・・あと一息・・・

こんな年もあるんでしょうかね?

昨年も、一昨年も「優勝者」がいた。今年は・・・やっとの入賞。まだまだ、笠工ウエイトリフティング部は発展し、挑戦します。

明日から新チームです。そして来年のこの大会は「沖縄県糸満市」