2018年11月 のアーカイブ

思春期サポート事業による生徒及び保護者相談会の案内

2018年11月29日 木曜日

第10回生徒及び保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら、この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルをぜひご覧ください。

第10回 保護者相談会(H30)

【環境土木科】ドローン(UAV)測量を行いました。

2018年11月28日 水曜日

平成30年11月26日 月曜日

環境土木科3年生課題研究ドローン測量班がドローン(UAV)測量を行いました。

笠岡市の干拓地にある「かさおか太陽の広場BMXコース」は、今まで数々の全国大会や国際大会が開催されてきました。近年では、国際的競技のレベル向上により、国際基準に適合しなくなり、バージョンアップが必要になっています。そのためには正確なコースの図面作成が必要なため、本校ドローン測量班が協力することになりました。

今回協力をするにあたって、生徒たちがドローン測量を行うためにはどうすればできるかを生徒自ら考え、課題研究で多くの課題を解決していきました。生徒はドローン実習で法規や飛行訓練を学んでいますので、課題研究でさらに深く学び、資格を取得するなどして、今回の測量を行いました。

課題研究の様子です。

今回測量するにあたり、地元建設業の天野産業株式会社様にもご協力いただき、笠岡市役所の方も今後の為にと、協力していただくことになったため、産官学の連携事業として測量を行うことになりました。

ジッタ中国株式会社様を講師にお招きし、講習会→測量→データ処理を行い、今後の処理の確認を行いました。

その様子です。

生徒達がドローン測量を行うにあたり、国土交通省大阪航空局・笠岡市よりドローン飛行許可承認を得るため、生徒自ら申請書を作成し、測量計画を立て、安全に行うため関係機関と調整を行い、何度も申請書を訂正しながら飛行許可を得ることが出来ました。また、飛行訓練を繰り返し行うことにより、飛行技術も向上することができました。

今回ご協力いただいた多くの方に感謝し、今後も市や企業と連携をしながら、知識・技術を高め、地域に貢献できる人財に成長してもらいたいと思います。

【土木改革】

進路LHR(先輩からの話)

2018年11月28日 水曜日

本日、6限目 進路LHRがあり進路が決まった3年生の先輩方が学校生活についてや進路の決め方について等話をしてくれました。 先輩からは、何事も余裕を持って早めに行動したほうがいい。コツコツ継続してする。等 貴重な時間を過ごせたと思います。今日の話を聞いて進路決定はもちろん学校生活に繋げて繋げてほしいです。

以下、様子です。

岡山県選抜レスリング大会【レスリング部】

2018年11月27日 火曜日

11月23日・24日、岡山県選抜レスリング大会が高松農業高校体育館にて行われました。中国ブロック大会への出場権をかけた大会で、学校対抗戦上位2チーム、個人対抗戦は各階級上位3名がブロック大会への出場権を獲得できます。

学校対抗戦ではおかやま山陽高校と対戦し、残念ながら初戦敗退。個人対抗戦では、92kg級へ出場したC2立石稔くんが決勝まで進出、結果は2位。同じく92kg級に出場したC1宮川陸くんが2回戦で敗れたものの、敗者復活戦を勝ち進み3位入賞。       決勝にて片足タックルを繰り出す立石君(青)       首投げが炸裂し、ホールに追い込む宮川君(青)

なんとか2名の選手が中国ブロック大会への出場資格を獲得しました。そのブロック大会で上位5名が全国選抜大会へ。ぜひとも全国への切符も手に入れて、大舞台で活躍してほしいものです。

笠工祭『展示発表の部』

2018年11月22日 木曜日

 

第51回 笠工祭振り返りシリーズも今回が最後となりました。

約半月前に笠工祭準備風景を連載し続けてから

今日にいたるまで、更新を待ち望んでくださっていた

皆さま、ありがとうございました。

最終回にあたる今回は笠工祭「展示発表の部」です!

それでは、クラス発表から。

M1 地雷原

E1 TRICK ART ~Eンスタ映え 1ばん!?~

C1 わくわく!!どきどき!!C1 サファリパーク

M2A 光輝く僕たちの青春

 

M2B ウォーリーを探せ!

E2 宇宙戦艦ヤマト笠工に着水!

 

C2 大漁じゃー

 

E3 FANTASY☆GARDEN

続いて委員会・部活動・専門科・PTA・教職員の展示

図書委員 図書委員のオススメ本紹介

厚生委員 笠工は防災準備100%

各種合同避難訓練並びに災害避難用品の展示

身長・体重。体脂肪率、、、、、身体測定コーナー

電子部 電子部2018

 

囲碁将棋部 囲碁・将棋体験所

生徒会執行部 上半期笠工振り返り♪

ものづくり教室

電子機械科 電子機械科展示

電気情報科 輝いてE科 2018

環境土木科 土木展

 

芸術家 1年生芸術展

OB・PTA・教職員展示

各クラス、各団体のそれぞれ個性あふれる展示作品となりました。

仲間と共に時間をかけて、知恵とアイデアを出し合って製作した展示品。

どの作品も平成最後にふさわしい最高傑作になりましたね。

第51回 笠工祭【完】

生徒の皆さん、、楽しかった笠工祭が終わり、、、

次にあるのは、、、、

そう、期末考査です、、、、

頑張っていきましょう!

 

 

【家庭総合】介護疑似体験実習

2018年11月22日 木曜日

家庭科の実習では調理実習や被服実習だけをしているのではありません。

 

 

 

日本において平均寿命が男女ともに80歳をこえた今、

自分の家族はもちろん、自分自身も将来「高齢期」を迎えます。

そのため家庭科の授業でも、将来の家庭生活に必要であると考えられる「高齢者」についての学習をしています。

その中で先日、介護の体験実習をしました。

介護の実習をするための施設や道具がない本校では、

お行儀が悪く見えるかもしれませんが、この日だけ特別に被服実習室の机をベッドに見立て、

(いつもは机の上に座ったり上ったりすると、叱られます。)

簡単な体位変換と着脱衣の介助の疑似体験を行いました。

目標は完璧な介護技術を身に着けることではなく、

「介護される人の気持ちを考え、その気持ちに配慮した介護ができるようになる」です。

 

 

 

以下その様子です。

 

座っている状態から立ち上がりの介助

 

仰向けから横向きへ、そしてベッドの端に座らせます

上衣の着脱衣

 

 

 

 

以下生徒の感想です。

・将来自分はきっと介護する側もされる側も両方経験するようになると思うので、よい経験となった。

・介護するのは大変でしたが、される方も怖くて、介護される人とする人の間の信頼関係が大切だと思った。

・難しかったが、コツなどをちゃんと学ぶことで自分も楽にでき、少しでも知識があれば相手の怖さや不安も少しはなくなるかなと思った。

 

今まで体験していなかったことを体験し、将来の介護の場面や高齢者に対してはもちろん、

それ以外の相手や生活場面においても、相手を思いやる気持ちや信頼関係を大切さに気付く

きっかけになってくれていたらと思います。

 

 

 

 

「で、来年は家庭科なにするん?」

・・・残念ながら、家庭科は2年生だけでの履修です(何回も説明してます)

あと数か月しっかり勉強して、将来の生活に生かしていきましょう!!

 

溶接を極めるぞ!【電子機械科】

2018年11月21日 水曜日

放課後になると、溶接実習室が授業以上に熱くなります。
ものづくりコンテスト岡山県大会を目指している生徒達が、切磋琢磨しながら、練習を重ねています。

師匠の厳しいチェック


生徒同士も互いに厳しいチェックを行うことで、目を肥やしていきます。

頑張れ、笠工生!

「焼き芋製造機」贈呈前の試運転!

2018年11月21日 水曜日

「笠工テクノ工房」電子機械科「焼き芋製造機」班

いよいよ来週、近隣の幼稚園に贈呈するということで、ちゃんと焼き芋が焼けるかを試しました。


手前の炎は勢いよく上がっていますが、これには芋は入っていません。

こちらが本命です。上に並べていたたくさんの芋は・・

多くの生徒や教員のおなかに、あっという間に消えていきました。

中までふっくらと焼け、絶品でした!


耐熱塗料で化粧し、準備完了です。

さあ、喜んでくださるでしょうか。

【3年団】結構な量です!(地域清掃活動によるごみ拾い)

2018年11月21日 水曜日

本日3年団で地域清掃活動を行いました。

クラスやグループごとに分かれて学校周辺・幼稚園に出向きました。

路肩,川沿いにある空き缶やゴミをかなり拾うことができました。

溝もきれいにしていきます。

木の上にあるごみを発見、回収しました。

横江幼稚園では、園舎の整備をお手伝いさせていただきました。

橋脚の下はごみがたくさんあります。

生徒たちは清掃活動に積極的に取り組むことで,

地域の一員である自覚を持ち、地区内の清掃活動を通して

環境美化を目指すとともに社会奉仕の精神を学習することを目的としています。

 

この活動を通して地域とのつながりを大切に

交流を深めていきたいと思います。

笠工祭『舞台発表の部』

2018年11月21日 水曜日

 

第51回 笠工祭のテーマは

「平成最後の最高傑作」

それでは、笠工祭舞台発表の部を振り返っていきます♪

 

生徒会執行部

KATOMAIと愉快な仲間たち♪

 

C3 ファン感謝祭

 

M3B 歌謡祭

 

M3A ステーション

 

 

 

お笑いからクールなダンスまで最上級生の演技に

会場は笑ったり、声援を送ったり、大きな拍手を送ったりで

とても盛り上がりました。

次回の笠工祭シリーズは笠工祭「展示の部」を更新します。

お楽しみに。