大景 愛(C2)大会新記録
長谷川昌紀(C2)大会新記録
平成27年度 第18回 中国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会
平成28年1月23~24日 倉敷運動公園ウエイトリフティング場
53kg級 第3位 森川 朋哉(M1B)
強靱な脚力の持ち主、将来が楽しみな 笠岡工業高校の隠し球
53kg級 記録無し 猪原 巧朗(M2A)
こんな「へっぴり腰」じゃ バーベルは、挙がらないでしょう(泣)
95kg・・これを持ち上げたかった。寝てても強くはなれませんよ(監督)
頑張ってます。たとえ失敗しても足は高く上げて・・腹筋強化を忘れません
69kg級 第2位 定岡 怜音(E2)
下ろしている姿ではありません。ここまでしか上がらなかった。重いです。
77kg級 優勝 長谷川 昌紀(C2) ジャーク145kg 大会新
日本一になりてんじゃ~ 勝ちてんじゃ~ じゃけん練習しかねんじゃ~
85kg級 優勝 山下 博(C2)
不調のまま3ヶ月・・8月までになんとかしたいが・・誰か僕を助けてください
朝一番120gの体重オーバー 走って、跳んで、検量時間残り5分で再検量。
20gオーバー・・最終手段!髪をバッサリ切られました。
63kg級 第2位 黒住 彩夏(C1)
ただいま肘の故障中 痛みをこらえて・・・ぜったい来年は優勝します。
69kg級 優勝 大景 愛(C2) ジャーク85kg 大会新
毎試合確実に記録が伸びています。この調子で全国大会の「メダル」が欲しい。
全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会
3月24~27日 石川県金沢市
出場基準記録を突破した、全国各県・各ブロックの予選記録を、全国高体連事務局が集計し、その結果、男子上位12人・女子上位10人に「全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会」への出場が認められます。
選考結果の発表は2月6日・・・・・それまでの間お祈りしながら待っています。みなさんも一緒にお祈りしてください。
笠岡工業高校で、基準記録を突破している選手は、
53kg級 (基準記録160kg) 小野 隆太(持ち記録184kg)
53kg級 (基準記録160kg) 猪原 巧朗(持ち記録164kg)
69kg級 (基準記録200kg) 長谷川昌紀(持ち記録225kg)
85kg級 (基準記録215kg) 山下 博 (持ち記録227kg)
105kg級(基準記録220kg) 大島 大晟(持ち記録226kg)
48kg級 (基準記録 95kg) 眞鍋香野華(持ち記録117kg)
63kg級 (基準記録125kg) 黒住 彩夏(持ち記録125kg)
69kg級 (基準記録130kg) 大景 愛 (持ち記録146kg)
情熱疾走28総体 奇跡を起こせ 笠岡工業高校ウエイトリフティング部
「狙った獲物は逃がさない」 野生の王国