岡山県立笠岡工業高校 公式サイト

岡山県立笠岡工業高等学校
0865-67-0311
事務室

事務室よりお知らせ



対応日時について

(1)連絡及び来校にあたっては次の時間帯にお願いします。
   平日 8:30~17:00
   (※土日・祝日及び、8月10日~8月16日、12月28日~1月3日は学校閉庁のため対応できません。)
(2)夏季休業・冬季休業などの長期休業中は、証明書の申請から交付まで一週間以上かかる場合があります。普段より早めに申請してください。


各種証明書の発行について
次の1〜3をよく確認のうえ申請をお願いします。(いずれも証明手数料が必要ですとなります)

1証明の種類
(1)卒業証明書
証明内容 卒業年月日、卒業した科を証明します。
作成日数 申請日から約1~2日
(2)成績証明書
証明内容 在学期間の各学年の成績を証明します。
作成日数 申請日から約2~3日
備考 平成8年3月の卒業生までは卒業後20年まで発行
平成9年3月の卒業生からは卒業後5年まで発行 (注1)
(3)単位修得証明書
証明内容 在学期間の各学年の修得単位数を証明します。
作成日数 申請日から約2~3日
備考 卒業後20年まで発行 (注1)(注2)
(4)調査書
証明内容 成績・修得単位数の証明の他に、
出席状況、健康状況、担任の所見が記載されます。
作成日数 申請日から約7日
備考 平成8年3月の卒業生までは卒業後20年まで発行
平成9年3月の卒業生からは卒業後5年まで発行 (注1)
(注1) 規定の保存年限を経過し、廃棄した表簿に係る証明については、交付できない旨を記載した文書を発行します。 (証明手数料必要)なお、返金対応は致しかねますので、提出先に必要の有無をご確認の上で申請いただきますようお願いします。
(注2)例外として「電気工事試験」と「電気主任技術者試験(電験)」の筆記試験の免除申請に使用するための単位修得証明は、保存年限を経過している場合でも発行できる場合がありますので、事前に本校事務室までお問い合わせください。
* 英文での証明書については、申請日から約5日かかります。事務室までお問い合せください。
   (パスポートに記載されているローマ字を証明書交付願に記入してください)
* その他、必要とされる証明書については、事務室までお問い合せください。


2証明手数料

1通につき370円

証明手数料は、岡山県収入証紙で納めていただきます。収入印紙ではありませんのでご注意ください。

3発行までの手続き
(1)本校事務室窓口で、直接交付する場合
持参するもの ①身分証明書
証明手数料(370円×必要部数)分の岡山県収入証紙
*本人、家族以外が窓口で交付を受ける場合は、委任状(PDF形式)が必要です。
(2)郵送で申請し、交付する場合
手順 証明書交付願の様式(PDF形式)をダウンロードし、必要事項を記入してください。

以下のものを同封して、郵送してください。郵送をされる前に電話かFAXをしてください。
郵送するもの ①証明書交付願 (自署によるもの)
証明手数料(370円×必要部数)分の岡山県収入証紙
返信用封筒(大きめの封筒に住所・氏名を記入して120円の切手を貼付したもの)[25cm×13cmの証明書が入るサイズ、長形1号など]
*急がれる場合は、速達料金を含む380円分切手を貼付
*切手の同封がなければ原則返送できません。
④身分証明書(運転免許証やパスポートなど)のコピー
*本人確認のために使用します。証明書と一緒にご返却いたします。
注意事項 ●郵送での申請の場合は、電話にて本人確認させていただきますので、TEL欄には 昼間、必ず連絡のとれる番号をご記入ください。


入札

令和5年5月11日一般競争入札(条件付)について(公告)
令和5年4月20日一般競争入札(条件付)について ※本件入札は中止になりました。(公告)
令和4年9月28日指名競争入札について(入札公表閲覧文書結果)(別紙)
令和4年10月14日指名競争入札について(入札公表閲覧文書結果)


問い合せ先
岡山県立笠岡工業高等高校 事務室
【住所】〒714-0043 岡山県笠岡市横島808
【電話】0865-67-0311
【FAX】0865-67-0700