創立81年目、新たなる挑戦!!
皆さん、こんにちは。岡山県立笠岡工業高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本校は、県西部唯一の創立81年目を迎える歴史と伝統ある工業高校です。校訓「誠実」のもと、技術と知識を兼ね備えた実践力のある「人財」の育成に努めてまいりました。 これまで、多くの卒業生が地域産業を支える技術者として、また、社会に貢献する「人財」として活躍しています。令和7年度を迎えるにあたり、急速に変化する社会に対応し、地域産業やグローバル なものづくりに貢献できる力を育む教育の充実をさらに推進してまいります。
近年、技術革新が進み、AIやIoTといった新たな分野が産業界に大きな影響を与えています。その中で、私たちは伝統的な技術を大切にしながらも、時代の流れに即した教育改革を 進め、企業や地域と連携した実践的な学びを深めていきます。
また、社会で求められるのは技術力だけではなく、人間性やコミュニケーション能力も重要です。本校では、礼儀や協調性を重んじる指導を行い、社会に貢献できる「人財」の育成に努めます。
さらに、本年度より笠岡市内3校の再編整備に向けたプロジェクトチームを立ち上げることとなりました。これからの時代にふさわしい教育環境を整え、生徒一人ひとりがより充実した学びを得られるよう、 関係者と協力しながら検討を進めてまいります。地域の皆様や関係機関の皆様にもご理解とご協力をお願い申し上げます。
生徒の皆さんには、「挑戦する心」と「ものづくりへの情熱」を大切にし、自らの可能性を信じて成長してほしいと願っています。皆さんが高校生活を通じて、自分の夢や目標に向かって努力し、多くのことを 学び取ることを心から期待しています。
最後になりますが、本校の教育活動を支えてくださる保護者の皆様、地域の皆様、関係企業の皆様に深く感謝申し上げます。創立81年目の節目を迎え、これまでの伝統を大切にしながらも、新たな時代に向けた 教育の充実を図ってまいります。これからも笠岡工業高校は、地域とともに歩み、未来を担う若者を育ててまいりますので、引き続きご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年4月
岡山県立笠岡工業高等学校
校長 佐々木 隆