電気情報科のつぶやき

今日はものづくりコンテスト電子回路部門を覗いてみます!

この競技は指定された課題の入力装置の回路を設計して、はんだ付けを行う「回路組立」と入力装置と出力基板を制御する「プログラミング」の2つを行います。

短い時間で試行錯誤しながら正解を見つけていく競技です。

これは回路組立の練習をしているところです。

プログラミングの面白いところは、何通りも正解があるということです。

最後に答えにたどり着くことができれば正解なのです。

数学に似たところがありますね!

今週末に岡山県大会が開催されます。

応援、よろしくおねがいします!

コメントは受け付けていません。