‘電気情報科’ カテゴリーのアーカイブ

0719 電気情報科のつぶやき

2025年7月17日 木曜日

土曜日に実施される、第二種電気工事士に向けて、最後の追込み中です!

頑張って合格しましょう!

0708 電気情報科のつぶやき

2025年7月8日 火曜日

〜考査最終日〜

2年生は、岡山県内の電気系学科では(多分)本校しか実施していない(自称)電気工事士のプレ実技試験を行っています!

過去に実習で作った課題を作るというテストです!

複線図と呼ばれる設計図とそれをもとに作品を作ります。

実際の試験は、7月25日なので、今回出来なかったところはしっかりリカバリーできるようにしましょう!

0704 電気情報科のつぶやき〜考査2日目〜

2025年7月4日 金曜日

休み時間の口数も少なく・・・

皆さん勉強をしていました!

頑張ろうでぇ〜

0703 電気情報科のつぶやき〜期末考査1日目〜

2025年7月3日 木曜日

こんにちは。

世の高校生達は、大体期末考査中ではないかと思います!

お昼で終わり!!

といって、昼から遊ぶのではなく、テスト勉強しましょう!

テストが終われば、もう夏休みは目の前です!

楽しみは、取っておかないと!!!

ということで、本校は専門高校なので、国語や数学はもちろんですが、専門教科のテストもあります。

こちらは、「電気製図」のテストです!

文字ではなく、定規やコンパスを使って図を解答欄に描いていきます!

一見楽しそう!(結構難しいらしい・・・)

さあ、いい点数を取れるように、頑張りましょう!

0701 電気情報科のつぶやき〜英語スピーキングテスト!〜

2025年7月1日 火曜日

電気情報科1年生の英語の授業に来てみました!

今日は、スピーキングテストを実施するとのこと・・・

1人1人お題について、英語でスピークしてもらいます!

みなさん上手に喋れたかな???

0626 電気情報科のつぶやき〜OS準備中〜

2025年6月26日 木曜日

今週末はオープンスクール!

ということで、電気情報科のブースを用意しています!

こちらは、電気工事を紹介するところ〜

こちらは、ドローンにプログラムを入れているようです。

こちらは、電気情報科の紹介用スライド読み合わせ!

参加される中学生のみなさん、待ってます!

0624 電気情報科のつぶやき〜第一種電気工事士勉強中〜

2025年6月24日 火曜日

3年生の2名が、第一種電気工事士実技試験受験に向けて放課後毎日頑張っています!

何やらグリグリはめています。

こちらはペンチさばきが華麗すぎて、ブレてしまいました。

二人とも、就職に向けて必要と感じ、受験を決めたそうです。

筆記試験を無事クリアし、この調子で実技試験も合格しましょう!

0620 電気情報科のつぶやき〜計算技術検定〜

2025年6月20日 金曜日

1年生は入学後はじめての検定となる「計算技術検定」を受験しました!

電気情報科の生徒は、約2周間毎日放課後補習を行いましたが、その成果は出せたでしょうか??

今後も、様々な資格・検定に挑戦していきましょう!

0617 電気情報科のつぶやき〜令和7年度 卒業生を囲む会〜

2025年6月17日 火曜日

電気情報科 令和7年度 卒業生を囲む会 を開催しました!

今年度は「JFEプラントエンジ株式会社」と「JR西日本電気システム株式会社」より、2名の卒業生をお招きして、お話をお伺いしました。

仕事内容ややりがいなどをわかりやすく丁寧に説明してくれました。

3年生の皆さんは、いよいよ就職に向けて動き出します。今回聞いた内容を自分たちの就職活動に活かせるようにしましょう。

2年生の皆さんは、12月に行われるインターンシップに向けて、企業調べをしっかりしていきましょう。

2名の先輩方、お忙しいところありがとうございました。

0616 電気情報科のつぶやき〜第二種電気工事士、株式会社ホーコクとの連携〜

2025年6月16日 月曜日

株式会社ホーコクより、本校のOBをお招きして、第二種電気工事士の実技指導をしていただきました。

のの字曲げのコツや、結線時の注意点などを細かく丁寧に教えていただきました。

いつも連携をしていただき、人財育成に尽力いただける株式会社ホーコクの皆様、ありがとうございました。