今日は1年生「工業技術基礎」を覗いてみましょう。
みなさん、「電気」って見えますか?
「電気」は、電球やヒータなど目に見えるカタチにならないと見えないと思います。
それでも電圧や電流などの値は見ることができません。
そこで、1年生は簡単に電気がどれくらい流れているかを「見る」ために必要な装置を、自分たちで作っています!
これは「テスター」と呼ばれる計測機器です。
これさえあれば、見えなかった電気を数字で見ることができます!
相手を知ると、もっともっと学ぶ意欲が湧いてきますよね。
この投稿は 2023年6月21日 水曜日 4:48 PM に 電気情報科 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
コメントは受け付けていません。