秋季オープンスクール開催

本日7日(土) に、「じゃったら笠工」をキャッチコピーに、秋季オープンスクールを開催しましたところ、県内外より100名を超える参加をいただきました。誠にありがとうございました。

・中学2年生の参加者が昨秋比3倍超
・保護者の方々が今夏(7/15)のオープンスクールを上回る参加数
・野球部の部活動体験者が15名

など、本校に対する期待の大きさもひしひし感じられ、身の引き締まる思いでもあります。

専門科の見学では、各専門科の3年生が参加者を誘導したり、課題研究や実習授業を発表したり実演したりしましたが、どの科の生徒も愛校心に満ち、堂々と振る舞い、おもてなしの心遣いも随所にあり、傍で見ていて非常に誇らしい気持ちになりました。

ところで、秋のOS特別企画「人気おかず弁当」は前売券40枚は受付時に完売し、最終的には計80以上売れたとのことでした。
測量実習を担当していた環境土木科の先生が、「岡山県内の高校の食堂の中で、笠工の食堂が一番おいしい」と、中学生や保護者の方々に断言なさっておられました。

オープンスクールは本年度は終了しましたが、10月28日(土)文化祭(一般公開)がありますので、是非ともご来校ください。

なお、夏のオープンスクール、秋のオープンスクールのどちらにも参加することができなくて、
入試の出願までに笠工をどうしても直接見学したいという生徒さんや保護者の方には、個別対応させていただきます。
詳しい内容に関しては、近いうちいにHP上で発表しますので、ご確認ください。

笠岡工業高校は、電子機械科、電気情報科、環境土木科が各1クラスずつあります。
なお、電気情報科(電気と情報の勉強)と環境土木科(環境と土木の勉強)は、岡山県内ではどちらも笠岡工業高校にしかない専門科です。
笠岡工業高校生へは広域エリア(東は倉敷〜西は福山)から通ってきていますので、受付もエリアごとに分かれています。
本校のセールスポイントの1つである「食堂」を担当してくださっておられる、創業90周年の「仕出し・お弁当の『はつね』さん」です。
このたびは秋OS特別企画「人気おかず弁当」を販売してくださいました。
生徒会による学校紹介です。
体育館での学校紹介を終えたあと、各専門科棟へ中学生や保護者の方を誘導しているところです。
画像はC3(環境土木科3年)の生徒です。
M科(電子機械科)はゼロハンカーの走行を運動場で披露しました。
ゼロハンカーとは50ccのエンジンを搭載した手作りの自動車です。
令和元年には全国優勝、令和2年には全国準優勝です。
M3(電子機械科3年生)の女子生徒が、最新鋭のマシニングセンタの説明をしました。
価格は、な、な、なんと 4,000万円です。
近隣工業高校では、もちろん笠岡工業高校にしか導入されていません。
E3(電気情報科3年)の女子生徒が、中学生に電気配線の施工(第二種電気工事士の実技試験)を指導しました。
E3の生徒が、今夏、全国大会2連覇を達成しましたソーラーラジコンカーについて説明をしました。
C3(環境土木科3年)の生徒が、コンクリートの製造について説明をしました。
C3の生徒がドローン実習について説明をしました。
この小型ドローンで操縦訓練を重ね、大型ドローンの操縦へと進んでいきます。
この説明の後、女子中学生がC3生徒の指導のもとで、ドローンを初めて飛行させました。
C3生徒が「土木の仕事とは何か」「土木が人々の生活を支えている」「新3K=給与・休暇・希望」などをPCを用いながら説明しました。
環境土木科の卒業生がわざわざオープンスクールに来られて、土木の現場や仕事の内容について説明してくださいました。
このように、笠岡工業は師弟の絆が強く、また、実社会と専門科が密接に繋(つな)がっています。

皆さん、笠岡工業高校はいかがでしたでしょうか?

・笠工生はどうでしたか?

・笠工の先生方はどうでしたか?


・笠工の生徒と先生の関係性はどのように見えましたか?


・笠工の施設や設備はいかがでしたか?


・食堂やお弁当はどうでしたか?


・部活動体験や部活動見学はどうでしたか?

令和6年度に、勉強や行事、部活動などを一緒にできることを在校生共々楽しみにしています。

コメントは受け付けていません。