機器の消費電力を測定する実習です。
消費電力とは電気製品を動かす際につかう電力のことで、この消費電力について正しく把握できれば、電気代の計算などにも役立てることができます。

今回は白熱電球、LED(100均)、LED(値段高いやつ)などの消費電力を測定し、計算により力率というものを求めました。
力率とは供給された電力のうち何%が有効に働いたかを示すものです。
すると、驚くべき結果が!
なんと100均のLEDと高級なLEDを比べると、100均のLEDの方が消費電力が…
この結果を知りたければ、是非電気情報科の実習を受けてみてください!