
創立80周年記念入学式での校長先生のお話の要旨を紹介します。
・今年度は学校創立80年という節目の年で、皆さんは記念すべき本校第80期生。
・80年の歴史と伝統を誇る本校の卒業生(先輩方)は1万3千人超。
・高校生活のスタートにあたり、2つの言葉を贈ります。「初心忘るべからず」(=喜びと期待で満ちた今の気持ちを持ち続けること)と、校訓の「誠実」(=まごころ、責任感、思いやり)です。
・次に、高校生活で重点的に取り組んでほしい3つのことをお願いしておきます。
それらは「挨拶」「規範意識や学習環境の整備を大切にすること」「部活動」です。
・部活動では全員がいずれかの部に入部し、3年間継続してください。
・保護者の皆様にお願いがあります。お子様の教育は、学校と家庭の密接な連携と協力があってこそ、効果が得られます。保護者の皆様と一緒に全力で指導していかねばなりませんので、本校教育活動に何とぞご理解・ご協力・ご支援をお願いします。

このあと、新入生は本日のみの「特設HR」に移動しまして、LHRを行いました。


なお、電気情報科は毎年入学者数がやや少ないのですが、生徒一人当たりの先生の数がとても多いので、成果や実績はものすごいことになっています。
今春の卒業生だけで見ても、
・岡山大学教育学部合格(4年連続国公立大学に合格)
・ソーラーラジコンカー全国大会2連覇(2大会連続全国制覇)
・ジャパンマイコンカーラリー全国大会2年連続準優勝 等々