過日、1年生の学年集会が実施されました。
1年団所属の全先生方が、ご自身の趣味なども交えながら自己紹介をなさったあと、学年主任の山本先生が、次のような千利休の「利休 百首」の第一首を紹介されました。
高校時代に茶道部で活動され、助講師の資格をお持ちの山本先生によれば、
この「利休百首の第一首」を笠工新入生に当てはめて解釈すれば、「笠岡工業高校で、勉強や部活動などを頑張ろうと決めて、一歩を踏み出したこと」が、すでに自分の中の師匠を生んでいる、ということだそうです。
この投稿は 2024年4月28日 日曜日 11:12 PM に 教務課 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
コメントは受け付けていません。