1学期中間考査期間中の様子

5月20日(月)に始まりました、本年度最初の定期考査、1学期中間考査も残すところ、あと1日となりました。

この中間考査期間の様子を幾つか紹介します。

■7:30に登校して、HR教室で1人で黙々と試験勉強している様子

普段、野球部員として部活動に励んでいる2年生。

■3年生の試験中の様子

環境土木科3年生
土木基盤力学の担当の先生から、出題に関する説明を受けているところ。

■中間考査2日目の3限に、全校生徒が「進路達成プログラム『じぶんごとナビ』」(Benesse)に取り組んでいる様子

1〜2年生は「自分らしさデザイン」に、3年生は「進路エンゲージメント」に取り組みました。
初期登録のために、学校コード、ログインIDなどを入力している様子。
電気科2年生。
初期登録後、適性の学問系統や職業系統がわかる診断を行っている様子。

■定期考査を終えたあとの午後、自主的に第二種電気工事士(国家資格)の補習に取り組んでいる生徒たちと、当日急きょ申し込まれても快く補習を引き受けてくださる先生方(※画像なし)

5月21日(火)から始まりました夏季オープンスクールの申込みでは、昨日今日の2日間で既に多くの方々の申込みをいただきまして、誠にありがとうございます。
6月29日(土)オープンスクール当日には多くの皆様方とお会いできますことを、教職員・生徒一同とても楽しみにしております。

コメントは受け付けていません。