秋OS & 中3保護者等説明会 絶賛受付中

8月27日(火)「秋季オープンスクール」(10月5日(土)開催)の申込受付を開始しました。
まだ受付3日目ですが、東は岡山市〜西は笠岡市までの中3生、中2生が申し込んでいただいています。誠にありがとうとざいます。

8月5日(月)〜申込みを受け付けています「中3保護者等対象笠工説明会」(9月14日(土)開催)では、
本日8月29日(木)時点で、昨年度を大幅に上回る中3保護者、中3生が、東は倉敷市〜西は福山市から申し込んでいただいています。これまた本当に感謝の極みです。

次の文章は、現生徒会長の増成くんが、中学生やその保護者の方に「笠工の良さや強み」を説明したものです。
事前に我々教師たちとネタ合わせを一切しておりませんので、増成くん本人が笠工入学以来の2年間で実感しているものです。

・笠工は科内・科外問わず、生徒同士が本当に仲が良い。
・笠工は生徒と先生方が本当に仲が良い。
・笠工は家族のようなところ。

・中学生のときは先入観があり、笠工は少し怖い所だと思っていたが、全く違っていた。
・入学してみると、怖い先輩や不良生徒は全くいなかった。

・日々の宿題や課題などは多くなく、勉強が苦手な生徒には笠工は適していると思う。
・宿題や課題が多くない分、様々な活動に時間を使うことができる。
・自分(=増成本人)は生徒会以外に、サッカー部や土木研究部にも入って活動している。

・自分(=増成本人)は1年生のとき、測量大会で県予選を勝ち抜いて中国大会に出場する権利を獲得したが、コロナで中止になった。今の2年生は昨年中国大会で優勝した。

・どの文化部(機械工作部・電気工作部・土木研究部)も全国大会上位レベルである。

私塾主催の高校説明会で、生徒会長増成くんが中学生やその保護者の方に「笠工の良さや強み」を説明しているところです。
笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

コメントは受け付けていません。