本日6月21日(土)夏至 6:30 頃〜8:30頃
笠工東門付近の清掃活動(草刈り作業)を保護者12名、小学生1名、教職員11名で行いました。
笠工では年2回この活動をしており、
6月には、笠工教職員とPTA役員(厚生部会を中心)で、笠工東門付近の今立川の土手の草を刈ることが恒例となっています。

ちなみに、段ボール一杯入っている「笠岡市のゴミ袋」数十枚?が全く足りませんでした。


中央では校長先生が草を集めてくださっています。
手前では教頭先生が草をゴミ袋に詰めてくださっています。

来校された保護者の方々が刈られた草を集めて、ゴミ袋に詰めておられます。



保護者の方々は、お疲れの中でも、和気あいあい楽しそうに取り組んでくださいました。
ですから、雰囲気がとても良かったです。

私の気持ちも清々(すがすが)しくなりました。

次回(第2回)は9月下旬にありますので、
保護者の皆様、役員にかかわらず、もしよろしければ、どしどしご応募ください。
ご一緒に作業しながらお話できるのを教職員一同楽しみにしております。
