第65回笠工体育大会 その1

本日10月29日(水)第65回体育大会が絶好の秋晴れの中、開催されました。

競技結果(団体)は次の通りです。

■クラス対抗の部
第1位 M3
第2位 C3
第2位 C1 ※同点により第2位が2クラス。

■科対抗の部 優勝 C科

体育大会の様子を数回に渡って紹介します。

おなじみの入場門です。
早朝から、体育委員、生徒会、運動部員などが登校し、設置してくれました。
校長先生の開会のご挨拶。
最後まで諦めない気持ち、友達を応援する気持ちなどについてお話くださいました。
校長先生のお話を聞いている笠工生。
本年度の生徒は例年にも増して、式での態度が本当に素晴らしいです。
本日も下を向いている生徒はほとんどなく、校長先生のお話を立腰姿勢をとり、目でしっかり聴いていました。
生徒会長による挨拶。
体育委員会 M2生徒による選手宣誓。
大きな声で、きびきびして、とても気持ちの良い宣誓でした。
体育委員会 C2生徒による準備体操模範演技。
呼ばれたときの大きな返事や、全校生徒の模範となる体操演技は、非常にすがすがしかったです。
プログラム1番 準備体操(ラジオ体操第一)
女性教師による受付の様子。
8時台は体育館前で行っていましたが、9時過ぎにはグラウンド北入口付近に移動しました。
なお、2人が着用している教職員ポロシャツ(左:黒色、右:薄ピンク色)は、MECくんのロゴ入りポロシャツで、このたびVYS部の先生による発案で新たに制作しました。
フィールド競技の砲丸投げの様子。
本年度の優勝記録は、C2藤原くんの12m94cmでした。
M3の女子生徒。
この生徒を含めた女子生徒3名(M3、C3、C1)で、砲丸投げ競技の計測係を担当していました。
笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

コメントは受け付けていません。