第57回笠工祭 その2

昨日11月8日(土)第57回笠工祭が、過日の体育大会以上の絶好の秋日和の中、開催されました。
昨日の「その1」に引き続き、笠工祭の様子を画像にて紹介します。

M2「キッキングスナイパー(サッカーボウリング)
M2「キッキングスナイパー(サッカーボウリング)
この的が左右に動く中で、サッカーボールを蹴って、当てるというゲームです。
M2「キッキングスナイパー(サッカーボウリング)
黒板の受け皿のところにイルミネーションを製作していました。
E2「vs E2」ローリングコインタワー
回転している盤の上に、大小のパーツを積み上げるゲームです。
大きなパーツを積み上げると、高得点が得られる反面、倒してしまえば負けというルールです。
E2「vs E2」ローリングコインタワーとコロコロバイキングの仕切りオブジェ。
E2「vs E2」コロコロバイキング
正面のパチンコ台のような上段から落ちてきたボールを、手前のゴールに運んで行きます。
C2「射撃・ストラックアウト」
私もさせてもらいましたが、とても楽しかったです。
ちなみに、一列を揃えることができました。
C2「射撃・ストラックアウト」
一列揃えれば、アクリル板の手作りキーホルダーがもらえます。
C2「射撃・ストラックアウト」
紙の球が空気抵抗を受けるため、命中が難しかったです。
C2「射撃・ストラックアウト」
見事に命中できれば、働くクルマの「ミニカー」がもらえます。
PTA「もちつき」
笠工生はウエイトリフティング部3年生ですから、この程度の力仕事は楽勝です。
PTA「もちつき」
笠工教員と厚生部会長との息の合った「餅切り作業」です。
PTA「もちつき」
餅切り機で切った餅を1つ1つ手で成形しているところです。
PTA「もちつき」
完成品。白餅6個400円、餡餅2個300円。
PTA「もちつき」
出入口のスペースで、電動餅つき機で、お一人で黙々と作業をなさっておられました。
こういう方々のお支えで、笠工が成り立っているんだなと改めて実感しました(感謝)。
笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

コメントは受け付けていません。