放課後ドローン教室

本校では、今年度から放課後の時間を活用して「放課後ドローン教室」を実施しています。

「放課後ドローン教室」は、本校在籍の高校生を対象にしたドローン操縦の技術教育プログラムです。この活動では、既にドローンの操縦技術を持つ環境土木科の生徒が指導者となり、新しい参加者にその知識や技術を伝授します。最終的には、国土交通省が定める飛行訓練時間(許可・承認申請の際に求められる「10時間以上」の飛行実績など)をクリアし、将来的には学校内の高所修繕箇所の確認などを行うチームの結成を目指します!

このドローン教室は、どの科の生徒も希望者は参加できるようなシステムの構築を目指しています。

このような学科を超えて、生徒が教え合う取り組みは県内の工業高校では初めてです。

コンパクトな笠工だからこそできる強みだと思います。

今後急速に必要とされるドローンパイロットを育てることで、地域の産業を担う人材の育成に務めていきたいと思います。

なお、本取り組みは岡山経済同友会ならびに公益財団法人 日本教育公務員弘済会 岡山支部より研究助成に選ばれており、助成金は使用するドローンなどの購入に充てております。

コメントは受け付けていません。