2学期が始まって2ヶ月以上が経ちました。前回の投稿でも書き込みましたが、1年生の授業もだんだんと高度で専門的になってきています。
環境土木科1年生工業技術基礎の授業では、2学期からコンクリート、測量、水質調査、ドローンの4つの項目について一通り勉強してきました。
今日から、環境土木科1年生は製図に取り組んでいます。その様子をご覧ください!!!



製図に用いられる線は、線の種類・太さ・用途などにより破線や一点鎖線などを使うこともあります。
まずは、①線をまっすぐにひく、②太い線は太く、細い線は細く、かつ一定の太さ、細さで線をひく、③破線や鎖線はメリハリをつけることを目標に練習しています。
今後1年生は中国地区土木系製図コンテスト地図記号の部の入賞を目指していきます!!!