6月13日(木)の井原市立木之子中学校につづいて、
6月20日(木)には井原市立芳井中学校による「高校説明会」へ午後から参加してきました。
持ち時間は15分で、「プレゼン資料」「芳井中学校出身生徒のコメント」「掛け合いトーク」などを織り交ぜながら、笠岡工業高校の特色や魅力を説明しました。

この説明会でもご覧いただきました芳井中学校出身者のコメントを紹介します。
M2の男子生徒(1年生の6月中旬にコメント)
■笠岡工業に入学して良かったこと
◎たくさんの資格や検定に挑戦できる!
■笠工生活で楽しいこと
◎実習の授業がとても楽しいです。友達と協力して完成させるのが楽しいです。
■専門の授業の様子
◎今、計算技術検定と基礎製図検定の勉強をやっています。先生が丁寧に細かく教えてくれるので、分かりやすいです。
■今後、笠岡工業で頑張ってみたいこと
◎勉強と部活動を両立できるようになりたいです。
■後輩へのメッセージ
◎笠工の先生は優しい先生が多いです。放課後に残って授業もしてくれます。
C2の男性生徒(1年生の6月中旬にコメント)
■笠岡工業に入学して良かったこと
◎少人数で、3年間クラスが変わらないので、1年のときにできた友達とずっと一緒。先生や先輩がとても優しい。
■笠工生活で楽しいこと
◎球技大会などの行事では、練習からみんな協力し合ってとても白熱して楽しい。授業に活気がある。食堂の弁当が美味しい。
■専門の授業の様子
◎初めての事だらけで分からないことも多く難しいですが、先生方が丁寧に教えてくれるので、難しい計算もできるようになりました。
■今後、笠岡工業で頑張ってみたいこと
◎笠岡工業高校では色々な資格取得に挑戦することができるので、将来のために資格の取得に積極的に挑戦したい。
■後輩へのメッセージ
◎笠岡工業高校は就職率が高いですが、進学もできる高校です。ものづくりに興味がある生徒は是非笠工に来てください。
なお、芳井中学校での説明会が6月20日でしたので、夏季オープンスクール(6月29日実施)のインターネット申込締切日を、6月19日→6月23日に変更しました。
このような柔軟で、きめ細かい対応ができるのも、笠岡工業高校ならでは魅力だと思います。
6月24日(月)以降は、インターネットによる申込みはできませんが、
電話による申込は受付けさせていただきますので、是非とも「笠岡工業 教務課」までお電話をくださいませ。
「ものづくりに興味がある」
「工業・商業など実業高校への進学を考えている」
「普通科高校にするか実業高校にするかで迷っている」
という生徒さんは、是非とも本校のオープンスクールに参加していただきまして、
・笠工の先生や生徒のアットホームな関係、家族のような関係
・充実した施設や設備の状況
・ものづくりや部活動の様子
を直接見てほしいと願っています。