笠岡市は、30日午後3時に、警戒レベル3「高齢者等避難」を出し、早めの避難を促しました。
該当する方は、
・避難に時間がかかる人(=お年寄り、小さいな子供、障害のある方など)、
・その人たちをサポートする方々、
・ハザードマップの危険区域にいる人
の方々です。
なお、「警戒レベル4」とは、
周辺の状況が悪化する前に、危険な場所から早めに全員避難。
「警戒レベル5」とは、
安全に避難できない可能性があるため、自宅の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋、もしくは近くの頑丈な高い建物に移動。
笠岡工業高校が立地する「横島」地区 431世帯、962人を含む、笠岡市内 計21834世帯、44445人に対して、午後3時に「高齢者等避難」(警戒レベル3)が発令されました。
笠工では、午後からもほとんど降雨はなく、風もそこまでは強くありませんでしたが、午後5時過ぎ頃から雨が落ち出しました。
なお、台風10号は現在松山市にあり、時速15キロで東北東へ進んでいるとのことです。
岡山県内では、大雨警報や高潮警報などが発令されている地域もありますが、(香川県全域では大雨警報が発令されていますが、)
笠岡市は「大雨」「強風」「波浪」「高潮」「雷」の各注意報どまりです。


かなりの曇天ですが、この時点では雨はまだ落ちていません。



