夏休みのヒマワリが…こんなに…y

2学期になりました。3年生は9月16日から始まる就職試験に向けてラストスパートです。今年は求人が多いので,希望の就職先を受験する生徒が多いので,頑張って企業から内定をもらってくれることを期待しています。
ところで…VYS部と生徒会執行部が夏休みに育てていたヒマワリの成長状況を報告します。今年の夏は台風が岡山県を直撃したり,集中豪雨がよくあったため,ヒマワリの成長も大丈夫かな…と心配していました。しかし,2学期の始業式には折れることもなく,巨大な頭を支えられなくなりながらも…頑張って立っていました。そのため,もう一度支えを入れてキレイにしました。後は種を収穫するために,もうしばらくおいておきます。手入れをしていると近所を歩かれているお爺さんから「大きいですね」と声を掛けられました。
F1002775

台風の直撃の前に花は咲き,人の背丈の倍くらいになっていました。

F1002777

ちなみに葉っぱは生徒会長の顔よりも大きいです。

F1002829

2学期になったらは背丈も伸びましたが…それ以上に頭が大きくなりすぎて…ちょっと手入れを…

F1002831

花弁は散って,今度は種が出来てきましたが…人の頭よりも大きくて…キモチワルイ…。

F1002834

そして,ヒマワリを手入れしたらまぁまぁいい感じになりました。

種は笠工祭で募金してくれた人に配布する予定です…。

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。