‘VYS’ カテゴリーのアーカイブ

笠岡市生涯学習フェスティバル

2024年2月11日 日曜日

2月11日(祝)、VYS部の生徒3名が笠岡市民会館で開催された「笠岡市生涯学習フェスティバル」に参加しました。

VYS部の本日のお仕事は、2024年元旦に起こった「能登半島地震」の災害義援金を呼びかけることでした。

正午まえの市民会館の中庭には、ちょうど昼食をお求めの観覧者の方、ブースの出店者がたくさんおられ、生徒が呼びかけると多くの方が募金に協力してくださいました。生徒たちは笠岡市VYS協議会に所属する他校の生徒と一緒に声をかけて、募金をつのりました。

ちいさなお子さまにはしっかり視線を合わせてお礼を言うことができました。かわいい・・・☆ありがとうね♪

市民会館のホールにはVYS協議会のパネル発表もありました。笠工生の活躍も、ちゃんスライドに映っていましたよ!

今日集まった募金は、なんと!!183,221円でした。このお金は、能登半島へ応援派遣される笠岡市の職員の方が責任を持って被災地に届け、1日も早い復旧・復興に役立てられます。

参加した生徒のみなさん、お疲れ様でした!募金してくださった皆様も、ありがとうございました。

「科学で遊ぼう」in鴨方ビックハットその2

2023年11月4日 土曜日

環境土木科3年生の生徒5人の様子もご覧ください!!!

会場の準備が終わりました
お弁当をいただきました。いただきます。
午後からの来場に備えます。
1番乗りで来てくれました!
(この時はもっと来てくれるのかな•••と心配してましたが。。。)
大勢の皆さんにお越しいただきました!!!
並んでくださりありがとうございました。

今回は環境土木科3年生の有志の生徒にお手伝いしてもらいました。みんなありがとう!!!

たくさんの御来場、誠にありがとうございました。(小学生といっしょに楽しむあまりに、かさぶくろロケットを実際に飛ばしいる様子の写真を撮影できていませんでした。今回の最高飛行記録は11.5mでした。これはすごいぞ!!!)

充実した1日になりました。VYS部のみんなもお疲れ様でした!

VYS部活動報告 花壇整備を行いました

2023年10月13日 金曜日

10月13日(金)、VYS部の2年生が花壇整備活動を行いました。

笠工には、笠岡諸島の六島(むしま)から頂いた水仙の鉢植えがあります。

今年の春、花が終わった後に取り上げて保管していた球根を、今日鉢に植え直しました。

プランターに土を入れたり、球根を並べたり・・・。部員たちがテキパキと植えていきます!

30分ほどで鉢植えが完成しました!

ネコちゃん型プランターは、海に浮かぶ「ブイ」を六島の方が加工してイラストを描き、笠工に届けてくださったものです。日当たりの良い「誠実」像の前で芽吹きの時を待ってもらいます。

笠工にお越しの際は、可愛いネコちゃんを見て行ってくださいね!

赤い羽根共同募金街頭募金活動に参加しました

2023年10月2日 月曜日

10月2日(月)の朝、VYS部の生徒4名と有志1名が、「赤い羽根共同募金」の街頭募金活動に参加しました。

笠工生、笠岡高校生と市役所や社会福祉協議会の人たちが、笠岡駅前で通勤・通学する人に募金を呼びかけました。

活動開始のご挨拶は、小林笠岡市長さんです。いつも笠工生に温かいお心遣いをありがとうございます。先日のアマモの種採取・種まきのお礼を言ってくださいました。

本校の先生が協力してくれました。ありがとうございます。

街行く人たちにティッシュをお配りして、元気に声掛けをしました。

協力してくださった方ありがとうございました。

VYS部活動報告@アクアスロン in 真鍋島

2023年9月23日 土曜日

9月23日(土・祝)、VYS部の生徒と有志2名が、「アクアスロン in 真鍋島」の走路員ボランティアに参加しました。

「アクアスロン in 真鍋島」は、真鍋島沖1キロのスイミング+島内7キロのランニングでタイムを競う競技です。VYS部員はランニングの走路員を務めました。

参加者の方々が安全に競技を終えられるように、事前にしっかり打ち合わせを行いました。

11時15分、競技が開始されました。1キロの遠泳の後、ランナーたちがやって来ました!最初のランナーが現れたのは開始たった30分後!!

こっちですよ〜!がんばってくださいね〜!!足元、気をつけて〜!写真の場所は「走り神輿」の祭りで有名な八幡神社の参道です。皆さん、石段を登った後でもこの快活な走りです。鍛え方が違いますね!!

島の老人福祉施設の利用者の方々が作ってくださった応援旗を振って応援しました!

今回のボランティアに参加した笠岡市VYS協議会のメンバーの生徒たちと、有志です。真鍋島が一気に若返りましたね♪

そして、無事に競技は進み、最後のランナーがゴールしました。山道の走路員を務めた生徒は、この方を見守りながら一緒にゴールまで走ってました・・・が、最後のランナーを讃えようとゴールに集まった人たちの影で写真には映りませんでした・・・。ごめんね。でも陰ながらイベントを支えるVYS部員。アッパレ!!

閉会行事の後、ランナーさんたち、イベントを支えた島の方々、ボランティア生徒全員で集合写真を取りました。爽やかな秋の空の下、参加者もボランティアもみな無事にイベントを終えることができ、とってもよい一日を過ごすことができました。

参加した皆さん、真鍋島の皆さん、部員と有志諸君、お疲れ様でした!!

フード&ライフドライブにご協力ください

2023年9月19日 火曜日

VYS部では、本年度の文化祭の企画として「フード&ライフドライブ」を行うことにしました。

これは、生徒や教職員のご家庭から余っている未使用の食品(フード)と日用品(ライフ)をご寄付頂き、必要としている子育て世帯にお渡しする活動です。

学校玄関付近に、寄付していただいた品を入れるボックスを用意しました。

9月15日(金)に、生徒便でプリントを配付しています。ご寄付頂きたいのは、このような品です。

米・乾麺・缶詰・インスタント食品・調味料・洗剤(食器用、衣類用)・石鹸類・ティッシュペーパー・トイレットペーパー(未使用で、食品は賞味期限が2023年11月末まである、常温保存可能なもの)

さっそく本日、本校教員から玄米が30キロ届きました!!

事前でも、文化祭一般公開日(10月28日(土))にお持ちいただいてもどちらでも構いません。

皆様のご支援を「NPO法人 ハーモニーネット未来」を通じて、笠工VYS部が必要な方にお届けします♪

保護者の皆様の温かいご協力をお願いします!!

あいさつ運動を行いました。

2023年9月7日 木曜日

9月7日(木)に生徒会、VYS部、有志の生徒が富岡保育園、大島小学校、和光みらい園、ひまわり認定こども園の4つに分かれてあいさつ運動を行いました。

園児・児童にしっかり挨拶することができました。

来月も開催されますのでよろしくおねがいします。

ひまわり認定こども園
大島小学校

リフレッシュ瀬戸内(笠岡市海岸クリーン作戦)参加

2023年7月24日 月曜日

7月23日(日)、VYS部の13名がリフレッシュ瀬戸内(笠岡市海岸クリーン作戦)に参加しました。

カブトガニ博物館と瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会が主催するこの活動では、カブトガニ繁殖地に指定されている海岸を、市内の各種団体・企業・中高生が清掃しました。

夏休みも始まったばかりの日曜日の朝8:00、幸運にも雲がギラギラ太陽を覆ってくれました!

それでも気温は30度近くに達し、生徒たちは汗だくになりながら海岸をあるきまわりました。

煙草の吸い殻、ペットボトルのラベル、朽ちたプラスチックの破片・・・。

そのまま海に飛んでいってしまえば、海の生き物たちがエサと間違えて口にして命を落としたり、排出されずに体内に溜まって食物連鎖の繰り返しの中でやがて人間の体内に入ることもあるかも・・・?いつも思うことですが、ほんの小さなマナー違反がめぐりめぐって地球環境や人の生活を害することになります。生徒たちにそんな話をしながら、小さなゴミも見落とさず拾って歩きました。

参加した生徒諸君、企画してくださった笠岡市の方々、皆さんお疲れ様でした!

青少年健全育成街頭キャンペーン

2023年7月12日 水曜日

7月12日(水)、VYS部の生徒が「青少年健全育成街頭キャンペーン」に参加しました。

朝7:20から始まったキャンペーンでは、里庄駅から通勤・通学する人々にリーフレットを配布しました。

青少年の健全育成にご協力ください♪

笠工からは、教員2名、生徒が1名が参加しました。

夏休みも近いので、青少年が犯罪に巻き込まれることのないよう、大人もしっかり見守っていきたいですね。

カブトガニ保護啓発活動に参加しました

2023年6月3日 土曜日

令和5年6月3日(土)、VYS部の24人が、笠岡市のカブトガニ保護啓発活動に参加しました。

台風一過の晴天のもと、笠工生や他校生、地元企業の方々、地域の各種団体の方々が集まりました。

ゴミ袋や金バサミを持って、準備は万端!!
岩場のスキマもゴミがないかよく確認してみます
小さなプラスチックの破片がたくさんありました。
いや、それはナマコやないかーー!!

海浜清掃が終わると、集合場所に戻って、参加賞のお礼がいただけました♪

くじ引きもあり、お米を引き当てた生徒もいました!うらやまし〜い!!

「当たり」を引いたら、お米5キロ!!がもらえます!
よかったね!家族と美味しく食べてくださいね。

海風に吹かれてゴミ拾いをして笠岡市にまた貢献することができました。来年も頑張りましょう。

参加した生徒の諸君お疲れさまでした!企画してくださった笠岡市の皆様もありがとうございました。