課題研究コンクリート・テクノ工房班です!その4

5月27日(月)分の投稿ができておりませんでした。本日は先週分の様子をご覧ください。

こんにちは。笠岡工業高校環境土木科3年生の課題研究コンクリート・テクノ工房班です!

今週(5月27日の週)も活動日がやってきました!!

今日は前回の活動で切り出した木材を実際に仮組みしました。また側面の板の切り出しをしました。まずはじめに切り出した木材を図面に合わせて置き足りない部材がないか確認しました。

つぎにビス止めをする箇所に目印をつける作業をしました。

側面の板を切り出す班の様子です

工期が少し遅れているので次回も引き続き仮組みの作業になります。少し心配になるかもしれませんが次回のブログも是非見てください。以上、おままごとカウンター班でした!

引き続き、本棚班の様子をご覧ください。

本棚班では、まず本棚の天板、底板の仕上げ作業をしました。
仕上げ作業ではまず丸ノコを使い、大まかに修正部分を切り出しました。作業では保護メガネをつけ、木くずが目に入らないよう気をつけて作業しました。

丸ノコで板を切った後、電動ヤスリで断面を滑らかに加工しました。

次に天板、底板に釘を打つ印をつける作業をしました。この作業では印に誤差がないよう協力して行いました。

次に側面の板の墨出しと、板を切り取る作業を行いました。

墨出し作業の様子
板を切り取る様子

以上、本棚班の様子でした!

今週分の様子は、近日中に更新します。その5でお会いしましょう!!!

コメントは受け付けていません。