
どうも、こんにちは。環境土木科3年です。今回は、課題研究(ドローン班)の授業をご紹介します。
先日、株式会社小田組様のご協力のもと、建設業界において大きな役割を担う、ドローンのデータ処理技術を学びました。
講師は、笠岡工業高校の大先輩(卒業生)になります。


学ぶ責任を果たすため、教わった内容を一生懸命、メモしています。
ちなみに、
岡山県にある工業高校のなかでも、ドローンの技術が学べるのは笠岡工業高校だけです。

さらに、ご好意で特別講習(GNSS受信機の利用)まで開催していただき、現場の生きた技術を学べたことに大きな幸せを感じました。

最後に、代表者よりお礼の言葉を述べ、講習会は終了しました。
株式会社小田組様、この度は本当にありがとうございました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
〜 追伸 〜

ほとんどの3年生は数ヶ月後就職し、社会人として活躍するようになります。
社会人になる練習を踏まえ、生徒は自分の名刺を作成し、慣れない手付きで名刺交換を行いました。
力強く社会に羽ばたけ!!
【土木改革】