‘企業連携’ カテゴリーのアーカイブ

感謝状を贈呈させていただきました

2024年3月15日 金曜日

3月14日(木)株式会社小田組様、天野産業株式会社様に感謝状を贈呈させていただきました。なお、今回の感謝状も、本校電子機械科の協力により、レーザー加工機で製作されました。立派な感謝状の製作、ありがとうございました。

環境土木科課題研究ドローン班は、白石島のアマモ場面積計測などに取り組みました。学校だけでは指導することができない高度な技術を両社の御協力により御指導いただき、生徒はより良い成果を収め、笠岡高校で開催された「ACTデー発表会」、「高校探究フォーラム2023」で研究成果を発表することができました。本当にありがとうございました。

株式会社小田組様にはドローンで空撮したデータを処理する専用ソフトについて御指導いただきました。
天野産業株式会社様には白石島まで渡船していただき、現地でのGNSS測量、ドローン空撮の御指導、御協力をいただきました。ありがとうございました。

高校生探究フォーラム2023に参加しました。

2023年12月27日 水曜日

「高校生探究フォーラム」に環境土木科3年生の課題研究ドローン班が参加しました。発表の様子をご覧ください!!!

(フォーラムの詳細については、こちらをご覧ください。)

ドローン班は、地域貢献で自分たちができることを考え、笠岡市農政水産課様からの依頼をお受けし、アマモ場再生事業における「アマモ場面積の計測」、保育園や中学校の出前授業で、遊び要素も含めて実際にドローンの操縦を体験してもらうなどの活動を行ってきました。(これまでの活動がまとめられたブログリンクです。

より良い地域貢献を行うためには多くの課題が発生しますが、生徒は、自分たちで仮想の株式会社を設立し、管理者、総務、営業、技術、広報の各部署に配属された生徒1人ひとりが責任をもって自分の課題に取り組みました。

皆様からのメッセージカードを見させていただくと、「自分たちで会社を設立した点が素晴らしい」とのご意見を多くいただきました。一方で、さらにより良い活動にするための御意見をいただくこともできました。貴重な御意見を今後に活かしていきます。

「配属先を決める際に困ったこはありませんでしたか?」との質問に、「ドローンを操縦できる技術の部署を希望する生徒が多いので困りました」とのことでした。

 最後に、この取組は天野産業株式会社様、株式会社小田組様の御協力のもと実施することができました。これまでの御協力に深く感謝いたしますとともに、今後とも引き続きお力添えを賜りますよう、よろしくお願いします。

C2 現場見学「めざせ!2級土木施工管理技士」

2022年11月1日 火曜日

10月21日金曜日に、天野産業株式会社様の御協力により、環境土木科2年生は現場見学を行いました。

笠岡バイパスカブト南地区第12改良工事内で行われた現場見学会は、天野産業株式会社様に御無理をお願いし、「めざせ!2級土木施工管理技士」を目標に、①コンクリート受入検査、②土の現場密度試験(RI法)、③最近の土木技術i-construction、計3ショップについて、笠岡バイパス工事を担当しておられる施工管理技術者直伝試験対策現場講座を実施していただきました。

コンクリート受入検査の説明
コンクリート受入検査
盛土の土質検査
2級土木施工管理技術検定 土質検査の問題にチャレンジ
CIM(Construction Information Modeling/Management)の説明

生徒の感想を紹介します。

・コンクリート工場出荷前だけではなく現場でも品質管理試験を行っていることが分かった

・実習で習ったスランプ試験のやり方を少し忘れていたが、今日の見学で改めて理解することができた

・土木構造物をつくる前に土台がしっかりしてないと、作った後や作っている時に崩壊したり、基準を満たさないから、土台が重要だとわかった

・土質検査をすることによって地盤沈下や液状化のリスクを低減できると思った

・ICT活用工事の様子を知り、もっと機械などが発展していくと、何から何まで機械がやってくれる時代が土木にやってきそうだなと思った

3年生になると、2級土木施工管理技術検定を受検します。今日、実際の現場で施工を管理するための様々な技術に触れ、土木施工管理についてより実感がわいたのではないかと思います。学んだことを活かして、検定合格を目指しましょう!

今回の現場見学では天野産業株式会社様をはじめ、多くの企業様の御協力、御準備のもと、現場見学会、施工管理技術者直伝試験対策現場講座を実施していただきました。お忙しい中、大変貴重な授業をありがとうございました。

笠岡バイパスカブト南地区第12改良工事内 記念撮影

未来に活かせる!ドローン最新技術!!

2022年5月11日 水曜日

どうも、こんにちは。環境土木科3年です。今回は、課題研究(ドローン班)の授業をご紹介します。

先日、株式会社小田組様のご協力のもと、建設業界において大きな役割を担う、ドローンのデータ処理技術を学びました。

講師は、笠岡工業高校の大先輩(卒業生)になります。

学ぶ責任を果たすため、教わった内容を一生懸命、メモしています。

ちなみに、

岡山県にある工業高校のなかでも、ドローンの技術が学べるのは笠岡工業高校だけです。

さらに、ご好意で特別講習(GNSS受信機の利用)まで開催していただき、現場の生きた技術を学べたことに大きな幸せを感じました。

最後に、代表者よりお礼の言葉を述べ、講習会は終了しました。

株式会社小田組様、この度は本当にありがとうございました。

↓  ↓ ↓ ↓ ↓

〜 追伸 〜

ほとんどの3年生は数ヶ月後就職し、社会人として活躍するようになります。

社会人になる練習を踏まえ、生徒は自分の名刺を作成し、慣れない手付きで名刺交換を行いました。

力強く社会に羽ばたけ!!

【土木改革】