環境土木科2年生 インターンシップの様子その2

その2は、JR東岡山駅付近で行われている岡山環状道路の整備現場で環境土木科2年生がインターンシップに参加している様子です。私がお邪魔した際は、基準点の測設に挑戦していました。

社員の方から御指導いただいています
基準点を視準しています
選手交代で同様の測量を行っています
新しく作る基準点の座標をトランシットに入力しています
新しい基準点を測量により設置している様子です
7mm右にずらして!と言われて、赤白のポールを指示通り動かします
基準点となる木杭をかけやで打ち込んでいます
木杭の位置が正しいか確認しています

社員の皆様の御協力により、基準点を測設することができました!

工事がお忙しい中、各方面で貴重な体験をさせていただきありがとうございます。生徒の皆さんは、今後の進路活動に活かしてください。

コメントは受け付けていません。