‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ
2023年6月13日 火曜日
6月12日(月)あいさつ運動を行いました。
大島小学校、和光みらい園、富岡保育園、ひまわり認定こども園の4つの場所に分かれて行いました。
コロナ禍で何年も行うことができず、久しぶりの実施でした。
台風が接近中ということで、1週間ほど前の予報は「雨」でしたが、生徒の日頃の行いなのか・・・小学生や園児たちの思いが空まで届いたのか・・・無事実施をすることができました。
実施の様子をご覧ください。
和光みらい園
あいさつ運動は、毎月行われます。笠工生、来月も参加お願いします。
カテゴリー: 在校生, 学校生活, 学校行事, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2023年5月9日 火曜日
5月9日(火)春季スポーツ大会が開催されました。ゴールデンウィーク前の天気予報では雨が心配されていましたが、生徒たちの日頃の行いのおかげか、恵まれた天気のもと無事開催することができました。種目はバドミントン、卓球、ソフトボールの3種目で、各種目の総合得点により順位を決める方式で行いました。
ここ数年、開・閉会式は新型コロナウイルスの影響で放送で行われていましたが、今回は外で行い、全体でラジオ体操を行った後に競技を行いました。
開会式では生徒会長や校長先生による挨拶で「スポーツマンシップにのっとり楽しむこと、クラスの親睦を深めること」をテーマに競技を進めていきました。
最後は毎年恒例の優勝チームと教員チームのソフトボールの試合が行われ、なんと教員チームが勝利!!
総合優勝は、1年生は3クラスとも同じポイントでくじ引き抽選の結果、電子機械科が優勝。2年生は環境土木科が優勝。3年生は環境土木科が優勝という形になりました。
それでは、スポーツ大会の様子を御覧ください。
生徒会長の挨拶
卓球
バドミントン
ソフトボール
カテゴリー: 学校生活, 学校行事, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2023年4月12日 水曜日
令和5年4月11日(火)
本日、令和5年度入学式が挙行されました。
本年度から、マスクの着用も任意となり、来賓の方をお招きして従来の形で入学式を行うことができました。新1年生の皆さん、笠工生活のスタートです。早く学校に慣れてがんばってください。
入学式の後、担任紹介やクラスに分かれての学級開きが行われました。
カテゴリー: 学校行事, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2023年4月12日 水曜日
令和5年4月10日(月)
令和5年度がスタートしました。
本日、新たに本校に赴任された先生方の紹介(新任式)が行われ、その後、令和5年度1学期始業式が行われました。生徒の皆さん、頑張っていきましょう!!
カテゴリー: 学校行事, 未分類 | コメントは受け付けていません。
2023年1月11日 水曜日
カテゴリー: 学校行事, 進路課 | コメントは受け付けていません。
2022年12月8日 木曜日
本日は、班別自主研修です!
本校以外にも4校ほど同じホテルに宿泊しているようで、朝のエレベーターが満員で下に降りられず苦戦をした生徒が多くいましたが。。
元気に朝食を食べて、それぞれ出発して行きました!
朝食の様子1
朝食の様子2
朝食の様子3
朝食の様子4
班別自主研修出発の様子
カテゴリー: C2, E2, M2, 学校行事, 環境土木科, 電子機械科, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2022年12月7日 水曜日
カテゴリー: C2, 学校行事, 環境土木科 | コメントは受け付けていません。
2022年12月7日 水曜日
電気情報科 2日目
重要文化財、氷川丸をバックに集合写真からスタート

お台場まで移動して日本科学未来館へ




いろいろ見学しました!!!
カテゴリー: 学校行事, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2022年12月7日 水曜日
2日目(環境土木)
横浜海上防災基地
巡視船いず 集合写真
海上保安庁 概要説明1
海上保安庁 概要説明2
元気に楽しんでいます!
次は、海軍カレーを食べに向かいます!🚌
カテゴリー: C2, 学校行事, 未分類, 環境土木科 | コメントは受け付けていません。