2010年9月 のアーカイブ
2010年9月30日 木曜日
今朝は雨がパラパラとしていましたが…まぁ~今日は体育大会の予行は大丈夫かなって思っていると…ザァー!!何じゃこりゃっ!!って感じで,グラウンドでの予行は中止…でも,明日はきっと待ちに待った体育大会が出来ると体育館で全校集会ののち予行を行った。特に今年から新種目となった集団行動は動きをちゃんと覚えているか心配だったので,グループごとにリハーサルをしました。すると,電気情報科の校歌斉唱は前評判通り迫力満点。でも,それに追いつこうとしているのが,環境土木科でした。特に3年生が昨日までとは違い一人ひとりが頑張っているのがよく分かりました。スポーツで強い環境土木科が集団行動でもリードすると…最強では…。いよいよ明日は体育大会本番です。
天候もみなさんの校歌斉唱の迫力に負けたのか,放課後には雨も上がり…グラウンドでは明日の準備をみんなで協力して行いました。明日はみんなで本気で競い合って楽しみましょう!!




カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月30日 木曜日
プロジェクトAもちょっと休憩…というもの,体育大会が近いためです。体育大会の運営もありますが,ガチンコ勝負の部対抗リレーも大切です。生徒会執行部は,昨年運動部を破り7位という好成績を残しました。体育会系の生徒会執行部として,この成績を守るため,まずは執行部内の記録会です。放課後のグラウンドを利用して最強メンバーを決めました。でも,やはりアンカーは生徒会長でしょう。運動部のみなさん勝負ですよ!!
という事で,プロジェクトAは進んでいないので…ちょっと電気情報科棟の屋上を調査しました。屋上にはこんな塔が立っているんですね。これもプロジェクトに関係しているのです。では…。



カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月28日 火曜日
昨年度の体育大会は安全に簡単に入場門を立てるため,生徒会執行部とバレーボール部や有志の人たちの協力で,ビニール製の入場門を製作しました。今年も使用するため,執行部とバレーボール部で確認作業をしました。自分たちで作ったので,ちょっと心配…。笠工祭で使ったので,文字を替えて膨らませると…あ~らビックリ!!入場門は今年も健在でした。めでたし,めでたし…。




カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月28日 火曜日
今年度から体育大会に集団行動が取り入れられたので,体育の授業でもクラス単位で集団行動や校歌の練習をしています。でも,なかなか恥ずかしいのか,声が大きくならないクラスもチラホラ…ちょっと心配。
そして,今日からは短縮授業で7校時に各専門科別に集団行動の練習を行ないました。グラウンドでは走って整列の練習をしているグループや校歌の練習をしているグループと様々でした。始めの頃は恥ずかしいのか,校歌もボソボソって感じでしたが,後半には工業高校生らしく元気のいい校歌がグラウンドに響いていました。最初は環境土木科と電子機械科B組の校歌が元気いいかなって思っていましたが,電子機械科A組の生徒たちも負けずと最後には「おっ!」と思うような声で歌っていました。体育大会当日,グラウンドに元気のいい校歌が響き渡ることを期待していますよ。







カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月27日 月曜日
体育大会に向けて生徒会執行部も大変だが,各クラスも応援画や応援旗の製作に追われています。クラスの代表者たちは放課後残って頑張っています。応援画などは教室の机を端に寄せて,みんなで描き描き…いい作品ができるのを期待していますよ。でも,担任の先生には「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)」を徹底してくださいね。



カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月27日 月曜日
着々とプロジェクトAは進行中…と言いたいとこですが,もうすぐ体育大会なので生徒会執行部も準備に追われバタバタです。そのため,助っ人と少人数での活動になっています。ビニールの球体に沿って発泡スチロールの板を型取りしています。しかし,ビニールの球体に空気を入れても,貼り合せが悪いため,空気がすぐに漏れてしまう…そのため,穴を見つけ修繕…大変だ。やっぱり丁寧な仕事が大切ですね。


カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月17日 金曜日
今日もビニールの巨大な物体と格闘中…。やっぱり丁寧に製作しなければ,手直しがたいへん…もう一度切って貼ってと,頑張っています。また,色違いのビニールも登場しました。完成はいつになるかな?



カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月16日 木曜日
本日より全国一斉に就職試験が始まりました。
本校でも、本日59名の生徒達が受験し、明日は33名の生徒達が受験します。
明後日以降、今月28日までに16名が受験し、
就職希望者108名の一次採用試験は終了となります。
進学希望者は41名が受験します。

午前中に受験が終わった生徒達は学校に帰り、
受験報告書を作成していました。
この受験報告書は、来年受験する後輩達にとって大切な資料になります。
カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月14日 火曜日
いよいよ2学期になりました。今年の笠工祭のテーマは「笠工万博~未来への限りない挑戦~」です。一次企画書も各クラスから提出してもらい,準備開始かな?とは言っても,就職試験もあるし,体育大会もあるし…まだまだやらにゃ~イケン事が多いですね。でも,そろそろポスターを決めなければいけないと言うことで,放課後評議員会で審議しました。笠工祭の顔になる大切なポスターです。約1時間ほどかけて決めました。製作者にもう少し修正をしてもらってから,お披露目しますね。


カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。
2010年9月13日 月曜日
着々とプロジェクトAは進行しています。とは言っても,3年生は就職試験が近づいているので,少ない1,2年生だけでの活動…このままではヤバイという事で,助っ人が時々手伝ってくれています。だから,着々と進めるのです…助かります。何を作っているかは,まだまだ言えませんが,ビニールを型紙に沿って切って…貼って…。今日は空気も入れてみました。結構,大きな物になってきましたが…まだまだ,何をしているかは秘密です。でも,雑な貼り方をしてしまい…みんなで悩みながら直したり…と悪戦苦闘の日々です。






カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。