収納式で、「おかやま未来の匠奨励賞」受賞の11名と「ジャパンマイコンカーラリー中国地区大会」4位、5位入賞の2名が、収納を行いました。

おかやま未来の匠表彰受賞の電気情報科の生徒たち。

ジャパンマイコンカーラリー中国地区大会入賞の電気情報科の生徒
その後、1月11日、12日に岐阜県可児市 岐阜県立可児工業高校 を会場に開催される、ジャパンマイコンカーラリー全国大会の壮行式を開いていただきました。

学校の代表として、頑張ってきてください!
11月19日に、国際展示場コンベックス岡山で開催された「令和6年度 岡山県職業能力開発促進大会」において、電気情報科の11名が「おかやま未来の匠奨励賞」を受賞しました。
この賞は岡山県表彰規定及び産業労働部関係厚労者表彰要綱に基づき、ものづくりの分野で活躍した生徒に贈られるもので、今回の受賞は昨年12月に長野県松本市で行われたジャパンマイコンカーラリー2024全国大会においてベーシッククラス準優勝、今年8月に石川県白山市で行われた令和6年度全国ソーラーラジコンカーコンテストにおいて優勝、準優勝、第3位、第4位、第5位入賞したことが評価されたものです。
本校の11名受賞は岡山県内では最多でした。今回の授賞式ではジャパンマイコンカーラリー2024全国大会ベーシッククラス準優勝の浅井君と、令和6年度全国ソーラーラジコンカーコンテスト優勝の三宅君が代表で参加しました。
来年度も多数の受賞者を輩出できるよう、頑張ります!
第30回全国ソーラーラジコンカーコンテストin白山で全国優勝に輝いた電気情報科2年生の三宅斗和君、渋谷樹君が、岡山工業高校、岡山大安寺中等教育学校の生徒たちとともに、鍵本教育長に受賞の報告を行いました。
全国優勝したラジコンカーの特徴やドライビングテクニック等を説明し、実際に教育長室で試走も行いました。完成度の高い車両やスムーズな走行について、鍵本教育長からお褒めの言葉も頂きました。
各校の報告もさることながら、作品や研究についての思いや取組等への質問や情報交換もあり、生徒にとっても大変有意義な訪問となりました。
このような貴重な機会を与えてくださった関係各所の皆さんに感謝申し上げます。
全国制覇3連覇に向け、頑張れ笠工・電気情報科!!
笠工(笠岡工業高校)の電気情報科の1年生はマルチメディアの授業でグループでYouTubeの動画を制作しています。ただ動画の撮影や編集をするだけではなく、法令やマナー、モラルまで学びました。初めての動画制作は、思っていた以上に色んな所に気を使うので時間がかかりました。未来のユーチューバーを暖かい目で見守って下さいね。
生徒の視点で作った動画です。あと2本配信をするので、良い作品には「いいね」を押して下さいね。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
良かったら「いいね」を押してあげてね♪