‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

ウエイトリフティング、国民スポーツ大会の結果

2025年10月7日 火曜日

10月5日に滋賀県安曇川高等学校体育館で行われたウエイトリフティング競技67kg級にE2菊池が出場しました。全国の猛者達の中で、一生懸命試技し、やりきりました。

これからも全国大出場や入賞を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。

67kg級 E2菊池 スナッチ95kg 第10位 クリーン&ジャーク記録なし

赤い羽根共同募金 街頭募金活動

2025年10月1日 水曜日

10月1日(水)、VYS部の生徒9名が「赤い羽根共同募金 街頭募金活動」に参加しました。

朝7:20に笠岡駅前に集合し、笠岡市長、社会福祉協議会の方々、笠岡市役所の方々と、開会式を行いました。

笠岡駅を経由して通勤・通学する方々に「募金に協力お願いします」などと声をかけてティッシュをお配りするのですが、なかなか受け取ってもらえずVYS部員ももじもじしていました。そんな中、登校中の笠工生が募金してくれました。ありがとう!!

なんと環境土木科1年生(C1)のクラスでは担任の先生の呼びかけで教室で募金を集めたそうで、この日に合わせて募金をお渡ししました。VYS部の顧問を数年していますが、こんなことは初めてです。ありがとうございます。ちょうどC1在籍の部員もいたので、記録に1枚パチリ。茶封筒はずっしり重く、社協の方々も驚くほどたくさんの募金が入っていました。

最後に、高校生ボランティアの集合写真を撮りました。

参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした!

岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会の結果

2025年9月16日 火曜日

9月13〜14日で倉敷運動公園ウエイトリフティング場にて、岡山県高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が行われました。

笠岡工業の選手は5名でしたが、学級閉鎖により出場選手は2名となりました。

まだまだ暑い中ではありましたが、一生懸命試合に望みました。

55kg級 M1坂本 優勝

73kg級 C2柏原 第2位

ウエイトリフティング部1年生大会の結果

2025年8月22日 金曜日

令和7年8月21日(木)に倉敷市四十瀬、倉敷運動公園ウエイトリフティング場において

令和7年度岡山県高等学校ウエイトリフティング競技一年生大会が行われました。

笠工からは1名の選手がデビューを果たしました。初めての試合で緊張したようですが、先輩達からの指導や助けにより、問題なく試合を終え、優勝することができました。

55kg級 M1 坂本 優勝

ウエイトリフティング部 インターハイの結果

2025年8月11日 月曜日

8月9日(土)に鳥取県米子市の米子コンベンションセンターで、インターハイのウエイトリフティング競技67kg級がおこなわれました。

笠工、電気情報科2年の菊池が出場しました。菊池選手は初の全国大会であったが、周りの選手のレベルの高さや張り詰めた緊張感の中、怯むことなく入念にアップを重ね試合に望みました。

結果は、スナッチ95キロ クリーン&ジャークは116キロ

トータル211キロで16位でした。

今後も全国大会はまだまだあります。笠工のウエイトリフティング部はまずは出場を目指し、その先の入賞を目指して頑張って参ります。

青少年健全育成街頭キャンペーン

2025年7月9日 水曜日

7月9日(水)、「青少年健全育成街頭キャンペーン」が行われました。

里庄町駅前で行われた同キャンペーンには、里庄町長、里庄町教育長、里庄町の教育関係者などと、笠工からはVYS部の生徒1名、教員2名が参加しました。

朝7:20、里庄町長が「夏休みを控えて、青少年が「闇バイト」「薬物乱用」などの非行に走ることが決してないよう、しっかり啓発を頑張りましょう」などと挨拶をされました。

その後参加者は里庄駅前に立ち、駅を利用して通勤・通学する人たちに声をかけながらキャンペーングッズを配りました。

右端が今回参加してくれた1年生のVYS部員、隣の2名は里庄駅経由で通学している笠工生(1年)です。

キャンペーンに参加した生徒は、「こういうのを配ったことはなかったけど、気持ちよく受け取ってもらえると嬉しいです・・・」と話していました。

なお同日、笠岡駅では、同様のキャンペーンを笠岡高生、笠岡商業高生、龍谷高生と笠工校長、笠岡市関係者で行っております。井笠圏域の青少年が健やかに成長できる環境を、大人も子どもも一緒に整えることができたらいいですね!

参加者の皆さま、お疲れ様でした!

大会結果報告(レスリング部)

2025年6月28日 土曜日

本日、おかやま山陽高校にて「第41回全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会岡山県予選」および「第41回岡山県高校レスリング1年生大会」が開催されました。

本校からは以下の生徒が入賞し、全国大会への出場を決めました。

———-

〈全国高校生グレコローマンスタイル選手権 岡山県予選〉

・福田 大知(環境土木科3年) 第3位

・定兼 吏輝(電子機械科2年) 第2位

・坂田 稜(環境土木科1年) 第3位

———-

〈岡山県高校レスリング1年生大会〉

・坂田 稜(環境土木科1年) 第1位

———-

8月に滋賀県大津市で開催される全国大会では表彰台を目指し、日々の練習に真摯に取り組みながらさらなる成長を目指していきます。

応援よろしくお願いいたします。

ウエイトリフティング部中国大会の結果

2025年6月23日 月曜日

6月21(土)〜22(日)、鳥取県米子市の米子コンベンションセンターBIG SHIPにて令和7年度中国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会が開催されました。

笠岡工業高校からは4名の選手が参加しました。県大会とは違う大きな会場で各々緊張の中試合のアップに取り組みました。自分の力を出し切った選手、そうでなく悔しい思いをした選手、様々なドラマの中、大会は無事終了しました。

大会結果

67kg級 E2 菊池 優勝

81kg級 C2 柏原 6位

81kg級 E2 赤塚 7位

89kg級 C3 平井 2位

ウエイトリフティング部県総体の結果

2025年6月3日 火曜日

5月31日(土)、6月1日(日)に倉敷市運動公園ウエイトリフティング場において、県総体が行われました。笠岡工業高校からも5名の選手がエントリーしました。インターハイの予選でもあるこの試合は1年の中でも、緊張感の高いものです。その中でも頑張って練習の成果を発揮しました。

61kg級 E2 佐原 第4位

67kg級 E2 菊池 優勝

81kg級 C2 柏原 第2位

81kg級 E2 赤塚 第3位

89kg級 C3 平井 優勝

という結果になりました。

この結果を元に、E2菊池選手のインターハイ出場が内定しました。今後とも応援よろしくお願いします。

県総体の結果報告(レスリング部)

2025年5月27日 火曜日

5月24日(土)〜25日(日)笠岡工業高校で開催された「第64回岡山県高等学校総合体育大会レスリング競技 兼三笠宮賜牌 全国高等学校レスリング大会岡山県予選会 兼 第64回中国高等学校レスリング選手権大会岡山県予選会」の結果をご報告します。

● 学校対抗戦 3位

● 60kg級 環境土木科3年 福田大知 優勝

 ⇒ インターハイ、中国大会出場

● 92kg級 電気情報科3年 笠井悠希 3位

 ⇒ 中国大会出場

● 65kg級 電気情報科2年 定兼吏輝 3位

 ⇒ 中国大会出場

勝負にかける熱いがより一層強くなり、悔しくて涙も流れる場面もありました。彼らは練習でやってきたことの120%を試合で出し切り、結果を出す。これが常に目標です。

中国大会は6月13日から15日にかけて鳥取県倉吉市の倉吉文化体育館で開催されます。

インターハイは7月27日から30日にかけて島根県雲南市の三刀屋文化体育館で開催されます。

次の大会でも活躍できることを期待しております。

そして、レスリングをとして自分に自信をつけ、豊かな人間性を育むことを願うとともに、彼らのかけがえのない高校自体になることを期待する。