5月29、30日におかやま山陽高校でレスリングの県総体が行われました。
学校対抗戦では惜しくも2位となりインターハイ出場はなりませんでしたが、個人戦では3年生の北村君と江草君がインターハイ出場を決めました!
また、中国大会大会の予選も兼ねており、学校対抗戦と個人戦8人が出場します!
応援してくださったみなさんありがとうございました!
5月29、30日におかやま山陽高校でレスリングの県総体が行われました。
学校対抗戦では惜しくも2位となりインターハイ出場はなりませんでしたが、個人戦では3年生の北村君と江草君がインターハイ出場を決めました!
また、中国大会大会の予選も兼ねており、学校対抗戦と個人戦8人が出場します!
応援してくださったみなさんありがとうございました!
第2回生徒及び保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら、この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルをぜひご覧ください。
お待たせしました!!5月11日(火)に行われた春季スポーツ大会の動画です。また、体操服が今年から変更になったことも紹介しています。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
↑ ↑ ↑ チャンネル登録お願いします♪ ↑ ↑ ↑
5月17日(月)、環境土木科3年生を対象に、本校環境土木科卒業生で笠岡市役所へ勤務されている斉藤様、天野産業株式会社へ勤務されている安原様・伊藤様のご協力をいただき、現職場での仕事内容や役割、人間関係の築き方、これからの進路決定について、どのようなことを在学中にやっておかなければならないかなど、在校生にとっては、先輩方から大変為になる話をオンラインでしていただきました。
先輩方、お忙しい中貴重な時間を在校生のためにありがとうございました。これからもご活躍下さい。
【土木改革】
笠岡工業高校の正門を入ると事務室前に花壇があります。また、購買前にも花壇があります。これは国際ソロプチミスト笠岡様から寄贈されたもので、毎年花が咲き誇っています。近年は事務室の職員の方たちが管理をされていましたが、今年度からVYS部で管理をすることにしました。毎日、当番で水やりをしています。校外だけでなく、日頃からちょっとしたボランティアも大切にしていきます(^^♪
第1回生徒及び保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら、この機会をご利用ください。 また、年間予定も参考にしてください。
詳しくは下のPDFファイルをぜひご覧ください。
VYS部は毎年行われているカブトガニ保護啓発運動に参加してきました。その時の模様をどうぞ♪
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
今年も頑張るのでチャンネル登録お願いしまーす♪
令和3年5月8日(土)、笠工VYS部の生徒8名が、国の天然記念物「カブトガニ繁殖地」内の保護啓発活動に参加しました。
午後2時半、恐竜公園に地域の様々な団体・企業の方と笠工VYS部、笠岡高校ボランティア部の生徒たちが集まりました。
カブトガニ繁殖地内での潮干狩りは、カブトガニを傷つけてしまう恐れがあるため、禁止されています。この日の活動は、そのことを、海岸を訪れる人々に知っていただき、笠岡市の誇る天然記念物を守ろうという啓発活動です。
生徒たちは、海岸まで歩いてカブトガニの保護を訴えながら、路上や海岸のごみをたくさん拾いました。プラスチックごみやガラス片など、海浜に生きる動物たちを傷つける恐れのあるものがたくさん落ちていました。
豊かな自然環境を守り、地域の人々の役に立てるよい活動ができました。参加した方々、お疲れさまでした!