2013年7月 のアーカイブ

「天神荘」でボランティア活動に取り組みました

2013年7月31日 水曜日

7月24日(木)、笠岡市神島にある特別養護老人ホーム「天神荘」において、ボランティア活動を行いました。 

本校のVYS部から、1年生の中島 駿君(電気機械科)・伊藤友哉君(環境土木科)2名と教員1名が参加し有意義な一時を過ごしました。

 17:30分に「天神荘」に集合し、諸連絡を受けました。説明の後、入居者の方とどのように接していいのかわからず戸惑いもありましたが、とにかく笑顔で挨拶と声掛けを心がけました。

 生徒は花火の打ち上げのボランティアとして、施設の方にいろいろなアドバイス受けながらお手伝いをしました。花火を打ち上げる度に、入居者の方から「ワァ~」と声をあげてもらい、自分たちのしていることがこんなにも喜んでもらえるのだと生徒たちも感動したみたいでした。

 教員もフライドポテト・揚げたこ焼きのボランティアとして袋詰めなどの作業を行いました。その時、笠工の昨年や数年前の卒業生、そして数十年前の卒業生との話も弾み、また違った意味で楽しい一時でした。

 「天神荘」のスタッフtennjinsouの皆様、とても貴重な経験をさせていただいてありがとうございました。

国際ソロプチミスト 「Sクラブ」 入会式

2013年7月31日 水曜日

 7月18日(木)、本校会議室において、ソロプチミスト笠岡主催による「Sクラブ」への入会式が行われました。

「Sクラブ」の「S」は、「サービス(奉仕)」を意味しており、本校では2001(H13)年から、全校生徒を「Sクラブ」の会員として認証していただいており、毎年、公園の清掃活動等に取り組んでいます。

入会式は、ソロプチミスト笠岡会員の方16名・本校生徒13名・教職員5名の参加のもと実施され、大西会長が1年生代表の中島 駿君(電子機械科)を前に、「学校や地域に奉仕の輪を広げましょう」と激励され、本校1年生160名が会員として認証されました。また、活動のための助成金として5万円をいただき、Sクラブ会長で生徒会会長の藤井純弥君(電気情報科3年)が、「1年生を迎え、より多くの奉仕活動に積極的に取り組んでいきたい」と抱負を述べました。

参加前には、「どんなことを話したらいいのだろう。」「沈黙が続いたらどうしよう。」と1年生たちの心配はマックスに達していましたが、名司会者佐藤様の見事な話術に、始終笑顔あり笑いありの楽しい会となりました。生徒たちも自己紹介と粋なジョーダンを付け加え、笑いを誘っていました。世代を超えた交流をとても楽しく感じる時間を過ごすことができました。

ソロプチミスト笠岡の会員の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

Sクラブ入会式4Sクラブ入会式1Sクラブ入会式2Sクラブ入会式3197

 

 

 

 

学校説明会を開催しました

2013年7月30日 火曜日

笠岡工業高校への入学を検討している中学生・保護者の方を対象に、学校説明会を開催しました。

IMG_0590s

夕方18:30からの開催でしたが、

通学圏内の中学生・保護者の方にお集まりいただきました。

 

 

 

 

IMG_0593s

学校のホームページ・ブログで最新の学校の様子がご覧いただけます。

コンピュータを活用した学習として、英会話学習を中心に、タブレット型PC(iPad)を活用した授業も展開します。

 

 

 

IMG_0598s

学校紹介に続いて、電子機械科、電気情報科、環境土木科の

施設・設備の見学も行いました。

FA(Factory Automation)システム

工場での実際の生産現場を模した実習室です。

 

 

IMG_0612s

スーパーエンバイロメントハイスクール研究開発事業

かき殻を利用した魚礁ブロックとアマモ場再生の活動について、説明しました。

 

 

 

第二種電気工事士の技能試験が終わりました。11

2013年7月29日 月曜日

7/27(土),第二種電気工事士の技能試験が実施されました。今年は会場が、岡山大学と岡山国際ホテルと岡山市民会館とバラバラでした。そのため,無事にたどり着けるかどうか,ちょっと心配でしたが,何とかみんな試験を受けることができました。

会場に早くつき作業着に着替え,邪魔にならないようにホテルの裏で最後の勉強を…なかなか良い雰囲気でしたよ。そして,いよいよ会場へ…。約1時間半後,代表の生徒から連絡があり,みんなよくできたとのことでした。あとは静かに結果発表を待ちましょう。約5か月間の勉強でしたが,やっと電気情報科2年生に夏休みが訪れます。お世話になった先生方,迷惑をかけた顧問の先生や部員,心配をかけた保護者の方々に感謝しましょう。

F1002237

F1002230

F1002233

第49回岡山県測量競技大会・平成25年度高校生ものづくりコンテスト(測量部門)岡山県大会

2013年7月28日 日曜日

7月23日(火)に、第49回岡山県測量競技大会・平成25年度高校生ものづくりコンテスト(測量部門)岡山県大会が津山工業高等学校で開催されました。

1年生は平板測量、2年生は水準測量、3年生はトラバース測量で競技を行いました。

各学年1ヶ月以上練習して臨んだ成果が表れ、トラバース測量では3位に入賞することができました。

平板測量と水準測量は、惜しくも7位という結果になりました。暑い中で頑張った選手の皆さん、ご苦労さまでした。

P1010317P1010271P1010266

海岸クリーン作戦、今年も参加しました

2013年7月27日 土曜日

笠岡市主催の海岸清掃「リフレッシュ瀬戸内(海岸クリーン作戦)」が行われました。

PTA保護者の皆様をはじめとして、練習前のバスケットボール部員と陸上競技部員、生徒会執行部、VYS(Voluntary Youth Socialworker)部員など、昨年より多くなった“チーム笠工”。カブトガニ博物館駐車場に集合して約1時間、海岸を清掃しました。

清掃後は、カブトガニ博物館を見学することができたので、この地で育まれているカブトガニについての知識を深めることができました。

IMG_1063s IMG_1039s IMG_1011s IMG_0991s IMG_1043s

「海の日」海事関係功労者表彰の受賞を報告しました

2013年7月24日 水曜日

  「海の日」海事関係功労者表彰は、国土交通省中国地方整備局が、局内における海事関係功労者及び海をきれいにするための一般協力者の奉仕活動を毎年表彰しているものです。

 本校は、笠工タイム等での「海岸クリーン作戦」を10年以上継続して毎年2回実施し、それに加えて、笠岡市の行う海岸清掃にも毎年参加してきました。また、平成22年度からの3年間は、スーパーエンバイロメント研究開発事業で、アマモ養殖板や魚礁ブロックの製作やアマモの生育状況や魚の生態及び海水の水質等の調査に取り組んできました。

 これらの「環境にやさしいものづくり」を基本コンセプトとした、笠岡湾の環境美化及び自然保護意識の向上等が認められての栄えある受賞となり、7月17日(水) 広島市での表彰式で、赤木校長が学校を代表し、表彰状を受け取りました。

 これを受け、7月22日(月)、 赤木校長と活動に関係の深い、生徒会長の藤井純弥君(電気情報科3年)と環境土木科宮崎祐太君が、笠岡市役所を訪問し、三島市長、淺野教育長に、海事関係功労者表彰の受賞を報告しました。

 P1020415P1020418P1020430DSC02422DSC02425DSC02433

certificate

 

なお、笠岡市の行う海岸清掃「リフレッシュ瀬戸内(海岸クリーン作戦)」が7/27(土)8:00-9:00に行なわれます。カブトガニ博物館駐車場に集合して今年も、生徒・PTAで参加します。

笠工野球部 高校野球岡山大会 《3回戦》

2013年7月21日 日曜日

 ◇3回戦  vs 興陽 ◇

59チームが参加して始まった大会も、2回戦までに43チームが敗退し、16チームが激突する3回戦。笠工野球部はマスカットスタジアムの第3試合で、16年ぶりのベスト8進出をかけて、Aシード岡山城東を撃破して波に乗る興陽高校と対戦しました。球場には、土曜日とあって多くの観客が詰めかける中、試合は14時過ぎに開始されました。

笠工は初回、死球と4番岡田君(電子機械科3年)の中前打に敵失が絡み、2死2、3塁の好機。ここで打撃好調の5番小寺君(環境土木科3年)が惜しくも遊ゴロに打ち取られ逸機。その裏、1死2塁のピンチを迎えるが、先発小寺君が相手3、4番を連続三振に打ち取り、ピンチを切り抜ける。小寺君は2、3回を三者凡退。笠工は3、4回と走者を出しながらも無得点。

押し気味に試合を進めていた4回裏。無死満塁から打ち取ったと思われた打球が中前にポトリと落ちて先制を許す。しかし、その後は小寺君の粘りのピッチングでピンチをしのぐ。その後も、1塁和田君(電子機械科2年)、2塁小林君(環境土木科3年)、3塁関藤君、遊撃小川君(ともに電子機械科3年)の内野陣や右翼黒瀬君(環境土木科3年)の好守で切り抜け無失点。守りからリズムをつくり攻撃につなげる笠工本来の攻撃スタイルも、好投手行藤君の内外角をつく速球と低めの切れのよい変化球を打ちあぐね、5回以降走者を出せないまま試合が進んだ。

迎えた終盤7回裏。相手7番打者に左中間3塁打を打たれ、1死後スクイズで失点。なおもピンチは続くが、ベンチから内藤君(電子機械科3年)が伝令に走り、三上監督からの指示を伝える。小寺君は冷静さを取り戻し、場面が変わった2死満塁で一塁ゴロに打ち取る。しかし、この打球が不運にもベースに当たりファウルグランドに転がる間に2失点。さらに不運な内野安打とテキサス安打で球運は相手に傾き続け、この回計5失点。

スタンドでは、終盤の大逆転を信じて、男子部員にまじって女子マネージャーの田片さん(電子機械科2年)も懸命の応援。この頃には、野球部員に加えて一般生徒も応援に加わり、保護者やOBの方々の声援も加わって、チーム「笠工」としてのこれまで以上の熱い熱い大応援が続ました。

8回表には代打に中原君(電子機械科3年)を繰り出すなど必死の反撃を試みましたが、城東打線を4安打完封した行藤君のリズムを崩すことができないままゲームセット。

暑い中、最後まで力のこもった熱い応援をしてくださった保護者、OBの皆様、本当にお疲れ様でした。今回は、目標としていたベスト8まで、あと一歩のところで敗れ、残念な結果となりました。しかし、この大会で経験した3試合は、笠工野球部にとって、とても大きな財産となりました。

3年生はこの大会で引退となりますが、1、2年生が今大会での経験、敗戦の悔しさを糧に、秋、来年へと大きく成長してくれることを念願します。3年生の保護者の皆様、お疲れ様でした。今後とも、笠工野球部をよろしくお願いします。1、2年生の保護者の皆様、秋、来年へ向けて、力を合わせて頑張っていきましょう。

保護者、OBの方々、笠工野球部を応援してくださるすべての皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

DSCF7182DSCF7194DSCF7208

DSCF8046S0287258S0178100DSCF8086S0148071

DSCF7613S0218112S0278138DSCN3441[1]

笠工野球部 高校野球岡山大会 《2回戦》

2013年7月18日 木曜日

 ◇2回戦  vs 備前緑陽◇   

 1回戦の勝利から中1日空いた18日(木)、津山市営球場での第1試合。対戦相手は、1回戦をサヨナラ勝ちで勢いに乗る備前緑陽高校でした。

 笠工は初回、2死1、3塁から相手投手の暴投で先制。6回表には、1死1、3塁から5番小寺君(環境土木科3年)の左前タイムリーで追加点。さらに、8回表には2死1、2塁から6番関藤君(電子機械科3年)の中前タイムリーで3点目。 

 この試合では、3番明瀬君(電気情報科3年)、4番岡田君(電子機械科3年)が好機を作り、5番6番で返すというパターンで、先制・中押し・ダメ押しと、備前緑陽の好投手尾関君を攻略しました。

 投げては、先発小寺君(環境土木科3年)が切れのいい直曲球を低めに丁寧に投げ分け被安打3。主将で捕手の岡田君の好リードや遊撃小川君(電子機械科3年)のファインプレーにも助けられ、見事な完封勝利でした。

 スタンドでは、時折雨の降る中、内田君(電子機械科1年)のリーダーシップのもと、相手ブラスバンドに池田直樹君(電子機械科1年)の打ち鳴らす大太鼓で対抗。部員22名による大声の応援歌と踊りに、保護者の方々の懸命の声援も加わって、終始チーム「笠工」としての熱い戦いを繰り広げました。

 雨の降る悪天候の中、力のこもった応援をしてくださった保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 3回戦は、20日(土)マスカットスタジアムの第3試合(14時開始予定)で、Aシード城東高校を下した興陽高校と対戦します。笠工野球部は、チーム一丸となって「一戦必勝」で戦いますので、生徒の皆さん、保護者、OBの方々、力強い応援をよろしくお願いします。

応援団明瀬関藤小寺2小寺校歌

花壇の植え替えをしました

2013年7月17日 水曜日

VYS部の活動として、玄関前および噴水広場の花壇の植え替えを行ないました。

暑い中の作業、ご苦労様でした。

名称未設定 1 名称未設定 2