2021年1月 のアーカイブ

電力技術の授業で写生大会を行いました♪

2021年1月29日 金曜日

 1月29日(金)2限目、電気情報科2年の電力技術の授業で写生大会を行いました。電力技術の授業では発電所から住宅へ電気を配る配電までのことを学びます。そのため、配電線路の電柱を詳しく観察するために写生をしてもらいました。絵の上手な人から苦手な人まで様々でしたが、よく観察をして描いていました。これからは電柱に使われている材料などを授業で説明していきます。

思春期サポート事業による生徒及び保護者相談会の案内

2021年1月29日 金曜日

第14回生徒及び保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら、この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルをぜひご覧ください。

地域の清掃活動です♪

2021年1月28日 木曜日

 1月27日(水)LHR、1年生は学校周辺の清掃活動です。火箸を持ってゴミを拾って回りました。楽しそうに清掃活動をしている姿をどうぞ♪

かさこうチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw

登録をおねがいします・・・

1年清掃活動

2021年1月27日 水曜日

1月27日(水)1年生全員で学校周辺の清掃活動を行いました。

イルミネーションはこんな感じです♪

2021年1月27日 水曜日

「笠岡駅前をイルミネーションで盛り上げよう」シリーズもパート10(最終回)になりました。今回は作品の紹介です。でも、ものづくりはなかなか難しいですね。また、トラブルです…。

かさこうチャンネル

登録を、登録を、登録を…おねがいしまっす!!

https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw

ポスターセッションやったよー☆

2021年1月26日 火曜日

本日令和3年1月26日(水)、環境土木科3年生が授業の集大成であるポスターセッションをおこないました。

発表の様子

今回のプログラムは、「土木施工」という授業において、課題発見解決型学習(PBL)法を取り入れたプログラムとなっています。

①学校内でフィールドワークを実施し、校内の課題を発見する

②その課題ポイントを土木施工の知識を生かして改善案を考える

③改善案を含むポスターセッションの実施と評価をする

という流れで授業を実施しました。

ひび割れ発見!
石張りの剥離(はくり:はがれること)箇所発見!そしてipadで記録!
グループで解決

3年間通った学校も知っているようで知らない。フィールドワークを実施したことで新たな気付き(発見)があり、そして「土木施工」という視点で校内を見て回ることで様々な課題ポイントが見つかりました。

ではそのポイントをどのように改善(改修)していくのか。

教科書やipadを用いて、その案を導き出しました。

そして本日のポスターセッションに至りました。ポスターセッションでは、生徒ひとりひとりが自分たちのポスターを説明(プレゼン)しました。以下その様子です。

はきはきとした口調、傍聴者を見て話すことのできる堂々たる姿。素晴らしい!聞いたら中学生の時にこのような体験をしたことがあるんだって!中学生の時の頑張りが今に生かされているよ。きっと卒業後も生きてくるに違いない!

傍聴者からも鋭い質問が飛び交います。

ポスターです。

「予想される危険」を想定発表するあたりが、この班の良さ☆
おー、自分の班の動きを自分たちなりにPDCAサイクルに落とし込めたんだね。ポスターの左下の隅っこにこそっと書いてあったけど、とっても大切なことなんだよね。PDCAサイクルが理解できている証だよ。

今回のプログラムにおいては、「土木施工で学んだ知識をどのように生かすか」ということのほかに、社会人になって生きるであろう「知恵」を身につけることも大切にしてきました。

この学習法をグループで実施すると、困ったときに助けたり助けられたり、自分が苦手なことは誰かが補完してくれるから、自分が得意なことは責任をもって取組むことができるなど、様々な体験が今回のプログラムの中に含まれています。そんな体験の中から「知恵」を得て、社会人となりチームの一員として活躍してくれることを願っています。

【土木改革】

イルミネーションもあと少しですよ♪見てね。

2021年1月26日 火曜日

 笠岡駅前のイルミネーションも1月31日(日)です。まだ、ご覧になられていない方は、是非笠岡駅へ!!今回は点灯式の模様を紹介します。パート9をどうぞ!!

3年生の課題研究発表会です!!

2021年1月26日 火曜日

 1月25日(月)3年生の課題研究発表会が開催されました。課題研究とは自分たちでテーマを決めて班毎に研究や製作をする授業です。今まで学んできた専門的な知識や技術を活かして活動してきました。笠工テクノ工房やゼロハンカー、イルミネーションなども、この課題研究のテーマの一つです。課題研究は発表会を行い後輩や地域の方たちなどに成果を伝えるところまでが活動です。今年は新型コロナウイルス感染症の対策のため、発表会は会場内に入る人の制限を行い、定期的に換気しながら行いました。3年生は人に伝えることの難しさを実感しながらも真面目に発表を行っていました。

井笠鉄道のジオラマを寄贈しました♪

2021年1月22日 金曜日

 1月21日(金)、環境土木科の笠工テクノ工房班が半年間かけて製作した井笠鉄道のジオラマを笠岡市に寄贈しました。受贈式は笠岡市長、笠岡市教育委員会教育長が参列されて行われました。昔の井笠鉄道を精密に再現したジオラマに笠岡市長を始め職員のみなさんも驚かれていました。生徒たちも多くの市民に見てもらい、喜んでもらいたいと言っていました。作品は笠岡市美術展(2月19〜21日、市民会館、無料)で披露されます。その後は井笠鉄道記念館に展示される予定です。

井笠鉄道ジオラマの動画をどうぞ♪

かさこうチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw

どんどん登録、お願いしまーす♪

保育園にイルミネーションをプレゼント

2021年1月21日 木曜日

 昨年、笠工テクノ工房に富岡保育園からイルミネーションの依頼がありました。冬になると日暮れが早いため、園児たちも寂しくなるそうです。そのため、保護者が迎えに来られるまでの間の楽しみとしてイルミネーションをプレゼントしました。12月1〜25日の期間で点灯させていました。製作風景と作品をどうぞ。

かさこうチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw

登録おねがいしまーす!