2024年5月 のアーカイブ

笠工 夏季オープンスクール 絶賛受付中!

2024年5月21日 火曜日

6月29日(土)に開催されます「笠工 夏季オープンスクール」の申込みを現在受付けています。

申込みは、笠岡工業高校のHP上から簡単に入力するだけです。
中3生だけでなく、もちろん保護者の方も、中2生も参加できます。

・「ものづくりに興味がある」
・「工業・商業など実業高校への進学を考えている」
・「普通科高校にするか実業高校にするかで迷っている」

という生徒さんは、是非とも本校のオープンスクールに参加して、
◯笠工の先生と生徒のアットホームな関係
◯施設や設備の充実状況
◯ものづくりや部活動の様子

などを直接見たり体験したりしてほしいと願っています。

笠岡工業高校は、先生方が非常に熱心な上に、少人数教育生徒1人当たりの先生の数が岡山県下ナンバーワン)であるため、毎年毎年の実績がものすごいです
以下のポスターの中に書かれている実績はすべて「令和5年度」単年です。
しかも、電気工作部による「ジャパンマイコンカーラリー 2年連続全国準優勝」をはじめ、まだ掲載し切れていない実績が幾つかあります。

また、笠岡工業高校には、広島県福山市を中心に、この3年間で17名の生徒が全国募集枠で入学してきています。
とくに、福山市内の中3生やその保護者の方は、笠岡工業高校を選択肢の一つとして考えていただいて、オープンスクールに参加してみてはいかがでしょうか。

平成30年度に初めて全国募集の生徒を受け入れて7年になります。
これまでの7年間で、広島県を中心に複数県の10数校からの中学生を受け入れてきています。
これまでは倉敷〜福山間の路線図で、福塩線は載っていませんでしたが、
このたびからは岡山県内はカットしまして、笠岡以西の山陽本線や福塩線をメインにしました。
なお、笠岡〜倉敷間の所要時間は26分です。
これまでの地図は岡山県全図でしたが、このたびの見直しでは備後南部をメインにしました。
東尾道駅〜笠岡駅間の距離 28.2km は 倉敷駅〜笠岡駅間(27.8km)とほぼ同じです。
三原駅〜笠岡駅間の距離 46.2km は 岡山駅〜笠岡駅間(43.7km)とほとんど変わりません。
表中の企業は、笠工生がここ3年間で就職した企業ですので、求人をくださった福山市内・備後地区の会社はこの何十倍もあります。

さらに、注目すべきは「公務員の合格」状況です。
福山市役所(建設局)をはじめとする近隣地方公共団体の土木系の課や部署からは、笠岡工業高校環境土木科に対して、公務員試験の受験要請を毎年いただいています。
笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

0521 電気情報科のつぶやき

2024年5月21日 火曜日

今日は中間考査2日目です!

1学期前半で習った内容、覚えていますか?

大事なのは「やりっ放し」ではなく、しっかり復習をすることです!

残り2日、頑張りましょう!

夏季オープンスクール横断幕

2024年5月20日 月曜日

本日5月20日(月)、昨夏・昨秋に引き続き、
笠岡市内の有名商業施設さんのご厚意によって、夏季オープンスクールの広報用の横断幕を同施設内の駐車場のフェンスに設置させてもらいました。

本日お昼すぎに教務課長と一緒に、店長さんを尋ねて許諾をいただきまして、設置してきました。

設置後には笠岡市教育委員会を訪問しまして、これも昨夏・昨秋に引き続き、
笠岡小学校正門付近のフェンス、笠岡総合スポーツ公園のフェンス、笠岡運動公園市営球場のフェンスの計3か所にも設置させていただく運びとなりました。

・「ものづくりに興味がある」
・「工業・商業など実業高校への進学を考えている」
・「普通科高校にするか実業高校にするかで迷っている」

という生徒さんは、是非とも本校のオープンスクールに参加して、
◯笠工の先生と生徒のアットホームな関係
◯施設や設備の充実状況
◯ものづくりや部活動の様子

などを直接見たり体験したりしてほしいと願っています。

*夏季オープンスクールのインターネット申込みは、
明日5月21日(火)より、笠岡工業高校のHP上から可能となりますので、
中学生の皆さん、保護者の皆様方、どしどしご応募ください。

笠工HPのオープニング画面にありますので、是非とも再生▶ボタンをクリックしてみてください。

0520 電気情報科のつぶやき

2024年5月20日 月曜日

5月19日(日)に、ポリテクセンター岡山を会場に、「令和6年度 高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門・電子回路組立部門」が開催され、本校電気情報科から3名の生徒が参加しました。

電気工事部門の様子

電子回路組立部門の様子

どちらの部門も、惜しくも入賞を逃してしまいましたが、生徒は最後まで一生懸命課題製作に取り組んでいました。

3名とも、お疲れ様でした。

1学期中間考査前夜

2024年5月19日 日曜日

明日5月20日(月) 本年度最初の定期考査を迎えます。
笠工生の皆さんは今必死にテスト勉強をしていますか。

・1年生にとっては高校生活最初の定期考査で、「始め良ければ半分良し」と言われるように、良いスタートを切って流れに乗るためにはとても重要です。
・2年生のうち、1年生のときにサボっていた生徒には巻き返すためにはとても重要です。
・3年生にとっては言うまでもなく、進路決定に大きく影響する考査ですのでとても重要です。

さて、5月13日(月)の中間考査割発表日には、教務課長から『教務課だより「これでいいのか,笠工生』が全校生徒に配付され、テスト勉強への取組を促されました。

この中で、教務課長は勉強する意義を、「自分の能力を伸長して、やりたいことができるようになる、自己実現のため」など、計7つ(利己的意義4つ、他利的意義3つ)を挙げられていました。

また、洋の東西を問わない次の4つの諺(ことわざ)なども紹介されて、「コツコツ努力することでやがて大きな成果が得られる」ことを教示されました。

・ローマは1日にしてならず
・千里の道も一歩から
・大器晩成
・塵(ちり)も積もれば山となる

笠工では5月19日現在、ツツジの第二陣が満開になりつつあります。
4月29日頃に、ツツジの第一陣が満開を迎えました。
昨年度の赴任時に、VYS部の顧問の先生から1つ貸していただきました社会科教室前花壇に挿し木したバラ(茎1本だったバラ)が、1年後の現在満開を迎えています。
現在の笠工生も1年後にはこうなりたいものです。

電光掲示板用「笠工ポスター」

2024年5月18日 土曜日

今年も笠岡諸島交流センター「みなとこばなし」(笠岡住吉港)などの電光掲示板で、笠工ポスターを放映してもらえることになりました。

これにともなって、笠岡市から「タテ長」形状のポスターを「ヨコ長」形状にしてもらえないかという要請が来ました。

そこで、教務課長が「タテ長」ポスターを、以下のような大変素晴らしい「ヨコ長」ポスターに編集し直しました。

このポスターは、笠工教職員・関係者が手分けをして掲示依頼に回りまして、
5月17日(金)時点で、笠岡市内外の大型商業施設、公的施設、各種店舗、飲食店、駅、塾、・・・など、計約70箇所に掲示しています。

なお、夏季オープンスクールの受付は、5月21日(火)より、笠工ホームページ上から入力が可能となりますでの、もう数日お持ちください。

PTA総会 & 学級懇談

2024年5月17日 金曜日

過日5月11日(土)3限目に授業参観、午後からPTA総会、学級懇談(1〜2年生)、進路説明会(3年生)を行いました。

【3限目 授業参観】
100名を超える保護者の方がお見えになり、学校に勢いや良い雰囲気が満ち溢れました。
私の授業にもPTA副会長をはじめ、10名ほどの方々が参観に来られました。
3限目の時間割は次の通りです。

M1 英語コミュニケーション
E1 電気回路
C1 測量
M2 機械設計
E2 現代の国語
C2 英語コミュニケーション
M3 歴史総合
E3 電子計測制御
C3 数Ⅲ

【昼休憩】
本校の「強み」「セールスポイント」の1つである食堂が、保護者の方に大盛況とのことでした。

受付場所に、食堂のメニュー表などをこのたび初めて掲示して、保護者の皆さんに紹介してみました。

【13:00〜14:30 PTA総会】
令和5年度の事業報告や会計報告、令和6年度の事業計画案や予算案などの通常の議案が一通り審議、承認されたあと、閉会挨拶として副会長の神野さんが次のようなお話をなさいまして、とてもほんわかした気持ちになりました。

(前略)私は仕事ばかりしてきて、子育ては二の次でしたが、子供が高校へ入るときに2つの誓いを自分自身に立てました。
1つは毎日手作りのお弁当を作ること。
もう1つは学校にできるだけ行くようにすること。
そのためには、PTA活動に関わることで、学校に行くしかない状況を作りました。
PTA役員と聞けば、敷居が高いなと思っていましたが、他の役員さんから「行けないときは遠慮なく休んでいいよ」と言ってもらえて、気持ちがとても楽になりましたし、実際に役員をやってみると、PTA活動で学校へ行くのが仕事の気分転換にもなりました。(後略

佐々木校長先生からは、電気工作部のソーラーラジコンカー全国大会2連覇をはじめとする、令和5年度の各部活動や各専門部の卓越した実績や令和7年度の生徒募集などのお話がありました。

【総会後の諸連絡】
教務課長、生徒課長、進路課長、教育相談課長、養護教諭から、各課室の指導方針や現状などについての説明を行いました。
その際、教務課長からは昨年度に引き続き、夏季オープンスクールのポスターのお知り合いへの配付やご近所の商業店舗などへの掲示依頼の呼びかけがありました。

【諸連絡後の学級懇談(1・2年生)、進路説明会(3年生)】
1・2年生は各クラスに移動して、学級懇談が行われました。
3年生は引き続き、体育館に残り、進路課長による進路説明会(就職、進学、公務員)が行われました。

進路課長による進路説明会の様子です。
(進路説明会後、)C1の学級懇談の様子です。
E2の学級懇談の様子です。
E1の学級懇談の様子です。両担任が共に出張でしたので、電気情報科長自らが懇談を担当されました。

体育館での進路説明会後、3年生の保護者の方々は、
・就職希望者(M3・E3・C3の各HR)、
・公務員希望者(選択1教室)、
・進学希望者(選択2希望者)
に分かれまして、個別説明会を受けられました。

PTA総会の準備の様子です。
バレーボール部員と卓球部員が練習を早めに切り上げて取り組んでくれました。
PTA総会の片付けの様子です。
グラウンドで練習をしていた野球部員が、練習を一旦中断して体育館に来てくれて、片付け作業を担ってくれました。

0517 電気情報科のつぶやき

2024年5月17日 金曜日

いよいよ

この日曜日は「高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門・電子回路部門 岡山県大会」が開催されます!

この日のために、生徒3人は一生懸命練習を重ねてきました。

ここで、電気工事部門に出場する生徒に意気込みを聞いてみましょう。

科長「何位を目指していますか?」

生徒「もちろん、優勝です!練習は勉強より頑張りました。笑」

科長「優勝したらどうしますか?」

生徒「島根県で行われる中国大会への出場権を得ることができます。出場が決まれば、先生としじみの味噌汁を食べに行きます!」

科長「一緒に、オルニチンを摂取しにいきましょう。笑」

入賞目指して頑張ってください!

みなさん、応援宜しくお願いします。

1・2年清掃ボランティア

2024年5月16日 木曜日

5月15日(水)、1・2年生がLHRの時間に清掃ボランティアに取り組みました。

1年生は東門に集合して最初に手順を聞きました

1・2年で分かれて集合し、各クラスで分担した担当区域を清掃しました。

学校周辺の今立川沿いの通学路や近隣の住宅地の脇に落ちたゴミを拾って歩きました。

学校のすぐそば、横江児童公園前を清掃するE1
美の浜緑道公園を清掃するE2
M2、ちゃんと清掃してます・・・?でもリラックスして友達と触れ合うのも、LHRの意味の一つです!
ゴミは絶対見逃しません!!のC2の皆さん

爽やかな海岸沿いの風に吹かれながら学校周辺を歩き回り、たくさんのゴミを拾うことができました。これを機に、地域の清掃活動などに気軽に参加できる、公共心あふれる笠工生へと成長してもらえたらと願っています!みなさんお疲れ様でした。

電子機械科2年 工場見学

2024年5月15日 水曜日

5月8日に工場見学を行いました。工場内の機械を間近で見学させていただいたり、実際に車を触らせていただくなど普段はできないような体験に生徒は目を輝かせているようでした。

この経験を自分たちの進路に活かしてくれることでしょう。

ご協力いただいた企業様、この度はありがとうございました。

(写真は新興工業さんに伺ったときの様子です)