2022年7月 のアーカイブ

笠工テクノ工房は真夏も頑張っています♪

2022年7月28日 木曜日

 電子機械科の笠工テクノ工房(地域の困りごとを工業技術で解決する学習活動)班は、金浦中学校から依頼を受けていた防球ネットの修繕に取り掛かりました。

 暑い日が続いていますが、時間に余裕ができたので、金浦中学校へ出向いて防球ネットの確認と解体作業をしてきました。生徒の中には金浦中OBもいて、中学校の先生たちに成長した姿を見せられたのではないでしょうか。今後、解体したパーツを学校へ運搬して、修理をしていきます。

 笠工テクノ工房は、地域貢献だけでなく活動を通して知識や技術の向上に役立てています。

卓球部  夏休み練習スタート

2022年7月27日 水曜日

8月19日に終業式が終わり、笠工は夏休みがスタートしました!

卓球部は夏休みに4つの大会があります。厳しい戦いになると思うので猛暑日が続いていますが生徒は体力作りに励んでいます。この夏休みが強くなるチャンスです。各自、目標に向かって毎日頑張っていきます!

                                                                   卓球部顧問

笠工チャンネルが更新されたよ♪

2022年7月25日 月曜日

WORDPRESSのバージョンアップにともなって、YouTubeやinstagramの埋め込みが、うまくできません。困っています…ということで、下のリンクからどうぞ♪

https://youtu.be/bz1QuRgyx-0

お世話になりました

2022年7月21日 木曜日

岡山県高等学校PTA連合会からの感謝状贈呈式がありました。笠岡工業高校の発展のために御尽力いただいた2名に、校長先生より感謝状が渡されました。今後も笠岡工業高校を温かく見守っていただけたらと思います。以下様子です。

岡山県測量競技会に向けて頑張っています!

2022年7月20日 水曜日

7月22日(金)に岡山県測量競技会が岡山工業高校で開催されます。

環境土木科の各学年6名が今日も猛暑の中、競技会に向けて練習を頑張っています。

課題もたくさん出ているようですが、毎日取り組むことで仲間と団結することが出来ているようです。

本番までみんなで練習をやりきりましょう!!!

夏季休業中の生活について

2022年7月19日 火曜日

本日、生徒に夏季休業中の生活についての注意事項を配布しています。保護者の方も確認してください。

夏季オープンスクールが開催されました♪

2022年7月19日 火曜日

7月16日(土)笠工の夏季オープンスクールに多くの中学生と保護者が参加してくれました。今回のオープンスクールは専門科(電子機械科、電気情報科、環境土木科)が、どんな授業をしているかを知ってもらうため、全ての専門科の実習を見学してもらいました。午後からは部活動の体験や見学をして帰りました。秋季オープンスクールは少し違った視点で実施するので、楽しみに待っていて下さいね。

電気情報科1年生は、教科書にはない最新技術を学びました!!

2022年7月15日 金曜日

7月15日(金)電気工事工業組合笠岡支部及びパナソニック株式会社の協力により、教科書にはない最新技術について教えていただたきました。電気工事業の仕事分野や仕事内容について詳しくご説明いただいたり、「自然エネルギーの活用と私たちの暮らし」および「あかりの進化と光の仕組み」という題目で、地球温暖化が懸念されるなかカーボンユートラルの取組やソーラーパネルについて教えていただきました。太陽光や温度によってどのくらい発電するか実験したり、ソーラーパネルの発電量を人力で発電するとどうなるのか体験したりしました。今回の出前授業は今後の授業にも活かしていけると思います。講師の先生ありがとうございました。

笠岡東中学校へ出前授業に行きました♪

2022年7月14日 木曜日

7月14日(木)笠岡東中学校へ出前授業に行きました。中学校から工業高校の取組について、中学生に教えてもらいたいと依頼を受けての取組です。電子機械科、電気情報科、環境土木科の教員と生徒たちが中学校で授業を行いました。中学生は初めての工業高校の授業にドキドキしながら体験していました。オープンスクールでは体験できない体験授業でしたが、進路選択の参考にして下さいね。夏季オープンスクールに参加できなかった人は、秋季オープンスクールに参加してくださいね。

Sクラブ入会式がありました!

2022年7月12日 火曜日

7月12日にリモートによるSクラブ入会式がありました。

Sクラブとは、毎年、笠岡工業を支援してくださっている国際ソロプチミスト笠岡と本校生徒の共同クラブです。体育大会や文化祭にも足を運んでいただき、スポーツドリンクなどをいただいています。

また、いただいた奨励金は本校のボランティア活動(清掃活動など)に活用していきます。

ボランティア活動等を通して生徒が地域のお役に立てる人材になっていって欲しいと思います。