2018年9月 のアーカイブ

【M3B】いつまでかかるんじゃろ??

2018年9月27日 木曜日

明日は体育大会です。

M3Bの教室では…

 

 

ぎりぎりになってもなお、体育大会の応援画の製作中です!

文化祭の準備は、早くやろう!?

笠岡商業ダンス部専用 大鏡の台を作り変えました。

2018年9月27日 木曜日

鏡自体の重さに耐えられず、キャスターの付け根からすべてが壊れていた土台を機械工作部によって作り変え、本日笠商に収めることができました。笠岡商業のダンス部員は文化祭の前でいませんでしたが、代表で顧問の先生に受け取ってもらい、大変喜んでいただきました。鏡本体がない状態での作り変えであったため、実際に合うかどうか不安でしたが、無事に手渡すことができ、ほっとしています。

笠商のダンス部のみなさん、11月の大会頑張ってください。応援しています。

【土台の取り付け】合ってほしいと願いながらの作業です。

他の鏡台の点検を行いましたが、ちょっと厳しい状態です。応急修理も難しく、ねじの締め直しがやっとです。

【環境土木科】ボランティアへ行ってきました。

2018年9月26日 水曜日

本日、環境土木科3年生5名で、富岡幼稚園大運動会(9月29日(土))に向け、準備をお手伝いに行きました。

主に、重い物を運んだりテント張りや杭打ちなどをお手伝いさせていただきました。

 

尚、本校の体育大会は9月28日(金)です。多数のご来場をお待ちしております。

 

思春期サポート事業による生徒及び保護者相談会の案内

2018年9月26日 水曜日

第7回生徒及び保護者相談会を計画しています。ご家庭で気がかりなことなどがありましたら、この機会をご利用ください。
詳しくは下のPDFファイルをぜひご覧ください。

第7回 保護者相談会(H30)

3校合同出前授業(里庄中学)を行いました。

2018年9月25日 火曜日

本校と笠岡高校、笠岡商業高校との3校合同出前授業を実施しました。本校への参加者は30名です。参加した中学生は、とても満足していました。

【電子機械科】溶接についての講義、見本、練習、本番の運動場のとんぼづくりと演習を行いました。

【電気情報科】はんだ付けによる電子温度計づくりです。とても手慣れた様子でした。

【環境土木科】風が強く、残念ながら体育館での実習となりました。測量とドローン飛行の練習です。

Weight Lifting 重量挙げ

2018年9月24日 月曜日

【第37回 国民体育大会に出場します】

M3 原田 絃希 入賞意欲満々です

M3 廣井 治斗 表彰台は近いはず・・

【3年生 最後の試合】

M3 姫井 陽希  途中入部ながら中国大会2位まで頑張りました。

M3 川久保雄留  最終試技で自己新記録 おめでとう。

M3 真砂 有京  3年間でめっちゃでっかくなりました。

【県選手権 面白画像】

ちっちゃい 上の真砂君と比べてください。体重別のこの競技、2年後彼はきっと全国大会で暴れる選手に育ちます。

上から何も落ちてきません。安心しなさい。

なんじゃこりゃ?新種の生き物?新しいスポーツ発明か??

授業ではキオツケ!しないのに。いつも正しい姿勢です。

失敗!おい、辛いのか?これが目標だったのに・・残念。

「あ~~~~}って叫んで、なんでバーベルが後ろにあるの?

あらら~。バーベルで縄跳びはいけません。補助員が大変でしょう「猛ダッシュ」してますよ。

辛そうな顔。国体で140kg挙げれば確実に入賞できるから、そんなに悔しがるな。

持ち上げて 判定のランプが気になるんだな?赤2・白1です。すなわち失敗。姫井は3年間ずっとずっとあっち向き。

僕、これが苦手なの。苦しい~~~ 助けて By真砂

【ニュージーランド代表】

バーベルの重さは170kg 会場の体重計は150kgまでしか表示がなく、計れませんでした。本人の自己申告160kg。(あなたと同じ、きっと軽めに申請してるはず・・)

やっぱりウエイトリフティングは脚力が一番。みよ下半身・大腿部の立派なこと。女性ですよ

大会後の 記念撮影。

そして 岡山空港から羽田空港、そして11時間かけてニュージーランドへ。来年も来てください。

【番外編】

笠工ウエイトリフティング部員 唯一の「電気情報科」補習の合間を見つけてコツコツと頑張っています。

国民体育大会 岡山県代表 105kg級 田中太郎選手(水島工業高校卒 自衛隊体育学校)この種目176kgの日本記録保持者です。

危ない!!!ヘディングで持ち上げますか?しかし彼女こそ3児の母・・・

(倉敷商業高校卒)☟☟☟☟☟

「2005年世界ジュニア選手権 48kg級世界チャンピオン 金メダリスト」 笠工に練習に来てます。そして、選手にたくさんのアドバイスと、何より練習意欲をくれています。2年後の世界マスターズ選手権で世界新記録で再び世界チャンピオンになるでしょう。

 

 

 

美星中学で出前授業を行いました。

2018年9月21日 金曜日

9月20日(木)の5,6時間目の授業を使って、3科による出前授業を行ってきました。

環境土木科は、卒業生の生徒が補助に入っています。中学生の皆さんは、ものづくりに興味を持ってくれました。

【電子機械科】グランドの整備道具・トンボを作りました。

【電気情報科】はんだ付けを行い、電子温度計を作りました。

 

【環境土木科】雨のため体育館内で測量し、ドローンを飛ばしました。

インターンシップを受け入れました。

2018年9月20日 木曜日

平成30年9月20日(木)ノーチャイムデー

家庭科の先生を希望している大学生を受け入れました。家庭科の山田先生の影のように一日中くっついて動くジョブシャドーイングを行なってもらいました。


電子機械科2年A組の生徒も大喜びです。(写真は終礼の時のものです)


家庭科の授業を見学中です。


進路指導の仕事を見てもらっています。

普通科出身ということで、工業高校のことを知ってもらおうと、昼からは座学や実習を見学してもらいました。

溶接実習です。


直接見ると目を痛めるので、面越しに見ています。


旋盤で削ったあと、ネジを仕上げています。


C言語で作ったプログラムを実施してもらっています。


初めて見る3Dプリンタに2人とも驚いています。


あっという間に終礼です。

この後、清掃指導、ウエイトリフティングなどの部活動も見てもらいました。
本校の生徒や先生にとっても、とてもいい経験になりました。

【環境土木科】感謝状を贈呈させていただきました。

2018年9月19日 水曜日

本日、天野産業株式会社様に感謝状を贈呈させていただきました。

貴社は、日頃から本校教育活動にご理解をいただいており、環境土木科2年生浚渫工事現場見学会、本校のオープンスクールにおいて、ご指導とご協力を賜りました。

これらの事業に対し、高度な専門技術を活かしご指導ご協力いただいたことに感謝を申し上げます。

引き続き、インターンシップやドローンを活用した技術をご指導いただける予定です。

 

 

カブトガニ保護ボランティアを実施しました

2018年9月19日 水曜日

平成30年9月19日(水)6限
1年生のロングホームルームの時間で、社会貢献活動の一環として毎年恒例になっている、天然記念物カブトガニ繁殖地である学校近辺の海岸を清掃しました。
ペットボトルや空き缶、食品トレイなどのごみを回収しました。

学年主任による趣旨の説明

少し離れた海岸が担当になったクラスは自転車などで移動しました。

いろいろなものが落ちています。

対岸でも他のクラスが清掃しています。

一時期に比べると、カブトガニの数は増えてきたそうですが、これからも繁殖地をきれいにして、大切に守っていくことが大切ですね。