‘学校行事’ カテゴリーのアーカイブ

明日は体育大会です♪

2022年10月25日 火曜日

 明日は体育大会です♪みんなでテントを設営したり、グラウンドにラインを引いたりして、体育大会の準備を行いました。まだまだ新型コロナウイルス感染症は収まりませんが、今年度は感染症対策を行い、保護者限定で公開します。久々に保護者席も準備しましたので、保護者の皆様応援よろしくお願いします。

性教育講演会を行いました(o^―^o)

2022年10月19日 水曜日

10月19日(水)の6時間目に、公設国際貢献大学校専任講師 内尾京子先生をお迎えして、性教育講演会を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、リモートで実施しました。

助産師のお立場から、『責任ある性』という演題で、高校生に是非学んでほしいことをご講演いただきました。命の大切さ、妊娠と出産、性感染症、LGBTQなどたくさんの内容についてスライドを示しながら、わかりやすくお話していただきました。

自衛隊から防災について学びました♪

2022年9月14日 水曜日

9月14日(水)のLHRは、岡山地方協力本部から自衛隊の方をお招きして防災について学びました。今回は新型コロナウイルス感染症感染予防のため、リモートで講演をしていただきました。内容については自衛隊が行う災害派遣、南海トラフ巨大地震、災害から身を守ることについてでしたが、実際に災害現場で活動されている方たちの具体的な説明に生徒たちも真剣に聞いていました。この経験を活かして、いつ起こるか分からない災害から身を守っていきましょう。

2学期が始まりました(^^)♪

2022年9月1日 木曜日

笠岡商業高校と合同全国募集説明会を行いました♪

2022年8月29日 月曜日

 8月26日(金)福山市の生涯学習プラザまなびの館ローズコムで笠岡商業高校と合同で全国募集について説明会を行いました。

 福山市の隣にある笠岡商業高校と笠岡工業高校は、県外から高い目的意識を持った生徒を受け入れることにより、生徒同士の切磋琢磨による学校の活性化を一層進めることを目的として、全国から生徒募集を行っています。

 今回は福山市の中学生を対象に行いましたが、保護者の中には県外の公立高校を受験できることに驚かれている方もおられました。

進学座談会を開催しました!

2022年8月19日 金曜日

本日、本校としては初めて進学座談会を開催しました。 卒業生を講師として招き、在校生・保護者に講演をしていただきました。卒業生からもらった貴重なアドバイスを、今後の進路実現に役立てていきましょう!

親子ものづくり教室が開催されました♪

2022年8月19日 金曜日

 8月19日(金)午前、笠工に小学生を招いて親子ものづくり教室を開催し、ものづくりの楽しさを体験してもらいました。電子機械科はロボットづくり、電気情報科は風力発電づくり、環境土木科はセメントを使ったものづくりを行いました。笠岡市が募集から運営を手伝ってくださりましたが、たいへん人気があって抽選に当たった方のみの参加となりました。笠工生たちも手伝って楽しいものづくりになったのではないでしょうか。小学生のみなさん工業高校は小学校と違って、こんなものづくりの勉強もできるのですよ。これからも工業技術に興味を持ち、将来笠工に入学してくれることを期待していますね。

3年生に面接指導をしていただきました!

2022年8月18日 木曜日

3年生を対象に外部講師を招いて、就職・進学試験に向けた面接指導をいていただきました!今日教えていただいたことを考えに活かしていきましょう!

電子機械科

電気情報科

環境土木科

夏季オープンスクールが開催されました♪

2022年7月19日 火曜日

7月16日(土)笠工の夏季オープンスクールに多くの中学生と保護者が参加してくれました。今回のオープンスクールは専門科(電子機械科、電気情報科、環境土木科)が、どんな授業をしているかを知ってもらうため、全ての専門科の実習を見学してもらいました。午後からは部活動の体験や見学をして帰りました。秋季オープンスクールは少し違った視点で実施するので、楽しみに待っていて下さいね。

1・2年が清掃ボランティアを実施しました

2022年6月9日 木曜日

6月8日(水)、LHRの時間に、1・2年生が清掃ボランティアを行いました。

正門前に集合!

生徒たちは体操服や作業服などに着替えて、それぞれの担当場所へ出発!

海からの爽やかな風に吹かれて足取りも軽い!

天候にも恵まれて、お散歩気分で歩きながらワイワイ歩きます。仲間とおしゃべりするのも楽しい!

道の端っこにゴミがあるからよく見て!!
いっぱい拾ったぞ!
いつもお世話になっている街をきれいにできた!
なんてのどかな風景!笠岡サイコー♥
どんなこともクラスメイトと一緒ならイベントだ!
どうせやるなら楽しんじゃおぅぅ♪
交通マナーも守りながらボランティア。
きちんと分別して終了〜!

笠工では地域に貢献するボランティア活動として、卒業までに5回の清掃ボランティアを行っています。卒業して地域で生活するようになったら、地域のお祭りや草刈り清掃などなど・・・積極的に地域のために働ける若者になってくださいね!

お疲れさまでした!!