3月19日(金)令和2年度3学期終業式が行われました。3年生の卒業した体育館はちょっぴり寂しさを感じます。今年度は新型コロナウイルス感染症のため、多くの行事が変更や中止になり、何とも言えない一年間になりました。来年度こそ対策をしっかりして充実した学校生活を送りたいと思います。

収納式(バドミントン部)

壮行式(ウエイトリフティング部、レスリング部)


終業式
3月19日(金)令和2年度3学期終業式が行われました。3年生の卒業した体育館はちょっぴり寂しさを感じます。今年度は新型コロナウイルス感染症のため、多くの行事が変更や中止になり、何とも言えない一年間になりました。来年度こそ対策をしっかりして充実した学校生活を送りたいと思います。
収納式(バドミントン部)
壮行式(ウエイトリフティング部、レスリング部)
終業式
レスリング部は3月24日(水)~26日(金)新潟市東総合スポーツセンターで行われる風間杯全国高校選抜大会に出場します。日頃から練習してきた成果を充分に発揮してきてくださいね。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
全国選抜大会がんばってきてね♪
3月1日(月)卒業式後、武道場でレスリング部の卒部式が行われました。全国大会を目指して、互いに汗を流した先輩のお見送りです。レスリング部の雰囲気が伝わる卒部式です。
かさこうチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCL-oZGP-9N_NVKqix-4PECw
レスリング部のみなさんチャンネル登録をしましょう♪
11月28日~29日、本校レスリング場にて、岡山県高等学校選抜レスリング大会が行われました。
新人戦に続き、学校対抗戦で優勝(なんと17年ぶりの優勝だそうです)。準決勝で倉敷高校に5-2、決勝では倉敷鷲羽高校に5-2。選手一丸となっての優勝奪取でした。
個人戦では、71kg級杉原玄起(C2)君と125kg級江草和希(C2)君が優勝。
65kg級北村一気(M2)君と92kg級竹本侑生(M2)君が準優勝。
71kg級佐藤導信(C1)君と125kg級川上大智(E1)君が3位。
上記6名が、中国ブロック大会への出場権を獲得しました。
中国ブロック大会は年が明けての1月下旬。なんとしても勝ち抜いて、全国大会に駒を進めたいところです。
10月31日(土)レスリング部が新人大会で団体優勝しました。記念して動画発信です。レスリングをやりたい人は笠工に入学しよう!!
10月31日・11月1日、本校レスリング場にて、第64回岡山県高等学校新人レスリング大会が開催されました。年に4回ある高体連主催の県大会のひとつで、1・2年生での新チームの行方を占う大事な大会です。
久しぶりに学校対抗戦(団体戦)も行われました。準決勝を倉敷鷲羽高校を5-2で下し、決勝では倉敷高校を相手に6-1で勝利。新人戦では8年ぶりの団体優勝を成し遂げることができました。
個人戦では、60kg級大西遥斗(C2)、80kg級竹本侑生(M2)、80kg級高尾幸輝(C1)、92kg級川上大智(E1)の4名が3位。
65kg級北村一気(M2)が惜しくも2位。
71kg級杉原玄起(C2)、125kg級江草和希(C2)の2名が優勝。
しかしながら、課題の残る試合が多く、全体として決して強いチームとはいえません。日々の練習でも、取り組む意欲や意識がまだまだ不足、そして普段の生活にも危うさが表れている状況です。
優勝カップを保持し続けることができるチームに成長してほしいものです。
本来ならば、昨年度末3月に行われるはずだった大会が、新型コロナウイルスの影響で延期となっていました。しかし、この10月9日から3日間、ついに全国選抜大会開催の運びとなりました。待ちに待った念願の全国大会に、本校レスリング部からは3名の選手が参加しました。
C2江草和希くんは125kg級に出場。本来の実力を発揮できず残念ながら初戦で敗退。
55kg級に出場したM2北村一気くんは、点の取り合いに競り負け、2回戦敗退。
C3宮川陸くんは92kg級に出場。相手をニアフォールに追い込んだものの初戦で逆転負け。
全国大会が開催されたことは大変喜ばしいことでしたが、試合は散々な結果となりました。久しぶりの大会なのはみんな一緒、試合勘が鈍っていたというのは言い訳になりません。
3年生が引退し新チームに。コロナウイルス対策をしながら、今後も大会は開催されていくものと思います。次の大会に向けて、新たなスタートを切るべく、気持ちも切り替えて取り組んでいきたいと思います。
8月8日、約半年ぶりに大会に参加しました!
今大会は、岡山県総合体育大会の代替大会です。新型コロナウイルスの影響により、全国選抜大会・春季大会・中国大会・全国高校総体他、すべての大会が中止となりましたが、ようやく県大会が開催できました。
ガイドラインに沿っての大会運営のため、試合数を制限し、学校対抗戦(団体戦)は無し、個人戦のみの単純トーナメントにて行われました。
本校選手は2,3年生7名が出場しました。
55kg級 北村一気君・・・2位
92kg級 宮川陸君・・・2位
125kg級 江草和希君・・・優勝
試合勘がだいぶ鈍っていたものの、それぞれ戦い抜くことができました。3年生につきましては、ここで実質の引退。3年間本当に頑張ってくれました。ここから新チームでの発動となりますが、新型コロナの感染防止に努め、またウイルスの収束を願いながら、次の大会に向け、さらに努力を続けていきたいと思います。
1月24日~26日、県立高松農業高校にて、中国高等学校選抜レスリング大会が行われました。本校レスリング部からは、県予選を勝ち抜いた4名の選手が個人対抗戦に出場。全国大会への出場権を手に入れるべく、激戦の中国ブロック大会に挑みました。
92kg級に出場したC2宮川陸くんは3位入賞。4名中3選手が全国大会への出場資格を手にすることができました。
3名が全国大会への切符は手にしたものの優勝者は無し。課題の残る大会となりました。3月下旬の全国選抜大会に向けて、さらなる成長を。
令和元年12月24日~28日、山口県周南市、キリンビバレッジ周南総合体育館にて、JOCジュニアオリンピックカップ中国四国ブロック予選&ナショナルトレーニングシステム研修会が日本レスリング協会の主催で行われました。
大会では、カデットの部71kg級杉原玄起くん(C1)と110kg級江草和希くん(C1)が3位。ジュニアの部グレコローマンスタイル55kg級森本恵介くん(M2)が3位、87kg級宮川陸くん(C2)が優勝しました。
大会後の研修会では、ナショナルチームのコーチや選手に指導を仰ぎ、基本から最新の技術まで、幅広くテクニックを学ばせていただきました。
今月末の中国選抜、そして3月の全国選抜に向け、この研修会で学んだ技術や経験を、十分に生かしてほしいと思います。