モルタルを練りました。
フックをモルタルに埋め込んで、トラロープをくくりつけました。

トランシットを使い、直角(90°)を測量して、基準になる点を設置しました。

モルタルを打設するための型枠を一つずつ、丁寧に磨きました。

モルタルを練りました。
フックをモルタルに埋め込んで、トラロープをくくりつけました。
トランシットを使い、直角(90°)を測量して、基準になる点を設置しました。
モルタルを打設するための型枠を一つずつ、丁寧に磨きました。
3月20、21日の2日間浅口カップに参加させていただきました。結果はグループで3位となることができ、久しぶりに形に残る成果を残すことができました。対戦校、会場校の方々ありがとうございました。
頑張ろうサッカー部!!
毎日、グラウンドで活動をしているサッカー部の応援動画ができたので紹介!!笠工はものづくり以外にも部活動も頑張っています♪
本日、本校グラウンドで、高校サッカー選手権岡山県大会2回戦が行われました。
笠工サッカー部は、笠岡高校と対戦でした。
結果は、0-3で敗れましたが、前向きにひたむきにしっかり戦うことができたと思います。
これをもって、3年生は引退となります。応援していただきありがとうございました。
今日も暑い!!グラウンドも暑い!!でも、グラウンドでは野球部とサッカー部が練習しています。空には雲一つない!!本当に暑いです。でも、サッカー部は元気いっぱい頑張っています。休憩と水分補給を忘れずに頑張って下さいね。
本日の練習に、TSCテレビせとうちさんが取材に来られました。練習風景など撮影していただきました。岡山県サッカー本2020に掲載されるそうです。みんな買ってね。
頑張ろうサッカー部!!
笠工の放課後は部活動で盛り上がっています。グラウンドでは野球部とサッカー部が活動をしています。今日は取材を兼ねてサッカー部に行きました♪1年生も入部したためか活気がありますねぇ。いい雰囲気で練習をしています。キャプテンの取材が終わってので少しだけ写真を撮って帰りました。工業高校の放課後はこうでなきゃ。
↑7月18日に代替試合がある野球部ですが、今日は取材に行きません。頑張ってね。
↑みんなでゴールを出して練習です。
↑よく分からないけど、パス回しの練習かな?
↑みんないい雰囲気で頑張っています。
↑ここからは、よく分からないけどシュート練習かな?
↑キーパーくん、砂ボコりだらけになっての練習はいいね。また、取材に行くね。
6月22日(月)放課後、グラウンドの野球部に笠工ニュースの取材に行くと…何か望遠カメラを複数抱えた人たちが2名いました。私の持っている安物カメラでは、ちょっと恥ずかしくなりました…。恐る恐る声をかけるとテレビせとうちが発行している岡山県高校野球本2020の取材でした。いつも練習を頑張っている野球部ですが、より気合が入っているようでした。そのため、野球部の取材をやめて、野球部の取材の取材をさせていただきました。カメラマンの方は現在岡山市に在住されているそうですが、笠工の機械科最後のOBでした。そのため、笠工の昔話で盛り上がりました。取材お疲れさまでした。
おまけだよ
↑いつもサッカー部も頑張っているよ。今度取材に行くね。
↑バレーボール部も毎日1年生が頑張っています。
サッカー部のブログをなかなか掲載できておりません。
今日はこの夏休みの様子と、今週1週間取り組んだ雨の日のトレーニングの様子を掲載します。
サッカー部はこの夏休み、5日連続でサッカーフェスティバルに参加しました。
部員が少ない中5日連続と厳しい状況でしたが、やり抜いた生徒は充実した時間を過ごした様子でした。(申し訳ありません。写真は撮影できておりません)
この1週間は雨が続きました。
雨の1週間、階段ダッシュ、ボールキープ、筋力トレーニングを行いました。
自分に厳しく。深呼吸をしてゆっくりと深く筋肉を動作させることで筋肉を鍛えています。(テーピングの日焼け跡=夏重ねた努力の積み重ねの裏付けです。)
積み重ねた努力はサッカーだけでなく、様々な場面で必ず将来活かされます。
9月14日から岡山県高等学校サッカー選手権大会が、9月29日より隔週でU-18高円宮杯後期チャレンジリーグが開催されます。皆様、応援よろしくお願いいたします。
まずは選手権。この夏努力した生徒がどんな風に成果を発揮してくれるか楽しみにしています。
新年最初の練習は、サッカー部と陸上競技部が合同で
白成稲荷神社まで走って、お参りをしてきました。
速くゴールすることも大事ですが・・・
『止まらない。進み続ける』ことを目標に行いました。
先頭集団でゴールした部員たち
顧問の先生に追いかけられながらゴールした部員たち
元気に踊っていますが、最終走者となった部員
全員が無事に神社までゴールをして、お参りも出来ました。
最後は、全員で記念撮影!!
(こんな大人しいはずないのに・・・今年からイメチェン??)
今年は、イノシシ年です!!
猪突猛進で頑張っていきます!!
温かいご声援をよろしくお願いいたします。