‘サッカー部’ カテゴリーのアーカイブ

本年度1回目! 笠工サッカー部名物 神島ランニング!

2016年5月9日 月曜日

こどもの日である5/5(木)、名物トレーニングを実施しました。

神島にある八十八カ所のお堂のうち5ヵ所を走りながら巡るトレーニングです。

ラントレにとどまらず、地図を見ながら考えて探す・地域の人と

コミュニケーションをとりながら走るといった色々なことを

鍛えられるトレーニングです!

DSC01568 DSC01590

 

 

 

DSC01601 DSC01611

 

 

 

 

 

DSC01634

最後は通過点である恐竜公園前にて笑

GW中はOBも応援に来てくれました。

新生 笠工サッカー部、がんばっていきましょう!

 

幼小中高連携 一斉あいさつ運動

2015年5月11日 月曜日

5月8日(金)に今年度2回目となる一斉あいさつ運動を、

今回から大島小学校が新たに加わった中、行いました。

大島小学校にはサッカー部員が大勢行ったので、最初はちょっと

大人しい感じでしたが、次第に元気な声がとびかっていました!

IMG_0306IMG_0308

IMG_0301IMG_0303

神内小の様子

IMG_2433IMG_2469

IMG_2462

 

サッカー部名物トレーニング with バレー部

2015年3月16日 月曜日

サッカー部とバレーボール部で合同練習を行いました!

その内容は…学校から近くの神島にある八十八ケ所霊場(大昔、空海が修行した遺蹟の八十八カ所を模倣したもので、当時笠岡に住んでいたある人の夢に空海が出てきて、神島に四国と同じような八十八ケ所霊場を作りなさいとお告げがあったとか?!)をランニングで巡って行くというもの。途中山道もあり、生徒は地図を頼りに指定された札所を探しながら、考えながら走るトレーニングです。

 

IMG_0264 IMG_0271

IMG_0265

IMG_0267

 

今回はICT活用も絡めて生徒のランニングの様子を記録できるアプリも使用しました。(アプリは現在作成途中…)

IMG_0273

IMG_0272

生徒が走ったルート、距離、速度が分かるようになっています。

 

サッカー部・バレーボール部のみんな、お疲れさまでした!よく頑張りました!!

 

 

創立70周年記念冬季スポーツ大会

2015年2月2日 月曜日

昨年の12月17日(水)に実施予定だった冬季スポーツ大会を本日実施することができました!年末のインフルエンザの流行による学級閉鎖の影響で順延になっていました。

笠工“創立70周年記念”と冠の付いた最後の学校行事です!

ではでは、早速参りましょう~

IMG_9259C3清水君の選手宣誓!!IMG_9265

IMG_9270しっかり準備体操をしたら競技スタート!!

スポーツ大会はサッカーの部とバスケットボールの部に分かれています。

まずはサッカー!!

今日は天気が良く、最高のコンディション!!と言いたいところだったんですが、、、最近の寒さは厳しく、グラウンドが凍ってました。さらに太陽に照らされたグラウンドが少しずつ溶けていき、ズルズルの状態に。。。

本日のサッカーでよく見られた光景はこちら↓

IMG_9286キラキラとかがやくグラウンドによって・・・IMG_9298

IMG_9304

IMG_9290スッテンスッテン転んでました、、、それによる珍プレー続出で本部テントや観客からは絶えず笑いが!

しかし、そのファイトを称える拍手も絶えず起こっていました!

 

場所は変わって、体育館でのバスケットボール!!IMG_9446

IMG_9467バスケットも熱い戦い!IMG_9448めっちゃ笑顔でドリブルしているM3A田片さんIMG_9439ドリブルしている(?)E3山内君IMG_0630あっという間に敵に取り囲まれていきました。。。このあと彼はどうなったのでしょうか・・・?

IMG_9476

IMG_9365バスケットボール部員・サッカー部員がそれぞれの競技で審判を務めてくれました!

裏方でしたが、しっかりスポーツ大会を盛り上げてくれました。両部員のみんな、ありがとう!

 

総合優勝を果たしたのは、E1・C2・C3!

なんとこの3クラスは、春季スポーツ大会でも総合優勝をしていました!2連覇おめでとう!!

C3のみんな!はいチーズ!!IMG_9565

各競技の結果はこちら↓でどーぞ

KEKKA

編集者・ODA

サッカー部 夏季合宿を行いました!

2014年9月2日 火曜日

夏休み終盤、8/24(日)~26(火)の2泊3日で、玉野スポーツセンターにて合宿を行いました!

DSC00336DSC00379DSC00347

9月から始まる選手権に向けて、良い練習になったのではないでしょうか?!

DSC00364DSC00365DSC00366
   いざKick!           失敗…            俺が見本を見せてやる!

DSC00390DSC00416DSC00429
  仲良しトリオ?       夜は体育館にてフットサル  山道走って足腰を鍛える! 

DSC00456DSC00466DSC00461
合宿のシメは倉工との練習試合!収穫あり!!
マネージャーも本当に良く動いてくれました!ありがとう!

9/14(日)から、いよいよ選手権予選が始まります。当日、会場は本校にて
1回戦 vs津山高専 があります。

本校校歌3番のように、高い理想を抱きつつ、誠実に、素直に、
ひたむきに頑張る笠工サッカー部をぜひ応援してください!
よろしくお願いいたします!!

岡山県高等学校備中支部総合体育大会サッカー競技 備西地区大会

2014年5月12日 月曜日

5/10、11に寄島・三ツ山スポーツ公園にて行われました。

IMG_2160

IMG_3327

IMG_3782

IMG_3799

「気持ち」と「準備」をテーマとして臨んだこの大会。
さすが素直で純朴な笠工生、その通り良いプレーをしてくれました!
それは他校の先生からも賞賛されるほどで、本当によく頑張ってくれたと思います!

10日(土) 予選リーグ
vs 興譲館  4-0 ○
vs 矢掛    1-0 ○
リーグ1位通過

11日(日) 1位トーナメント
1回戦     vs 龍谷 0-0 PK戦 2-4 ●
3位決定戦 vs 玉島 2-2 PK戦 5-4 ○

結果、第3位に入ることができました!
普段からひたむきにサッカーを頑張っている成果が出たのだと思います!
さらに上へ行ける可能性も見えましたが…それは次以降の課題としましょう(笑)

またこれから次の試合への「準備」である練習が始まります。
普段から、「気持ち」を込めて練習に臨み、個々の向上と成長をして欲しいと思います!

応援に来てくださった保護者の皆様、暑い中、大変ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いいたします。

サッカー部 活動報告

2014年5月2日 金曜日

先日、写真部の1年生が「部活動の様子を写真撮らせてください!」ときてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よく撮れています。中には編集したものまであるそうです。ありがとうございます!

サッカー部は1年生も入り総勢23名。やる気に満ち、ひたむきに頑張る生徒ばかりです!
今はまだまだ力が足りず結果がでませんが、いつかこの努力が花咲くことでしょう!

これからチャレンジリーグ、来週末には地区総体もあります。
今年のサッカー部のひとつのスローガンに「結果にこだわる」があります。
練習試合も含め、1戦1戦大事にし、レベルアップを図って欲しいと思います。

応援よろしくお願いいたします!

サッカー部 総体備中地区予選1回戦

2014年4月21日 月曜日

4/20(日)に、本校にて総体備中地区予選の1回戦がありました。

本校は高梁城南高校と対戦しましたが、0-1で惜しくも敗戦…。
本年度1回目の公式戦でしたが、緊張もあってか本来の力を出し切ることができませんでした。

P1000305
P1000301
P1000307
P1000308

3月には5-0で勝ったことがある相手だけに悔やまれますが、次は9月の選手権に向けて、気持ちも新たに1からやり直す気で頑張ると誓いをたてていました!

素直でサッカーにひたむきな生徒達です、やってくれるでしょう!!

5月には地区総体、CLと試合があります。保護者の方を始め、皆様からの応援、よろしくお願いいたします!

小中高連携 「一斉あいさつ運動」がスタートしました

2014年4月14日 月曜日

 4月10日(木)、今年度第1回の「一斉あいさつ運動」を行いました。

 これは、「県下一斉あいさつ運動」の実施日に併せて、毎月10日を基準日として、笠岡東地区内の4校(中央小・神内小・東中学校・笠岡工業高校)が連携して、昨年11月から行っているものです。

 今回は、今年度の第1回として、サッカー部2、3年生17名が参加させていただきました。各校の校門付近では、新入生も登校して来る中、お互いにあいさつを交わし、気持ちのよい一日のスタートとなりました。東中学校には卒業生2名も参加しており、かつてお世話になった先生方から成長ぶりをお褒めいただくことができました。                                                                    

 今年度も、昨年度以上に頑張っていこうと思っています。小中学校、地域の皆さん、今年度もよろしくお願いいたします。

012 P1000291 P1000294

IMG_2696

サッカー部県高校総体5月31日

2009年6月1日 月曜日

e5908de7a7b0e69caae8a8ade5ae9a-1