4月25日(土)・26日(日)に吉備津弓道場にて、岡山県高校弓道大会兼中国大会予選会が行われました。
25日(土)は男子の予選、個人、決勝がありました。
笠工男子団体(5人団体)
40射22中で予選突破できました。
1立目が20射8中で、これはやばいな…(^^ゞと思っておったのですが、
2立目で20射14中!!!を出すことができ、予選を突破できました。(ボーダーは21中でした)
決勝はトーナメントでしたが、笠工は興陽高校とあたりました!!
笠工20射6中、興陽高校20射15中で完敗でした….
中国大会は決勝トーナメントに出場した上位8校のなかのさらに上位6校となります。
総的中で岡山南高校に負けてしまい、惜しくも7位となり、中国大会の切符を逃しました。(あと一本中てていれば…(T-T) 弓道は常にあと一本で泣くことが多いのです。)
26日(日)は女子の団体予選、個人、決勝がありました。
笠工は女子の部員が2名しかいないので、団体が組めず、個人戦のみの出場となりました。
森岡紗那(M科3年生)さんが8射6中で個人決勝にいきました。そして2位3位決定戦で惜しくも敗れましたが、堂々の3位入賞となり、中国大会個人戦出場の切符を手に入れました! (前の顧問の先生曰く、笠工での女子の中国大会出場は、森岡さんが初めてらしいです!!)
6月19日、20日と広島県である中国大会に行ってきます!!
男子団体の悔しい気持ちを胸にして、森岡さんは必ず良い結果を残してくれると思います。
総括
笠工弓道部は1年で大きく成長しました。顧問は1年後に彼らを中国大会に連れて行くという目標を立てました。
それを見事に達成してくれました、これほどうれしいことはありません。
彼らはこれからもっと活躍してくれるものと思います。
今後の笠工弓道部にご期待ください!!
下の写真は、高原先生が駆けつけてくれて写真を撮ってくださいました。
すごく上手に撮ってくださっていて、みんなの顔は普段の10%アップです(笑)
土日の二日間にわたり、本当にありがとうございました。生徒にとって心に残る良い記念となりました。


男子の立ち あともう一本で中国大会だったのですが。。。 この悔しさをバネに総体へ!!


悔しい男子の記念写真 後ろには吉備津神社の本殿が見えますね。


指導を受ける女子部員 真剣です。。。


女子の遠近競射 上の矢(森岡さん)よりも下の矢の方(相手の選手)が的に近かったですね。。。


堂々の三位入賞!!おめでとう!


女子個人の結果です。 表彰式を見守る男子勢

賞状をもってパシャリ 怪我から復活した後藤くん ひさしぶり 吉田くんつぎこそ男子の賞状を!!
おまけ

試合でのなにげない風景 みなさん良い顔をしています。
おまけ2
文責 SHIMA