‘E2’ カテゴリーのアーカイブ
2018年1月23日 火曜日
1月23日(火)、電気情報科2年にインフルエンザによる欠席者と体調不良者が多数発生したため、次のとおり学級閉鎖とすることとしましたので、お知らせします。
学級閉鎖の期間 平成30年1月24日(水)~1月26日(金)
- 1月23日(火) 2校時終了後、クラス全員を帰宅させます
- 24日(水) 学級閉鎖 自宅で学習させてください
- 25日(木) 学級閉鎖 自宅で学習させてください
- 26日(金) 学級閉鎖 自宅で学習させてください
- 27日(土) 学級閉鎖解除 部活動等での登校が可能です
- 28日(日) 部活動等での登校が可能です
- 29日(月) 通常授業
学級閉鎖の期間中は、体調の管理に十分気をつけ、家庭で学習してください。
カテゴリー: E2, 学校行事 | コメントは受け付けていません。
2017年12月19日 火曜日
12月19日(火)企業での学習も今回が最終回。電気工事をする姿も幾分頼もしく見えてきました。今回は新築家屋の床下配線を教わっていました。

床下にケーブルを配線するためのプラグを打ち付け、配線するケーブルを伸ばしています。 

たくさんの配線を区別するために、番号を書いていました。

沢山のケーブルを片サドルで束ねて床下の配線完了です。
4回の学習で、大変多くの経験を積み、授業では学べないことも多く学べたようです。特に異世代とのコミュニケーション力向上には大きな成果があったようです。この体験を生かして、今後のさらなる成長を期待しています。
株式会社報国電設の皆様には、お忙しい中大変お世話になりました。夏のインターンシップから長期にわたり、本当にありがとうございました。
カテゴリー: E2, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2017年12月11日 月曜日




有形登録文化財である望遠鏡と天体シミュレーションに用いているスーパーコンピュータの見学をしました。
次は内田洋行へ向かいます。
カテゴリー: E2, 学校行事, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2017年12月11日 月曜日
お昼はハンバーグです!


カテゴリー: E2, 学校行事, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2017年12月11日 月曜日



最新の航空技術から航空機の歴史とたくさんのことを学びました。
カテゴリー: E2, 学校行事, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2017年12月11日 月曜日
電気情報科も出発しました。
体調不良者もおらず、みな元気です!

本日の電気情報科の予定は
2班に分かれて調布航空センターと国立天文台を交互に見学。
間で昼食をとり、その後合流をして内田洋行の見学となります。
M、C科と合流後、東京ドームホテルで夕食をとり、
車窓観光をして東京タワーとなります。
カテゴリー: E2, 学校行事, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2017年11月21日 火曜日
デュアルシステム研究として株式会社報国電設さま(井原市七日市町)のご協力のもと、電気工事現場での実践的な学習を進めています。
2回目は古民家の改修工事に同行させていただき、屋内配線工事の体験をさせていただきました。

梁や造営材に低圧用ケーブルや、リモコン用の通信ケーブルをステップルで止める作業は、狭所、高所での作業が多く、実習室では体験できないものばかりで、生徒の良い学習になっていました。
11月21日(火)の3回目は、井原市内の店舗改修工事に同行させていただきました。

今回は、天井裏の通信ケーブルや、コンセントの取り付けを主にしていました。
コンセントは、傾きが無い様、水準器で垂直を確かめながらの取り付けを教わっていました。通信ケーブルの接続も、教わった接続方法を何度か練習して、実際の接続に取り掛かっていました。3回目を迎えた今回、電気工事士としての風格をいくらか感じられるようになりました。
デュアルシステム研究としての校外学習も残すところ後1回。技術や知識をしっかりと身に着け、今後の学習活動にいかしてください。
カテゴリー: E2, 未分類, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2017年11月20日 月曜日
11月19日(日)、今年も「いちょう祭りかさおか」に出店しました。
昨年度好評だった「たんし君」と「ロボットの操縦体験」を今年も楽しんでいただきました。寒い一日でしたが、多くのお客様に製作や体験をしていただきました。
「たんし君」

中には、圧着端子と電線を自在に使って、色々なマスコットを作っているお子さんもいました。
初めてのロボット操縦。リモコンの扱いに苦労しながらも、ブロックを取り込んだり運んだりと、操縦の楽しさを体験していただけました。

カテゴリー: E1, E2, E3, 未分類, 電気情報科, 1年団, 2年団, 3年団 | コメントは受け付けていません。
2017年9月26日 火曜日
デュアルシステムの研究がスタートしました。12月まで月1回の計4回、終日企業にて実践的な学習をします。
電気情報科では、井原市にある株式会社報国電設様のご協力をいただき、電気工事に関する実践的な学習を進めていきます。学校では得られない貴重な体験や実践的な学習をすることができます。
今日は、午前中に大規模太陽光発電システムの視察と概要の学習。午後は実際の配線図を用いて、見方や図面に出てこない部品などを教わっていました。また、消防法や建築法に基づいた避難誘導等や非常灯のことも教わっていました。




実際の器具や商品カタログを見ながら、図面に書かれている器具を調べています。
学校では学ばない記号もあり、指導者の方に質問することも多いようでした。

次回は10月17日(火)。前日の16日には、放課後企業に出勤して、翌日の仕事の段取りも教わります。
カテゴリー: E2, 電気情報科, 2年団 | コメントは受け付けていません。