‘M2A’ カテゴリーのアーカイブ

本日の笠工

2018年6月15日 金曜日

6月15日(金)

電子機械科2年生の機械加工実習は、「フライス盤でアルミの丸棒を加工してVブロックを作る!」です。


手順や寸法、注意点などをメモしています。
刃物の取り付けです。重いです!
最初の面を平らにすることが大切です。

これからどんな形に変わっていくのでしょうか?楽しみです。

【家庭科】被服実習その2【2年生】

2018年6月1日 金曜日

家庭科の被服実習が順調にすすんでおりますことを報告いたします。

晴れて(きっと)手縫いの技術を身に着けた笠工2年生は

続きまして、ミシンを使っての実習に取り組んでいます。

意外にも

「ミシン家にあるし!」

という生徒も多く、それならば今も将来も

ばっちり使いこなしてもらわねばと張り切って指導しております。

以下実習風景です。(主にM2B)

 

 

生徒が授業で使うことができるIPadが40台もあるという恵まれた環境の笠工

本年度よりミシンの使い方の動画教材を作成し、より自分たちで考えながら

ミシンの使い方を覚え、実践してもらっています。

協力して、最初の難所糸通しです。

仲間を見守るまなざしが温かいです。

糸さえ通ってしまえば工業高校生

いつもこれよりはるかに難しそうな機械扱ってますから、ミシンはお手の物です。

いつもなぜかM2Bばかりですが、他のクラスも頑張っています。

M2A

 

C2

 

これですべての基礎縫いの練習が終わったので、

いよいよエプロンの製作にうつります。

いままで習ったことを思い出して丁寧かつスピーディーに仕上げましょう。

2年生、期待しています★

 

 

【電子機械科2年生】工場見学へ行ってまいりました

2018年5月25日 金曜日

更新が遅くなりたいへん申し訳ございません。

平成30年5月23日(水)

電子機械科2年生も工場見学へ行ってまいりました。

昨年度M1Bだった生徒にとっては初めての工場見学です。

(昨年度冬の工場見学の際には、インフルエンザが大流行し、M1Bは学級閉鎖となり、1クラスのみで参加させていただきました。)

午前中にはホーコス株式会社様、午後にはJFEスチール株式会社様で見学をさせて頂きました。

午前午後ともに会社概要の説明を受け、班ごとに分かれ工場や構内の見学に移り、最後に質疑応答といった流れになりました。

 

午前午後ともに、生徒からはたくさんの質問がでましたが、その1つ1つに丁寧に答えていただきました。

最後になりましたがお忙しい中、工場見学を受けてくださり、生徒に貴重な学びの時間と場を提供してくださいました、ホーコス株式会社の皆様、JFEスチール株式会社の皆様、本当にありがとうございました。

 

さあ、大切なのは今回学んだことや感じたことを受けて、これからどう行動するかです。

電子機械科2年生の今後の行動に期待したいと思います。

 

 

平成30年度2年団決起集会【2年団】

2018年4月12日 木曜日

昨日、2年団はじめての集会が行われました。今年度から、学年主任の先生も変わり、気持ちを新たに2年生のスタートです。

学年主任金田先生より

「『高校のときにもっとこうしていればな~』をつくらないようにしよう!」

「中心学年となるので盛り上がるところは盛り上がれるよう協力していこう。

正木先生「2年生はなかだるみもできるけど、去年の反省を生かして成長できる1年でもあります。」

「今がスタート。ここが変わるとき。」

2年生、期待しています☆

 

 

 

【電子機械科】新興工業株式会社様、水島合金鉄株式会社様の工場を見学させていただきました。

2018年2月2日 金曜日

 

2月2日、新興工業株式会社様、水島合金鉄株式会社様のご協力をいただき、各分野での技術を体感してきました。

 

新興工業様

 

 

安全の門で災害減少を狙います!

 

水島合金鉄様では、バレー部、ソフトボール部に所属していた先輩からの貴重な話をいただきました。

生徒にとって、現場を体感できる貴重な1日となりました。

 

 

 

【電子機械科】インターンシップ報告会を開催しました。

2018年1月31日 水曜日

1月31日インターンシップに参加した2年生が、1年生に対し、報告をしました。

1年生は次年度に向けて参考になったものと思います。

今後の進路決定に役立てていきましょう。

若干緊張が見られます。1年後は、現1年生の順番です。いい伝統として引き継いでいきましょう。

 

電子機械科 3年 課題研究の発表です。

2018年1月22日 月曜日

1月22日6時間目に課題研究の発表会を行いました。 各班がパワーポイントを使って発表をしています。

2年生は来年の為に役立てていきましょう!

機械技術コース

制御技術コース

情報技術コース

電気情報科、電子機械科がおかやまテクノロジー展2018 OTEXに来ています。

2018年1月18日 木曜日
  • 多くのブースがあります。先輩達が進んでいる会社もありました。
  • 普段見ることのない分野も多くあり、勉強になります!

学級閉鎖のお知らせ(電子機械科2年A組)

2017年1月30日 月曜日

1月30日(月)、電子機械科2年A組にインフルエンザによる欠席者と体調不良者が多数発生したため、次のとおり学級閉鎖とすることとしましたので、お知らせします。

学級閉鎖の期間 平成29年1月31日(火)~2月2日(木)

  • 1月30日(月) 1限終了後、クラス全員を帰宅させます
    31日(火) 学級閉鎖 自宅で学習させてください
    2月 1日(水) 学級閉鎖 自宅で学習させてください
    2日(木) 学級閉鎖 自宅で学習させてください
    3日(金) 通常授業を行います

学級閉鎖の期間中は、体調の管理に十分気をつけ、家庭で学習してください。

電子機械科 課題研究発表会開催

2017年1月23日 月曜日

本日6限目に,電子機械科で各コース別(情報技術コース・制御技術コース・機械技術コース)に分かれ,2年生も参加して課題研究発表会を開催しました。
インフルエンザ等で多くの欠席者がいましたが,発表する3年生は熱のこもった発表をしていました。

s-IMG_5910
s-IMG_5918
s-IMG_5923
s-IMG_5925
s-IMG_5889
s-IMG_5901
s-IMG_5892
s-IMG_5895
STL02038_R
STL02040_R
STL02046_R
s-IMG_5906
s-IMG_5908

機械技術コースでは,ゼロハンカーの製作や溶接コンテストの取り組み,全国大会出場ロボットの製作など8グループの発表,制御技術コースでは,同じく全国大会出場ロボットの製作やラジコンカーの製作など3グループの発表,情報技術コースでは,神経衰弱ゲームの作成など5グループの発表が行われました。
発表を聞く側の2年生は,次年度に取り組む課題研究に思いを馳せ,熱心にメモを取りながら聞いていました。発表した3年生の皆さん,大変ご苦労様でした。(K)