‘M2B’ カテゴリーのアーカイブ
2014年10月19日 日曜日
北海道はでっかいど~(^o^)
電子機械科78名、北海道に降り立ちました♪
初めて飛行機に乗る生徒も沢山いて、離陸の際には拍手が

富士山を探す久安君と唐下くん
これから、バスに乗り込み然別湖へ
行ってきまーす(^-^)/

カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2014年10月19日 日曜日
広島空港に着きました♪
飛行機に初めて乗る生徒も多くいるみたいで皆ワクワクo(^o^)o
北海道に行ってきます~(^o^)

カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2014年10月19日 日曜日
10/19(日)8:30
電子機械科2年生が北海道に向けて,笠工を出発しました。これで先に出発した環境土木科(関東),電気情報科(北海道)と全てのクラスが無事に笠工を出発しました。これから4日間有意義な修学旅行を行ってきてくださいね。それではここからは各専門科のブログ担当の先生にバトンタッチです。きっとよく投稿してくださるので,読者や保護者の方はブログをちょくちょくチェックしてくださいね。

まぁ~どの科の生徒も楽しみにしていたのでしょう。登校が早いです…。 
電気情報科はムチャクチャ早く集合したため,少し早く出発をしました。

見てください,このハイテンション!!舞い上がらないように注意してね。

電子機械科は2クラスが集まり,最初にお話を…。

そして,最後のバスが笠工を出発していきました。
このようにカメラマンになった先生たちが修学旅行情報を提供してくれます。楽しみに・・・。
修学旅行の日程は10/10のブログにアップされています。
カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B, 2年団 | コメントは受け付けていません。
2014年10月10日 金曜日
平成26年度の修学旅行を下記のような内容で実施いたします。
旅行中は速報をブログでお伝えする予定です。
1 日 程
平成26年10月19日(日)~10月22日(水) 3泊4日
2 行き先
電子機械科 北海道方面 …(十勝川,然別,小樽札幌方面)
電気情報科 北海道方面 …(洞爺湖,積丹半島,小樽札幌方面)
環境土木科 関東方面 …(横浜,河口湖,東京都内方面)
(取扱業者は,M科;両備HD,E科;東武トラベル,C科;日本旅行TiS福山)
3 宿 舎
|
電子機械科 |
電気情報科 |
環境土木科 |
10月19日(日) |
然別湖畔温泉
ホテル風水
℡0156-67-2211
|
洞爺湖温泉
レイクサイドテラス
℡0142-73-3500
|
河口湖温泉
ホテル美富士園
℡0555-72-1044
|
10月20日(月) |
小樽市内
ホテルソニア
℡0134-23-2600
|
積丹盃温泉
潮香荘
℡0135-75-2111
|
東京都内
浅草ビューホテル
℡03-3847-1111
|
10月21日(火) |
小樽市内
ホテルソニア
℡0134-23-2600
|
小樽市内
ホテルノルド
℡0134-24-0500
|
東京都内
浅草ビューホテル
℡03-3847-1111
|
4 行きの時間(10/19)
《集合時間(出発時間)→空港・駅(出発時間)/(着時間)》
電子機械科 8:00(8:30)→広島空港(11:10)→新千歳空港(13:00)
電気情報科 8:00(8:20)→広島空港(11:10)→新千歳空港(13:00)
環境土木科 6:50(7:10)→福山駅( 8:23)→新横浜駅(11:44)
5 帰りの時間(10/22)
《空港・駅(着)→学校着(時間)》
電子機械科 広島空港(15:50)→17:30
電気情報科 広島空港(15:50)→17:30
環境土木科 福山駅(18:48) →19:50
カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B, PTA | コメントは受け付けていません。
2014年9月24日 水曜日
9月26日金曜日は体育大会です!!
今年は70周年という節目の年ということもあり、生徒も頑張っています♪
M2Bのクラスの生徒が応援画と応援旗の作成をしてました(*^_^*)
遅くまで頑張っています(^_^)v
何人かの生徒は部活を終えてから駆けつけてくれました♪
嬉しいですね~
明日には乾いて完成だそうです

よく見ると。。。

M2Aの生徒も手伝ってくれてました 笑
M2Aの応援画と応援旗は完成したそうです。
各クラス、どんな応援画と応援旗が出来るのか。。。
当日が楽しみですね♪
カテゴリー: M2B | コメントは受け付けていません。
2014年9月16日 火曜日
9月上旬、学校東側の今立川堤防の草刈りを行いました。
草刈りは5日(金)夕方からスタートし、7日(日)の夕方にはPTA役員有志の方々にも協力いただき、校地の東側約200mの堤防の草刈りを終えました。
刈り取った草は、11日(木)の地域清掃ボランティアの時間に、電子機械科2年B組の生徒10名が集めてくれました。12日(金)には笠岡市の方が収集してくださり、すっかりきれいになりました。
ご協力いただきました皆さん、大変ありがとうございました。




カテゴリー: M2B, 2年団, PTA | コメントは受け付けていません。
2014年5月22日 木曜日
工場見学午後の部!
常石造船(株)さんにお世話になりました。
船の製造過程はバスの中からの見学だったのですが、一つ一つの部品の大きさに圧倒されてしまいました(*_*)
また、笠岡工業の先輩が来てくださり設計の話やクレーン車の運転の話など現場の話をしてくださいました。
質問も沢山でて生徒達にとって良い経験となった1日だったと思います(^^)

最後になりますが、本日、受け入れをしていただいた企業の皆様、貴重な時間をさいていただきありがとうございました。
カテゴリー: M2A, M2B, ホームルーム | コメントは受け付けていません。
2014年5月22日 木曜日
本日22日は工場見学に出ています(^-^)
電子機械科2年生は午前中に福山に工場を持つホーコス(株)さんにお世話になりました。
去年も先輩が採用していただいている会社ということもあり、生徒達は真剣な表情で説明を聞いていました。

工場見学中には、案内してくださった企業の方に質問もでるなど、とても良い雰囲気でした♪
午後の日程もこの調子で頑張ってきます(^-^)/
カテゴリー: M2A, M2B, ホームルーム | コメントは受け付けていません。
2014年4月18日 金曜日
4月17日、2年生の学年集会が行われました。
学年主任から学校生活についてと進路について、進路課の先生から進路について話がありました。
2年生の目標と、評定について、進研模試の成績についての話がありました。
生徒達も真剣な表情で聞いており、進路を真剣に考えるきっかけになる1時間だったのではないでしょうか。
2年団は
『する側もされる側も気持ちのいいあいさつを』
『自分に実力をつけよう』
を本年度の目標に掲げ頑張っていきますのでよろしくお願いします。



カテゴリー: C2, E2, M2A, M2B | コメントは受け付けていません。
2014年2月26日 水曜日
長い旅、お疲れ様でした!
まだまだ帰りたくない、まだスキーをしたかった、あー飛行機が着いてしまった…
様々な名残を惜しむ声がいろんなところで聞こえてきた修学旅行だったように思えます。
生徒全員、大きなケガやトラブルもなく無事に帰ってこれたのが1番のおみやげだと思います。
家に帰って、今度はおウチの人におみやげ話をしてあげてくださいね☆

解散式も済ませ、修学旅行これにて終了!!

最後になりましたが、このように無事に修学旅行を終えることができたのも、添乗員の村上さんによる多大なるサポートのためと思います。本当に良い修学旅行になりました!お力添えしていただき、本当に本当にありがとうございました!!
カテゴリー: M2A, M2B | コメントは受け付けていません。