‘電気情報科’ カテゴリーのアーカイブ

0306 電気情報科のつぶやき〜ものコン電子回路部門練習①〜

2025年3月6日 木曜日

今日はプログラミングについて学びました。

3人共(1名欠席)、真剣な表情で取り組んでいました。

0305 電気情報科のつぶやき〜ものコン戦士達〜

2025年3月5日 水曜日

ものづくりコンテストに参加したい人〜!

と募ると、電子回路部門に4名、電気工事部門に1名の生徒が手を挙げてくれました!

いけ!笠工ものコン戦士達!

明日からみっちり練習ですね!

0304 電気情報科のつぶやき〜笠岡市長表敬訪問〜

2025年3月4日 火曜日

ジャパンマイコンカーラリーで準優勝の成績を残した高田君が、大会結果を笠岡市長へ報告しました!

市長からの質問に、的確に答えることが出来ました!

市庁舎には懸垂幕も設置していただきました。

ありがとうございました。

0301 電気情報科のつぶやき〜卒業おめでとう〜

2025年3月1日 土曜日

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

またどこかで、皆さんが大きく成長した姿を見せて下さい。

困ったら、電気情報科へ相談に来てもいいですよ!

0228 電気情報科のつぶやき〜全工協から表彰されました〜

2025年2月28日 金曜日

本校電気情報科3年生の浅井君が、公益社団法人全国工業高等学校長協会表彰規程に基づき表彰されました。

この表彰は、学習上の研究、発明、発見、工夫改善、製作、工業技術に関連のあるクラブ活動などで資格取得、全国コンクール優勝など顕著な実績等を残した生徒が対象で、本県で1名のみ受賞となりました。

後輩の皆さんも、是非受賞を目指して頑張ってください!

0227 電気情報科のつぶやき〜放課後補習〜

2025年2月27日 木曜日

電気情報科では、実習を休んでしまった生徒や、もう少し追求したい生徒を対象に、放課後補習を行っています!

工作をする生徒もいれば、実習をする生徒も…

コンパクトだからこそ手厚く対応します!

0226 電気情報科のつぶやき〜2月は省エネ月間です!〜

2025年2月26日 水曜日

今更ですが・・・

2月は省エネ月間です!

エアコンの温度を上げすぎないように、一枚多く着ていざ省エネ!

実は冬の期間(特に1月〜3月)が一番エネルギーを使います。

図:経済産業省資源エネルギー庁より

中でも暖房の締める割合はかなり大きい事がわかります!

実は温度を下げる他にも、省エネに繋がる取り組みがあります。

それは…エアコンフィルターの掃除!

掃除と返事は誰でもできる!

なんて、言ったりもしますが騙されたと思ってフィルター清掃!

電気情報科では、省エネについても学びます。

「蛍光灯とLEDどちらが省エネ?」

「なんでそうなるの?」

「電気と熱ってなに?」

少しでも興味があれば、電気情報科へ!

0225 電気情報科のつぶやき〜学年末考査〜

2025年2月25日 火曜日

やってまいりました!

1・2年生の学年末考査です。

1年間の総まとめ、良い点が取れるように頑張りましょう!

0221 電気情報科のつぶやき〜富保竹あかり 撤収!〜

2025年2月21日 金曜日

昨年末から最近まで、富岡保育園前に設置をさせていただいていた、竹あかりを撤収しました!

点灯期間中、たくさんの方に笑顔を届けることができたのではないでしょうか?

来年度は更にいいものにできるよう、しっかり準備をしていきたいですね!

設置にご協力いただきました富岡保育園の皆様、また近隣住民の皆様ありがとうございました。

0220 電気情報科のつぶやき〜2年生最後の実習〜

2025年2月20日 木曜日

本日で2年生の実習は最後です!

1年間の総まとめをして、復習テストに備えましょう!