明日、1月25日(土)17:00〜22:00
笠岡駅前駐車場を会場に
「笠岡駅前イルミネーションマルシェ」
が開催されます!

是非、電気情報科の作ったイルミネーションを見ながら、美味しいご飯をたべて、冬の思い出づくりにしてみてくださいね!
3年生では課題研究という科目があります。
この科目は、学習指導要領で「工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や自発的、創造的な学習態度を育てる。」科目と解説されています。
4月から約1年間、それぞれの班で決めた課題や目標に向かって、研究やものづくりを行ってきました。来週の月曜日に発表会を行うため、今日が最後の課題研究となりました。
生徒は自分たちが学習の中で学んだことを、パソコンを使って資料にまとめていました。

話し合いをしながら、わかりやすくまとめていきます。

発表は、他の科の先生方や2年生を対象に行います。
木曜日にはリハーサルも行うので、資料作り頑張りましょう!
1月11日(土)〜12日(日)に岐阜県可児市にある可児工業高等学校を会場に、ジャパンマイコンカーラリー2025 全国大会 が開催され、本校電気情報科の高田君が岡山県代表で出場しました。

高田君が参加したBasicClassには、全国から地区大会を勝ち抜いた60校61台の選手が参加し、頂点を争いました。
11日に実施された予選を4位で通過し、決勝トーナメントへ駒を進めました。
そして迎えた12日の決勝トーナメントでも、順調に勝ち進みました。

今大会から、コースの抽選くじが実施され、直前でのプログラムの調整が鍵を握っていました。
高田君は常に冷静な判断で、予選1位の選手を倒し、決勝進出を決めました。
決勝戦の相手は、なんと昨年度の決勝戦でも当たった徳島県の学校でした。

結果は最後の最後まで競って、準優勝でした!
よく頑張りました。

高田君の日々の練習や研究の成果が実った結果ではないでしょうか。
来年度こそ、リベンジを目指して頑張ってください!