‘電子機械科’ カテゴリーのアーカイブ
2022年7月28日 木曜日
電子機械科の笠工テクノ工房(地域の困りごとを工業技術で解決する学習活動)班は、金浦中学校から依頼を受けていた防球ネットの修繕に取り掛かりました。
暑い日が続いていますが、時間に余裕ができたので、金浦中学校へ出向いて防球ネットの確認と解体作業をしてきました。生徒の中には金浦中OBもいて、中学校の先生たちに成長した姿を見せられたのではないでしょうか。今後、解体したパーツを学校へ運搬して、修理をしていきます。
笠工テクノ工房は、地域貢献だけでなく活動を通して知識や技術の向上に役立てています。
カテゴリー: 笠工テクノ工房, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2022年7月1日 金曜日
ついに迎えました、機械製図検定の2次試験。1時間目から3時間目の製図の時間を利用して取り組んでいます。エアコンのない暑い暑い教室なので、体操服(半袖、半ズボン)に着替えました。
この暑さなので、集中力を持続させるのが難しくなりますが、頑張りましょう!
カテゴリー: M3, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2022年6月27日 月曜日
ここはCAD室。
覗いてみると一生懸命Wordでフリップフロップ回路の図を描いている人がいました。
パソコン利用技術検定の課題に取り組んでいるようです。
7月にパソコン利用技術検定が実施されます。3級の実技がWordとなっているのです。(2級はExcel)
2年生2人が挑戦するということです。(もっと受けてほしい…)2人が合格すれば、後期の検定ではきっと受験者が増えるはず!
合格目指して頑張りましょう!
カテゴリー: M2, 未分類, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2022年6月24日 金曜日
制御コースの3年生は7月に技能検定(電気系保全)を受験します。その検定に向けて特訓中です。
6月26日(日)には危険物取扱者の試験があります。合格に向けてWebを利用して過去問に取り組んでいます。
電子機械科の放課後は検定や資格取得に向けて、一人ひとりが自主的に勉強をしている様子が見られます!
カテゴリー: 未分類, 電子機械科 | コメントは受け付けていません。
2022年6月24日 金曜日
電子機械科3年生の金曜日の4限〜6限は製図の授業です。来週7月1日(金)は機械製図検定の2次試験があります。
2次は図面を描く試験です。過去の課題に取り組み、対策をしています。
製図教室はエアコンがなく暑い中ですが、みんな一生懸命に取り組んでいます。
ちなみに1次試験は37人中28人が合格と過去最高の合格率でした。
この調子で2次試験も突破しましょう!
カテゴリー: M3, 未分類, 電子機械科, 3年団 | コメントは受け付けていません。